お世話になりました。

画像1 画像1
 職員室前の廊下のスクールボランティアのコーナーが,お正月のバージョンになりました。親子で作業をしてくださいました。コーディネーターさんをはじめたくさんの方々にお世話になり,のべ,706人のボランティアさんの参加がありました。他にも在宅のボランティアさんもおられます。
 国府津小学校の学習や「こうづっ子」を支えてくださった,ボランティアの皆さん一年間ありがとうございました。また,来年もよろしくお願いいたします。
 冬季休業になりますので,しばらくの間ホームページも休みとなります。
 

5年米作りの締め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が親子レクリエーションでで,お飾り作りを行いました。まさに,「米作り」の締めの活動です。
 田植えから始まり稲刈りをして感謝祭を12月に行い,12月19日(金)にお飾り作りで一年を締めくくりました。もちろん多くのボランティアさんに協力いただいています。各グループにベスト姿で説明の用紙を掲示したり説明をしたりしてくださいました。
 5年生の家庭では,平成27年の正月はこの飾りが活躍していることと思います。
 よい年をお迎えください。

5年書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(木)5年生は体育館で書き初めの練習を行いました。ボランティアさんに参加していただき,一人一人の「目標や願い」とする言葉を書きました。「・・・は,こうやって・・。」「よく書けているね。」など朱墨で示したり声を掛けたりしてくださいました。
 大きな字で力強く書くことや気持ちを込め書くことなどの学習をしています。どの学年も冬休みの課題になっていますので,正月の行事である「書き初め」を家族で取り組んでください。
 

3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科では,「今と昔」の生活について調べています。「昔はどんな道具を使っていたのだろうか。」「生活はどうだったのか。」など関心をもって調べます。
 その一つとして,洗濯板を使った洗濯の体験をしました。冷たい水で洗濯板を使って,ごしごし洗いました。「こんなにきれいになったよ。」と示す児童もいました。このようにしてえりや靴下などがきれいになって,気持ちよく使えるのです。
 洗濯機や洗剤の便利な時代的にはなりましたが,洗濯をしてくれる家族のつながりや思いの(う)美しい心を考えるきっかけにもなると思います。

機械が修復

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月26日(金)パソコンへの映像を取り込む機械が修復しました。
 まずは,1年生の縄跳びの様子です。先日,神奈川県からの「縄跳びで体力つくり」の紹介をしましたが,寒くなる冬に,よい運動だと思います。
 1年生は後期の長縄集会でも回旋跳びに挑戦していますので,短縄も(こ)向上していくと思います。家族で一緒に体力つくりも素敵ですね。

募金をどこへ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年3組では,ふれあい広場で行った募金活動の募金先を話し合っていました。
 「ユニセフ」や「セーブザチルドレン」か数は半数ぐらいです。半分ずつという案もありました。それぞれの活動についての資料をもとに決めていました。半分ずつの意見が増えてきました。
 どれにするか「・・・の子どもたちの・・・。」や「・・・教科書などの・・・」など自分なりの考えを発表し合っていました。
 *写真は,後日掲載します。

機械の故障

 12月19日(金)より,写真映像を取り込む機械が故障しています。修理できるまでは,文書のみでの内容となります。復旧次第,映像も含めた内容となりますので,よろしくお願いいたします。

1年授業研究2

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習の中では,いろいろな工夫がありました。自動車のおもちゃを持参して,興味や関心を(こ)向上させて取り組んでいます。「つりあげる」の説明では「持ち上げる」と違うことが説明できました。クレーン車の足が安定するところでは,「動作化」で身体表現を理解していました。
 クラスの約束事も浸透してきています。「よくわかる・少しわかる・ちょっとむずかしい」などのハンドサインをきちんと使い分けていました。
 授業者の授業の力も(こ)向上しています。

1年授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(水)1年生の教室では,国語の「自動車比べ」の学習を行っていました。初任者研修の一つの授業研究です。
 自動車の特徴について,教科書から読み取っていきます。仕組みや働きを色分けで記入をして発表していました。どの児童も意欲的な発表や説明ができました。

1年昔遊び交流会6

画像1 画像1 画像2 画像2
 終了後には,給食を囲んで和やかに過ごしました。うれしくて,ついピースサインでした。ご参加に感謝申し上げます。

1年昔遊び交流会5

画像1 画像1 画像2 画像2
 自称コマ名人の二人も参加しました。
 麻のひもを「ぬらす」こつやまき付け方や投げ方を伝えました。一回で回すのを成功させる児童もいました。何回も挑戦する(づ)強い心の児童もいました。
 これから正月を迎え,お正月遊びで家族や親戚の交流を深めるものよいと思います。

1年昔遊び交流会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あやとりは難しそうでしたが「〜ができるようになったよ。」とほうきの形を見せてくれました。
 コマはひもで回すタイプと手回しするタイプなどがあり,一緒に回っていただき助かりました。「こう回すのよ。」と教えてもいただけました。

1年昔遊び交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3つの教室は,遊びごとに分かれて行います。
 お手玉は1年生には難しかったですが,さすがに上手に操作されていました。けん玉も一斉に競うことができました。カルタは読み手を務めてもらい,楽しく取り合うことができました。

1年昔遊び交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多目的ホールでは,竹馬や羽子板や竹とんぼを行いました。
 竹馬では支えてもらい乗ることができました。羽子板はなかなか続けることができませんでしたが,楽しかったです。竹とんぼは天井に届きそうになりました。

1年昔遊び交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(水)1年生の生活科で,昔遊び交流会を行いました。
 あやとり,けん玉,輪投げ,コマ,竹馬,竹とんぼ,羽子板,カルタ,お手玉など正月の遊びや昔からの遊びなどを,1年生の祖父母の方々と楽しみました。
 グループをつくり,いろいろな場所をローテーションで回りました。やり方やこつを教える微笑ましい(う)美しい場面がありました。ご参加に感謝申し上げます。

3年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の教室から素敵なリコーダーの曲が流れていました。3年生で初めて学習するリコーダーの指使いが本当に(こ)向上しました。
 音楽に合わせて「花笛」や「ブラック・ホール」などを演奏していました。教科書に記入した階名を見ながら演奏している子や教科書を閉じて演奏している子などいました。(づ)強い心で何回も練習をして覚えているのだと思います。素晴らしいです。

初氷

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(月)の朝,学校のプールが凍っていました。通勤時に車のフロントガラスに霜が厚めについている車もあるほどでした。寒さが一段と厳しくなってきました。プールから富士山も見えますが,裾の方まで白くなっています。
 学校では,インフルエンザや風邪での欠席が続いています。体調には気をつけてください。調子の悪いときは無理をしないで早めの休息をお願いします。元気のよい人も「うがい・手洗い」の励行をしましょう。

跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生の体育では,跳び箱運動を体育館で行っています。この運動を通して写真のような「こうづ」の心の成長を期待します。
 跳び箱やマットの準備も(う)美しい心で協力して行っています。一人一人の技も(こ)向上しています。自分の挑戦する技を(づ)強い心で挑戦しています。日記に書いたりや家庭での話題になったりなどしているかも知れませんが,応援をお願いします。

リースの完成

画像1 画像1
 LR級では,秋に収穫を行った「サツマイモ」の軸を利用したリース作りを行いました。リースの軸は,サツマイモの収穫時に軸を丸めて準備をしておきました。
 松ぼっくりや柊の葉や育てた唐辛子など,思い思いの色や品物で完成をさせました。廊下に掲示してありますので,来校の折りにご覧ください。素敵な作品になっています。

クリーンキャンペーンの結果

画像1 画像1
 12月12日(金)の朝に行った「クリーンキャンペーン」の結果です。
 委員会の児童が昇降口にて「分別」のカードを掲示して集めました。
 燃えるゴミ「3Kg,ペットボトル「500g」,カン「1.5Kg,ビン「500g」ビニルゴミ「500g」以上の結果でした。ペットボトル500mlで換算すると約30gですので,17本ほどでしょうか。飲んだら「ポイ捨て」禁止です。(う)美しい心で持ち帰りください!です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式        入学式        始業式

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより