3・4年ダンス3

画像1 画像1
 3・4年生の入退場では,4年生3人が太鼓でリズムをとります。
 練習を重ねてきた成果を,ぜひご覧ください。全員のはっぴ姿も圧巻です。

3・4年ダンス2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は「心」「力」「友」の3文字です。
 それぞれのクラスで話し合って決めました。この一文字にこめる「願いや気持ち」については,運動会の当日の放送がありますので,楽しみにしていてください。

3・4年ダンスの一文字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダンスの時に着る,はっぴの一文字が決定して,練習でも華を添えています。踊る子どもたちも気合いが入ります。かけ声もそってきました。
 4年生は「気」「魂」「勝」の3文字です。

運動会予行練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 応援の練習も行いました。全校での練習は今日が最後です。応援団は休み時間にも頑張ってきました。
 声や動きが(こ)向上してきました。さらなる活躍を期待します。

運動会予行練習

画像1 画像1
 10月16日(木)運動会まで後2日となりました。今日は,全校での予行練習がありました。
 富士山に初冠雪のあった秋晴れの中,入退場や開閉開式の練習を行いました。誓いの言葉や体操の隊形になるときのことばなど本番でも,元気よくはっきりとできることを願っています。
 気持ちのよいさわやかな中での練習でしたが,18日(土)も晴天を願っています。演技や競技の準備は万端です。

ザクロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ザクロの食べ頃サインがでました。実にひび割が入り始めました。熟したサインです。
 先日,3年生の女の子が「ザクロは大人の味がするとお母さんが言っていた。」と話していました。一粒分けてあげました。「少し大人になったね。」
 せっかくですので,その3年生のクラスにお裾分けをしました。家庭で話しでもあったでしょうか。初めて食べたお子さんもいたのではないでしょうか?
 実りの秋ですが,心も体も着実に実っています。

もうすぐ5万人

 ホームページのアクセス数が,もうすぐ5万人となります。多くの皆様の閲覧に感謝申し上げます。ただ今,49907人ですので,本日中に5万人を超えると思われます。
 学校行事や学年の学習での,児童の活動や関わりの様子などを紹介しています。また,学校からの発信文書や給食のメニューなどの紹介もしております。
 何か気がつかれたことがありましたら,0465−48−1777まで連絡ください。

1・6年のふれあい2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は3クラスで6年生が4クラスですので,各クラスをまわります。
 「たてわり班」や「掃除の時間」などにお世話になる6年生へのプレゼントです。
 後一週間,朝練習は続きます。(づ)強い心と体で,自己記録を目指して頑張ってください。

1・6年のふれあい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(水)の朝の時間に,1年生から6年生へのプレゼントがありました。
 来週24日(金)に迫った,小田原市体育大会でのお守りです。「体育大会頑張ってください。」と声をかけて渡していました。
 渡す1年生は「緊張した。」と,6年生は「かわいい。」「頑張ります。」の声があがっていました。
 国府津小学校の大切で素晴らしい「ふれあい」の場面です。

防犯研修2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 関節技などがあるので,準備運動から始めました。
 二人組にて研修を受けました。相手の動きを逆に利用しながら,関節をきめてしまうことや逃げるように動くことなど,とっさの動きができるように,指導を受けました。
 最後に,「さすまた」について研修をしました。(1)一人では対応しないこと→相手に利用されてしまう(2)下から上に力を加える→上から下だと逃げられてしまう,などでした。とにかく警察がくるまでの時間を確保して対処することだそうです。

運動会全校種目練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(火)3校時に全校種目練習がありました。台風19号の台風一過で,夏の日差しを思わせるような陽気でした。
 (1)綱引き(2)障害物競走(3)玉入れ,の練習を行いました。本番さながらの応援をする声が響いていました。練習は,あと3日となりました。
 どの色も優勝目指して,力一杯競技したり演技したりするでしょう。「こうづ」の心がいろいろな場面で成長できるように,応援ください。

後期始業式2

画像1 画像1
 5年生の代表のことばもありました。大きく二つのことだそうです。
 (1)勉強をがんばること。予習や復習をしっかりするそ。
 (2)委員会活動がうまくできるようにする。仕事や内容を理解すること。
 654人が元気に登校し欠席0で,楽しい学校生活が送れるように,職員一同がんばります。ご支援とご協力をお願いいたします。
 

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(火)後期の始業式がありました。台風一過の蒸し暑い中での実施でした。3連休後で体調を心配しましたが,式の中では特にありませんでした。
 しかし,朝練の6年生や運動会種目の練習の3・4年生に,体調を悪くした児童がいました。運動会まであと4日,体調管理をお願いします。
 式の中で,「まごころ」カードの授与をしました。ボランティア活動への感謝状です。先日の国府津地区健民祭のへの協力や国府津海岸清掃への参加などでした。
 また,本日より4週間の教育実習生の二人の自己紹介もありました。
 「後期も頑張りましょう。」「よろしくお願いします。」

「国府津っ子農園」稲刈り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組の感想はで,「きつく結ぶのが難しかった。」「刈るときにしゃがむので腰が痛かった。」「すぱっと切れてすっきりした。」などでした。
 稲刈り鎌も少しずつ補充したり,精米器を購入したり,など「未来へつながる学校づくり」という,市からの予算を活用させていただいています。

前期終業式2

画像1 画像1
 4年生の代表からは「前期に頑張ったこと」の紹介が3つありました。
 (1)係活動が楽しかったこと (2)苦手な計算を頑張ったこと (3)クラブ活動でもっと上手になりたいことでした。
 後期も(こ)向上心をもって頑張っていくという内容でした。意欲のある素晴らしい内容でした。654名の「国府津っ子」の活躍を期待します。
 また,欠席(0)にもなることを願っています。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(金)前期の終業式を行いました。はじめに,夏休みの理科の観察や研究をした科学展の表彰を行いました。これからも「国府津っ子」の努力の成果について表彰をしていきます。
 さて,前期の実りについて,「のびゆく子」が手元に届きます。学習や生活について振り返って,後期を迎えましょう。10月の学校便りにも「のびゆく子」の一部を載せました。終業式の中でも「国府津っ子」「あ」の合い言葉について,よいこととがんばることとして紹介しました。
 

応援団の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 応援団の自己紹介から練習が始まりました。それぞれの色の「応援団長の・・・です。」「優勝しましょう。」「今年は,優勝しましょう。」などのことばがありました。
 どの色も頑張りましょう!

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて応援にも熱が入ってきました。10月9日(木)2時間目は,外での応援練習でした。
 それぞれの色の応援場所に集合して,練習が始まりました。西側が「青」中央が「赤」東側「黄」です。
 歌や手拍子など応援団の指示で練習していました。秋空に元気な声が響いていました。

台風18号のお土産

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風18号の雨は,避難勧告を出すほどでした。大きな被害はありませんでしたが,雨の置き土産がありました。
 6年生が4年生の時に椎茸の菌を植えた「しいたけ」が立派にでていました。数は1つだけですが,雨あがりに期待ができそうです。
 地場産として原木から栽培している方もおられるのではないでしょうか。しばらく楽しめそうです。

渋柿もぎ10・8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(水)中学校にある渋柿の実をいただきに,中学校の校長先生に挨拶に行きました。「これから柿をいただきます。」「よろしくお願いします。」など自分の思いを伝えました。笑顔で「どうぞ。」「おいしい干し柿にしてください。」という返事をいただきました。
 校庭の東側にある柿の木から,一人1〜2個いただきました。できあがりが楽しみです。明日,皮をむいて干し柿作りの始まりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式        入学式        始業式

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより