6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、こんにちは!
 卒業式まであと一週間になりましたね。元気に過ごしていますか?


 

 今日の先生たちは、奉仕作業の続きを行いました。
 




 まずは、靴箱の色塗りをしました。4年生の靴箱が靴を置くところがとってもきれいな色になりました!!
 そして、算数で使う三角定規や分度器を入れる箱!!赤と青と黄色の三色になりました。これで先生たちもきれいに整理整頓しながら、教室を片付けることができます。





 みんなと一緒に作業をしたら、きっとすぐに終わるはずだったんだろうな・・・と作業をしながら思いました。




 みんなが計画してくれたことを先生たちで少しずつ進めていきます!!学校に登校してきたときには、ぜひ靴箱に注目してみてくださいね。
 



 以上、算数の箱作り担当の込山でした!

先生たちのようすをしょうかいします!先生をさがせもあるよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうづ小学校のみなさん おはようございます。

休校がはじまって2週間がすぎましたね。
「早く学校にいきたいな」
「みんなとあそんだり、おべんきょうしたりしたいな」
「先生たちは元気かな?」
そんな風に思ってくれている子も多いと思います。

先生たちもみんな同じ思いです。
「みんなおうちでなにしているかな。」
「テレビばっかりみていないかな。」
「おべんきょうもしているかな。」
しょくいんしつでは、そんなお話しをずっとしています。
みんなが学校に来ていたらこんなことしていたのにな。
みんなが学校に来たら、こんなお話しがしたいな。
先生たちは、毎日こんなことをかんがえながら、おしごとをがんばっています。

こんしゅうも先生たちははやくみんなに会いたいな。と思っています。


さて、先生たちは、じどうのみなさんがいなくて毎日何をしているのかな?
と思っている人も多いですよね。
じつは、みなさんがお休みの間も、先生たちはやることがいっぱいあるのです。

きょうは、その先生たちのおしごとのようすをすこしだけしょうかいしますね。
☆はくいのおせんたく・あいろんがけ・はくいのせいり【しゃしん1】
こんかいは、きゅうに休校になってしまったので、みなさんにはくいをもってかえってもらうことができませんでした。
なので、先生たちでクラスのはくいのおせんたくをしました。
「こうづ小学校にせんたくきやアイロンがあるの??」と思う人もいるとおもいますが、あるのです!
どこにあるか、しっている人はいますか?

5,6年生はしっているひとも多いですね。
アイロンとせんたくきはだい1家庭科室、ほけん室にはせんたくきがあります。
4月からみなさんがきもちよくはくいをつかうことができるように、おせんたくやアイロンかけをやりました。
4月にみなさんがつかってくれるのが楽しみです。

☆ワックスをかける。【しゃしん2】
しょくいんしつなどのゆかにワックスを先生たちみんなで力をあわせてかけました。
ワックスをかけると、ゆかがぴかぴかになり、木がいたまないそうです。
みなさんの教室にもきょねん、ワックスをかけたのをしっていましたか?
6年生のみなさんは「なんかゆかがきれい!!」と言ってくれていたのでおぼえているひともいるとおもいます。


こんなふうに毎日、みなさんが学校に来たときに楽しく安心して気持ちよくすごせるように、先生たちは毎日おしごとをしています♪学校にきたときには、きれいになったところ、すてきにパワーアップしたところをさがしてみてくださいね♪

さて、最後に先生をさがせだい4だんです。【しゃしん3】
6年生のしょうこう口です!だれがいるかわかるかな?
見つけてくれたらうれしいです☆

6年生のみなさん!!!!見て見て!!
しょうこうぐちがきれいになったよーーー!!いっしょにぬりたかったよーー!!


感嘆符 国府津小学校のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国府津小学校のみなさんこんにちは!


お元気ですか?
先生たちはものすごく元気です!




さて、このお休み中に6年生にむけて一日一だいをめやすに、もんだいを出しています!

今日からは、6年生だけでなくみなさんにも、もんだいにチャレンジしてもらいたいと思います☆

もんだいのないようは・・・

○どの学年でもできる
○かんがえる力をつけることができる
○できたときはたっせいかんにみちてきもちいい!!

これらのポイントをふまえたもんだいをだします!

ぜひ、お家の人と話し合いながらチャレンジしてみてください☆

もんだいのないようは、前回だした6年生もんだいのこたえ合わせのあと!!






では、まず6年生のみなさん、前回の答え合わせですね!

少しひっかけのある問題でした。


答えは・・・


5円です!


解くためのポイントは2つ。

○「B」が10円だと、「B」より100円高い「A」の値段は110円になり、2つを合計すると120円になってしまう。

○「B」が10円だと合わせて110円だから、「A」は100円、
 「B」より90円高いことになる。


これらをふまえると、5円だということが分かります。
どうだったかな?




それでは、国府津小学校のみなさんおまたせしました!


もんだい

□ じぶんのぼうしの色がわかるのは、「A」「B」「C」「D」の人のうちだれでしょう。
  
  けいじしたしゃしんをみてね!



そしてこのもんだいをとくためにじょうけんが5つあります。
よく読んでくださいね。



1 ABCDの人は、赤か白のどちらかのぼうしをかぶらされています。
  赤のぼうしをかぶっているのは、「A」と「C」。
  白のぼうしをかぶっているのは、「B」と「D」。




2 ぼうしの数は赤2つ、白2つ。4人ともこのことを知っています。
  また、だれがどのいちにいるのかも知っています。




3 「B」は目の前にいるAのぼうしをみることができます。
  「C」は「A」と「B」のぼうしの色をみることができます。
  「D」はだれのぼうしもみることができませんね。




4 「A」「B」「C」「D」は、話し合ってはいけません。
  声をだしていいのは、自分のぼうしの色がわかったときだけ!




5 「A」「B」「C」「D」は、動いたり、後ろをふりむいてはいけません。



それでは、「A」「B」「C」「D」の人のなかで自分のぼうしの色をいいあてることができるのはだれでしょうか☆


かなりむずかしいですが、おうちのひとときょうりょくしてといてみましょう!


答えは、またあした。


それでは、レッツチャレンジ!




 








今週も元気を送ります♪6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさんこんにちは!

今週もグレイテストに過ごしていますか?
休校になって2週間が過ぎました。
早くみんなに会いたい!
一緒に遊びたい!
毎日そんな話をしながら、先生たちは過ごしています。

今週も、みんなが先生たちの顔を忘れないように、3人の写真を載せておきます☆
こうしょう君もいます♪これで今週もみんなとつながっているようでうれしいです♪


さてさて、今週は、本当なら卒業式があった週です。
休校措置がなければ19日(木)に卒業式が行われ、今週は、「学年お別れスポーツ大会」や「クラスのお楽しみ会・お別れ会」、「グレイテストあいさつ運動」、「先生たちとドッジボール対決」など、やりたかったことがたくさんありました。
作りたかったものもあります。

卒業式に向けた「気持ち」です。先生はよく、大きな行事(運動会や6年生を送る会)の前に「気持ちを作ってきてほしい」という話をしていたのを覚えていますか?
意識を高く持つことで、気持ちは作ることができます。

本当は、小学校最後の給食・小学校最後の掃除・小学校最後の国語の授業など、小学校最後の○○という1つ1つ出来事に、6年間の様々な思いや感謝の気持ちを込めてもらいたかったなと思っています。これは、1つ1つのことに思いを込めることで、卒業に向かう気持ちができあがると感じていたからです。なので、今、みなさんは、この「気持ち」を作ることが、家では難しいかもしれません。でも。卒業式までに、小学校の思い出を思い返して、卒業する気持ちをつくってもらえるといいなと思っています。小学校で思い出に残っていることをノートに写したり、まだ持っている人は、去年や今年の日記で書いた「大縄跳び大会」や「ドッジボール大会」・「運動会」などの感想を読み返したりしてみて、思い出してみるといいと思います。

卒業式に向けて「気持ちを作る」1週間前の今週から、ぜひぜひやってみてくださいね。


さて、先生からの作文のお題、もう一つは「テレビ感想文」です。お家にいて、テレビを見ているよ!という子もいるとおもいます。写真を参考にして、「テレビ感想文」を作ってみてくださいね☆


それでは、今週もみんなが大好きな久保寺でした♪


先生をさがせのこたえあわせ☆見つけた春を伝えるよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきなすてきなこうづ小学校のみなさんこんにちは♪

このごろ、とってもあたたかく、すごしやすい日が続いていますね。みなさんはおうちでどんな毎日をすごしていますか?

きょうは、まずみんなに、くぼてら先生がさいきん見つけた春をしょうかいします!

体いくかんの入口のちかくにうわっている【はぼたん】をみなさんはしっていますか?【はぼたん】は、6年生がこうづ小学校のまわりにあるフラワーロードにうえて、あたらしくうえかえたときにもらったものですが、そのはぼたんが、花をつけていました。
とてもすてきですよ。

先生たちのトイレには、つくしがかざられていました。
教頭先生が、見つけたつくしをすてきな入れものに入れてかざってくれていました。

先生もきょう、こうづ中学校のちかくで、がんばって生えている【つくし】をみつけました。(しゃしん1をみてね)
しょくぶつたちもすっかり春のじゅんびをしていますね。
みなさんも、いろいろなところで春を見つけているとおもいます。

ぜひ、見つけた春を周りの人にしょうかいしてみてくださいね!!


それでは、先生をさがせだい3だんの答え合わせをしたいとおもいます。


まずは【としょ室】です。(しゃしん2)

まず、左がわのつくえにすわってしんけんに本を読んでいるのは、【たかはし先生】です。たかはし先生は、【みやざわけんじ】さんの伝記という本をよんでいます。
【みやざわけんじさん】がなにをした人かしっていますか?
5、6年生は国語のがくしゅうでべんきょうしたので、おぼえているかな?


そのうしろにいるまたまた黄色いのは、くぼてら先生です。世界の地図がのっている本をよんでいました。せんせいは、【モロッコ】という国に行きたいとおもっています。

うしろのむらさきのうわぎを着ているのはだれだか知っていますか?
この先生は【竹内先生です。】竹内先生は、本がとてもすきなので、たくさんの本をしっています。学校にきたときには、おすすめの本を聞いてみるといいかもしれませんよ!

みぎがわのうしろのつくえにいるのは、【いのうえ先生】です。いのうえ先生も本がすきで、よく読んでいるそうです。いのうえ先生にも、インタビューするといいかもしれませんね。

みぎがわの前のつくえにすわっているのは、【いおはら先生】です。いおはら先生はずかんなどの本が好きだそうです。



つぎのしゃしんは【校長室】です。(しゃしん3)

先生たちがみつけられたかな?

まずは、校長室にいつもいる【みつぼり校長先生】まん中のつくえでお仕事をしています。校長先生は、いつもみなさんが安全で楽しく学校生活をおくれるように見守り、先生たちをはげましてくれています。すてきですね。

その左がわで、すわっているのは、【ありが先生】です。ありが先生は「うまくかくれられないな〜」と言いながらかくれていました。

校長室のふかふかないすにすわっているのは、【こみやま先生】です。このいすやつくえは、ふだんはおきゃくさんが来たときにつかっています。うしろすがたのこみやま先生がわかった人はすごい!

つぎは、そのちかくにすわっている【木村先生】です。
木村先生は下をむいています。木村先生は「みんなにはやく会いたいな〜」と思っていると言っていました。

さぁ、ここまではわかりやすかったですが、もう1人、ノリノリでかくれている人がいます。だれでしょう。

なんとこの先生は【かとう教頭先生】です。
教頭先生は、「先生をさがせやるときには、言ってね!わたしもかくれたい!」と言ってとても楽しみにしてくれていて、かくれながら【ピース】をしてくれました。


さぁみなさん、先生たちはみつかりましたか?

休校が続いて、【先生に会いたいな】と思っている子も多いと思います。
先生をさがせをみて、みんなが笑顔になってくれたらうれしいです。

忘れてほしくない日。6年生のみなさんへ

6年生のみなさんこんにちは。
今日もグレイテストに過ごしていますか?

今日は、みなさんに知って、考えてもらいたいことがあってホームページを書きました。


みなさん、3月11日。何の日が知っていましたか?
ニュースを見た人はピンときた人がいると思います。

9年前の2011年3月11日は、東日本大震災が発生した日です。

15000人以上の人が亡くなり、今もなお、2500人以上の人の行方がわかっていません。

6年生のみなさんは、3歳位だったので、あまり鮮明に覚えていないかもしれませんが、去年・今年と社会科などで学習をしたり、避難訓練のときに担任の先生から話してもらったりしていたので、どんな災害だったか、なにがあったのかを知っている人も多いと思います。

先生はそのとき、子どもを育てるためのお休みをもらっていたので、家にいました。
小田原でも、経験したことのない、長く大きな地震がきて、とてもどうようしたのを覚えています。(息子は私の両親と出かけていたので私は家に1人でした。)
すぐにダイニングテーブルの下に入り「こわい!なにこれ!!」とさけんだのを今でも昨日のことのように覚えています。

揺れがおさまると、すぐに隣の家にいた私の祖父母に、「大丈夫??」と声をかけ、安全を確認してから、テレビをつけました。

するとテレビからは、ニュースキャスターの方々が真剣に避難を呼びかけている様子や小田原よりももっともっと大変な東北地方の地震の様子、津波の様子が映し出されていました。

津波が迫っている様子や津波にのまれそうな人、車、家など、さっきまで普通に、当たり前に生活していた人たちの生活が一瞬で奪われてしまっている様子をテレビからみていました。テレビの前で祖父母と「頑張って!逃げて!!!!」と大きな声で叫んでいました。家の中で、叫ぶ。そのくらい衝撃的な映像で、現実に起こっていることとは信じられないものでした。

11日には、各地で追悼式が予定されていましたが、コロナウイルスの影響で中止や延期、縮小して行われたところがほとんどでした。
追悼式は延期になってしまいましたが、みなさんにはこの機会に、震災について【自分にできること】や【災害が起きたときにどう行動するのか】などを様々な角度から考えてほしいと思っています。

グレイテストなみなさんなので、きっと、様々な思いを持ってくれることでしょう。

大切なのは知ること・忘れないこと・考えることだと思います。


また、東日本大震災の後に先生は、【当たり前のありがたさ】を感じました。災害があったり、今回の休校のように予期せぬ事があると、【普段は当たり前だった事】が全て、当たり前でなく、【素晴らしい・特別な出来事】だったと気づくきっかけになりますね。

先生は今回の休校で、【みんなとドッジボールや大縄をして毎日外で遊べたこと】や【一緒に勉強したこと・友達と教え合ったり語り合ったりできるみんなを見られること】、【学年みんなで大会や行事で楽しめること・うれしくて、くやしくて、感動して泣けること】こういう、普段の何気ない毎日の出来事は本当は【奇跡】だったのだと知ることができました。そして、その奇跡をもっと感じたかった、大切にしたかったと思っています。
なので、みなさんもこれから、毎日の当たり前は、実は素晴らしい幸せな毎日だということを感じて生活していってほしいなと思いました。きっとすてきなみなさんは、そういう思いをしっかり感じて1日1日大切に生きていってくれるのだろうと感じています。みんなに会えたこと、素晴らしいグレイテストな仲間と過ごせたことは、少なくとも先生たち3人にとっては間違いなく【グレイテストな奇跡のような出来事】でした。

このように、災害や今回のような予期せぬ事態から、気づけること、学べることはたくさんあります。


今日の自主学習はぜひ「東日本大震災」についてしらべてくださいね。本当は3月11日にみんなに会ってお話ししたかったことを、今日はホームページで発信してみました。


本当ははやくグレイテストなみんなに会いたいです。


みんなのことが大好きな久保寺より

感嘆符 6年生のみなさんへ

 
6年生のみなさん、こんにちは!



さっそくですが、昨日の問題の答えを確認していきましょう。

問題

○ 次の□に+・−・×・÷のどれかを入れて式を完成させましょう。

 
  18 □ 3 □ 2 □ 4=13





答えは・・・18+3−2×4=13です!




みなさんはどうやって求めましたか?
一つずつうめていくとできますが・・・



それだと時間がかかりそうですよね・・・


菴原先生は、このように問題に取り組みました。

1 18の後ろに×を入れると数が大きくなりすぎる

2 ÷を入れると小数になってしまう

        ↓
Point

一つずつ当てはめていく前に、1と2のようにできるだけ少ない回数で
埋めていけるような決まりをみつける!




では、今日の問題ですね☆



問題

□ 「A」と「B」を合わせると110円になり、
  「A」は「B」より100円高いです。
  「B」はいくらでしょうか。




すぐ答えをだすことができそうですが・・・

よく見直しをしてくださいね!!

それでは、レッツチャレンジ☆


以上、最近ジャスミン茶にはまっている菴原でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の先生たち

画像1 画像1
 今日は、「ユニバーサルデザイン研修」を行いました。
 ユニバーサルデザインという言葉を聞いたことはありますか?


 
 ユニバーサルデザインは、「すべての人のためのデザイン」を意味し、できるだけ多くの人にわかりやすく、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにするデザインのことを言います。



 私たちの生活の中にはこんなユニバーサルデザインのものがあります!!

・シャンプーとリンスのボトルの違いをボトルを触るだけでわかるようにシャンプーのボトルにはぼこぼこした突起がついています。

・トイレ、非常口などを表すマークなどの標識。

・実はお金も!5円玉や50円玉の中央部の穴や硬貨の横に刻まれたぎざぎざした溝もユニバーサルデザインなのです。





 このように身の回りにたくさんあるユニバーサルデザインのものを学校の中でも取り入れられないかな??ということで、今日はうちわと画用紙を使ってあるものを作ってみました。



 完成したうちわをみてみると、「おしずかに!」や「いいね」、「よくきいて」などみんなに話しかける言葉がいろいろ書いてあります。いったいこれは、どうやって使うのでしょうか?



 例えば、クラスのみんなに伝えなきゃいけないことがあるとき。大きな声で話し始めるのではなく、このうちわをぱっと出すと、、、一目見てわかる先生からの合図!!「おしずかに!」と出すことで、みんなは先生の話を聞く準備ができます。



 また、呼びかけの練習中、とっても上手な声の子を発見したけれど、呼びかけを止めるわけにはいかない。。。でもよかったよという気持ちを伝えたいときに、うちわをあげると「いいね」や「すごい」と伝わります。




 このうちわを使って、みんなへの指示をはやく・かんたんに・わかりやすく伝えることを意識していきたいと思います。うちわが出たときには、うちわの文字に注目してくださいね。
 先生たちによってうちわの言葉が違います。学校に戻ってきたときにどんな言葉のうちわを持っているのが探してみてね!!
画像2 画像2

感嘆符 6年生のみなさんへ

 6年生のみなさんこにちは!

この更新は、花粉症に悩まされている菴原が更新していきます☆


昨日の課題は、取り組みましたか?



問題

□ 長方形はいくつあるでしょうか。

という問題でしたね!
きかれていることはものすごく単純だけども・・・
みなさんはいくつ見つけることができましたか?



答えは、100個です。



みなさんはどのようにやりましたか?
きっと一つずつ丁寧に数えていった子もいると思います。


でも、100個をおちなく数えていくのはどうだろう・・・
このように答えにたどりつくまでに、時間がかかりそうなとき、いかにして

「は(はやく)か(かんたんにせ(せいかくに)どん(どんどん)」

で求めることができるのか、考えていくことが大切です!


今回の問題を菴原先生は、かたまりに分けて計算していきました!
詳しくは、掲示したノートをみてくださいね☆







それでは、今日の問題です!

問題

○ 下の□に+・−・×・÷のどれかを入れて式を完成させてください。

  18 □ 3 □ 2 □ 4=13


□の数は3つですね!ということはどれかは使わないことになります!


さぁ、レッツチャレンジ☆ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の様子

みなさんこんにちは!だんだんあたたかく春らしくなってきましたね。今回は中庭のようすをしょうかいします!3年生のそうごうでそだてているメダカも、先生たちがえさをあげています。はじめにくらべて大きくなってきましたよ!中庭にあるさくらの花もきれいにさいています。これからいろいろな場所でさくらがみられるようになります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 6年生のみなさんに作ってほしいもの☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは!
今日も元気な6年生担任3人からおねがいです☆
今日、フェアキャストでお知らせしたとおり、休校期間中に作成して3月25日にもってきてもらいたい物の作り方を紹介します☆
【用意するもの】
とうめいなビニール袋(給食のストローを入れる袋のような物)・思い出の写真(先生たちは、運動会で3人で撮った3色の先生たちの写真や学年・学級集合写真を入れようかと思っています。)・名前を書いた紙(A4サイズの紙)・ジッパー(チャック)付きビニール袋(写真をみてね)


【作り方】

1:写真の裏に20歳の自分へメッセージやイラストなどを書く。
2:A4の紙を半分に折り、大きく名前を書く。
3:写真をはさんだときにできる余白をおって、テープをはる。
4:【3】のものをビニール袋にいれる。
5:【4】をビニール袋ごとジップ付きビニール袋にいれる。(なるべく真空状態にする)
6:閉めて完成。
※サイズは自由です。
わからないことがあったら、国府津小学校(48−1777)まで連絡してください。



みんながすてきなものを作ってきてくれるのを楽しみにしています♪

はやくグレイテストなみんなに会いたいです♪



おだわらっ子ドリル完成のお知らせ 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
小田原市教育研究所がプロジェクト研究として作成に取り組んだ

おだわらっ子ドリル

が完成しましたので、お知らせします。

臨時休業中の学習に、ぜひご活用ください。

小田原市教育研究所のホームページからダウンロードしてお使いいただけます。


<内容は以下のものです>

おだわらっ子ドリル 国語「ことば」

おだわらっ子ドリル 国語「もじ・漢字」

おだわらっ子ドリル 算数



また、神奈川県教育委員会、文部科学省、経済産業省もホームページにて教材を提供しておりますので、こちらもご活用ください。

神奈川県教育委員会ホームページ(課題解決教材をやってみよう!)

文部科学省ホームページ「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」
(文部科学省トップ > 教育 > 生涯学習の推進 > 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト))

経済産業省ホームページ「#学びを止めない未来の教室」
(経済産業省ホーム > 新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 )

感嘆符 国府津小学校を思いだそう☆先生をさがせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
国府津小学校のみなさんおはようございます!

きょうも元気にすごしていますか?
先生たちはきょうもとても元気にすごしています。

きょうは、みなさんが楽しみにしている、【先生をさがせ】のだい3だんです。

きょうも、みなさんががっこうのようすを思い出して、いつも小学校で見せてくれるすてきな笑顔になってくれたり、元気になってくれたりしたらうれしいです。


それでは1枚目☆ここはどこだかわかりますか?



そうです【としょしつ】(しゃしん1)です。
としょしつにはたくさんの本があります。
みなさんのすききな本は何ですか?
先生は、「めいたんていコナンれきしまんが」が好きです。めいたんていコナンのすいりをまんがでたのしみながら、れきしもいっしょに学べるのでとてもおもしろいです。

今年、6年生は、よんでいる人がとても多かったですね。6年生いがいのみなさんもぜひよんでみてくださいね。


さぁ、としょしつには、何人の先生がいるでしょうか。そして、だれがいるでしょうか。さがしてみてくださいね。


つぎのしゃしんはどこでしょう。みんなはあまり、入ったことがないかもしれません。
ここは、【校長しつ】です。みつぼり校長先生がお仕事をしたり、おきゃくさんが来たときにお話をしたりするのにつかっています。

なかなか入れない校長しつですが、きょうはどうやらたくさんの人がいますね。

さぁ、先生をさがしてみましょう。

みなさんが楽しく、先生をさがせをしてくれたり、「あっ!○○先生がいる!!」と見つけてよろこんでくれたりしたらうれしいです。

感嘆符 6年生のみなさんへ

 
 6年生のみなさんこんにちは!
今日二回目のホームページ更新では、昨日の答え合わせと新しい課題を掲示していきます!


ではさっそく、昨日の問題の答え合わせです。
問題を振り返っていきましょう。


問題

□ 一辺が20センチメートルの正方形があります。
  黄色く塗られた部分の面積を求めましょう。

でしたね!




この問題の答えは・・・228平方センチメートル。となります!

この問題をどのように求めたのかが大切です☆

みなさんは、どのように求めましたか?

菴原先生は・・・

(1) (10×10×3.14÷2×2) 

(2) (10×10×3.14÷2×2)

(3) (20×20)

このそれぞれの式を・・・
(1)+(2)−(3) と求めました。


=314×2−400
=628−400
=228

詳しい図や解説は掲示したノートをみてください!



ちなみに、次の式はどのようにして求めているでしょうか。


10×10×3.14÷4=78.5

10×10÷2=50

78.5−50=28.5

28.5×8=228



さて、この式はどのようにして求めているのでしょうか。
お家の人に説明をしてみましょう☆




それでは、今日の問題です!

問題

□ 長方形はいくつあるでしょうか。
  掲示したノートをみて解いてみてね♪


答えは、明日掲示します!



以上、ワンピース大好き菴原でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 国府津小学校のみなさんへ☆先生をさがせのこたえ合わせ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきなすてきな国府津小学校のみなさんおはようございます!

学校がお休みになって1しゅう間がたちましたね。

みなさんにあえなくて先生たちは、さみしいですが、はくいのおせんたくをしたり、教室のおかたづけをしたりして、みんながまた学校に来たときにきもちよくすごせるようにおしごとをがんばっています。


みんなも「みんなにあいたいな。」と思ったり、「外であそびたいな。」と思ったりすることがたくさんあるとおもいますが、お家でのおべんきょうやいましかできない、しらべ学しゅう、どくしょやおんどくなどをがんばって、つぎに学校にきたときに先生たちがびっくりしちゃうくらい、いまよりもっとすてきなすてきなこうづっこになっていたらうれしいです。
はやくみんなにあいたいな。


きょうはまず、金ようびにだした、「先生をさがせ」のこたえ合わせです。


【しゃしん1】うさぎごやのしゃしん
どの先生がかくれているか、わかりましたか?

まずは、うさぎごやのよこにいる【こみやま先生】です。よこからココアのようすをみていますね。
まえからココアを見ているのは【にのみや先生】です。にのみや先生はウサギがすきなので、ココアも「かわいい!」と言いながらみていました。

この2人はみつけやすいですね。
じつは、もう1人かくれている人がいます。見つかりましたか?見つかった人はすごい!

じつは後ろの木に、【よこみつ先生】がかくれています。


【しゃしん2】げたばこのしゃしん
このげたばこのしゃしんには2人の先生がかくれていますよ♪

1人目は、【いのうえ先生】、げたばこのおそうじをしていました。みなさんがおいていたかさも、みなさんがわすれないように、出されていますね。かさをまだ学校においている人は25日に来たときに、わすれずにもって帰ってくださいね。

2人目は、【あだち先生】です。あだち先生はうしろすがたなので、わかりにくかったかな?「はずかしい!」と言ってうしろをむいています。


【しゃしん3】ほけんしつ
ここには4人の先生がかくれています。
3人はわかりやすいかな?あと1人はむずかしいですね。

まず、まどのちかくのソファにいるのは【すずき先生】です。すずき先生は、「はやくみんなにあいたいな。」といつも言っています。

なぜかそうじようぐいれのチェックをしているのは、また黄色い【くぼてら先生】です。
おそうじするのかな?

ベットとベットのあいだにある「パーテンション」をもちあげようとしているのは、【やまさき先生】です。ほけんしつのおそうじのおてつだいかな?


さぁ、もう1人!見つかりましたか?



まんなかのつくえの上のこうしょうくんのうしろに頭が見えているのが、【とみなが先生】です。とみなが先生は「ぜったいに見つからないぞ!」といつも言いながらかくれています。


みんなが、学校のようすをみて、楽しい気もちやわくわくする気もちになってくれたらうれしいです。


みんなにあえるのをたのしみにしています。

今日は何の日?

 本日三回目の更新は、放送委員会の放送を楽しみにしていた込山が担当します!!
 8時15分の放送で、「今日は〜の日です」と紹介していたのをみなさん覚えていますか。この放送を聞くと、毎日いろいろな記念日が設定されているんだんあと思いました。



 そこで問題!!
 今日は何の日でしょうか?
 ヒントは今日の日にちの数字です。

 




 三月九日
  ↓
 三九
  ↓
 サンキュー




 そう、「ありがとうの日」です。ほかにも「レコード針の日、記念切手記念日、雑穀の日」などあります。



 6年生は、感謝の会でお家の人に感謝の気持ちを伝えるために、呼びかけをしたり歌を歌ったりしましたね。感謝の気持ちが伝わるとてもすてきな呼びかけと合唱だったなあと思い出します。




 普段の生活の中で、ありがとうの気持ちを直接伝えることってちょっと恥ずかしいですよね。でも、言葉で伝えることはすごく大切なことです。ありがとうの日のパワーを借りて、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、弟、妹、おじいちゃん、おばあちゃん、友達、、、など感謝の気持ちを伝えたい人にぜひ「ありがとう」の気持ちを伝えてみてくださいね。



 ちなみに、英語で「ありがとう」は「Thank you.(サンキュー)」。イギリスは英語を使う国ですが、サンキューはあまり使われないのです。


 イギリスの人たちが感謝の気持ちを伝えるときには、「thanks a lot(サンクス・ア・ロット)」や「ta(タァ:サンキューの省略形)」、「cheers(チアズ)」がよく使われるそうです。

 「cheers(チアズ)」は、「乾杯」という意味でも使われますが、イギリスでは「ありがとう」という意味でも使います。また、それだけでなく、「じゃあね」、「バイバイ」といったあいさつの意味でも使われます。




 同じ英語でも国によって使い方に違いがあるのですね。言葉の意味や英語でいうとなんて言うんだろうなど疑問に思ったことを調べてみると新たな発見があるかもしれません。ぜひ、自主学習のテーマにしてみてください。


 以上、今日は何の日&英語の紹介でした!!

感嘆符 6年生のみなさんへ!

 6年生のみなさんこんちには!
今日二回目の更新は、お昼に親子丼を食べた菴原が担当します☆


 さて、みなさんお待たせしました。課題の答え合わせをしていきましょう!!
まずは1番の問題です。


□ ??に入る数字を2通り答えてください。 
   
   76→42→8
     のとき
   97→63→??



この問題は、思考力を高めてくれる・・・らしい。。。
ちなみに、小学生の正答率は18%  大人の正答率は46%となります☆



では、解答です。
この問題は、答えが2通りありますね。

答えは・・・29と18です☆


ではまず、29の答えがなぜなのか。
76から42、42から8と進むと、34ずつ減っていることが分かります。

なので、63から34をひくと、29となります。


二つ目の答えについてです。
今度は一の位と十の位の数字に注目します。ではみていきましょう。

76の十の位は、7。 一の位は、6。
この二つの数字をかけると(7×6)、42になりますね。
では次、42の場合は・・・(4×2)となりますので、8になります。

答えの前の63の場合だと、(6×3)なので18となります。


みなさんできたかな?






では、2問目です!
問題を振り返ってみましょう。

□ 1円玉、10円玉、100円玉が1枚ずつあります。これでちょうど作ることができる金額は何通りありますか。

でしたね!


答えは・・・7通りです。
(1円、10円、11円、100円、101円、110円、111円)


みなさんは、どのようにこの問題を解いていきましたか?
菴原先生は、表をつくりました。
詳しくは写真として掲示してある菴原スペシャルノートを参考にしてくださいね♪





それでは、今日の問題です☆
面積の問題パート2です!



問題
□ 一辺が20センチメートルの正方形があります。
  黄色くぬられた部分の面積をもとめましょう。
  図は、掲示した写真をみてください。



さてこの前の問題は、回転をして求めましたね。

今回の問題はみなさんならどのように解いていきますか?

国語でも問題を出します!今日の課題は「国府津小学校紹介作文」です。

イメージは、新しく国府津小学校に来る先生に、国府津小学校を知ってもらうように書く「国府津小学校の紹介文」がいいかな?と思います。
6年間グレイテストに過ごしてきたみなさんが知っている、とっておきの国府津小情報や国府津小おすすめスポット、国府津小の秘密などなど、ぜひ楽しい作文を書いてみてください!


算数の答えは、また明日!お楽しみに〜☆










画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ☆今週も元気を送ります♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グレイテストな6年生のみなさん、おはようございます!元気ですか?

先生たちはみんな元気いっぱいです☆【写真1これは先週の写真ですが♪】

休校になって1週間がたちました。みなさんはどんな土日を過ごしましたか?

先生は、この土日に、みなさんと作る予定だった【炊飯器ケーキ】を作りました。
ホットケーキミックス・卵・牛乳・サラダ油・バターをすべて炊飯器に入れて、炊飯器のスイッチを押すだけでおいしいケーキができあがりました。できあがったケーキをみんなでラッピングして、みんなが作っていたすてきなすてきな寄せ書きと一緒に、お世話になった先生たちに配る予定でしたね。(寄せ書きが終わっていなかったらこのお休み中によりグレイテストに仕上げてくれるとうれしいです♪)
卒業奉仕作業でみんなと作る前に、みんなにも味見をしてもらう予定だったので、それができなくなってしまって残念です。みんなと一緒に作ったり、食べたりしたらもっともっと楽しかったのにな・・

でも!もしお家で作ってみたい!という人は、お家の人に許可をもらって、ぜひ作ってみてください。

先生はインターネットで作り方を検索しました。調べてみると、バナナやチョコレート、リンゴやチーズなどいろいろなアレンジもありました。みなさんもよかったら自分オリジナルのケーキを作って、感想や作り方などをノートにまとめてみてくださいね☆

今日は、とてもいいお天気。外は、今年一番の暖かさになると言われているほどポカポカしています。みんなが来ていたら、一緒に外で思いっきり遊べたのにな・・とだれもいなくてさみしそうな運動場をみて、考えています。【写真2】でも、ずっと家の中にいるのはみなさんにとってあまりよくありません。日光にあたらないと、人間も体調をくずしてしまうと言われています。なので、ぜひ、外に出てみましょう。日光浴をしてみましょう!
まずは、窓を開けて、太陽の光を浴びてみましょう!手のひらだけの、【手のひら日光浴】もおすすめです。
日光浴は、体を温めるだけでなく、【セロトニン】という幸せホルモンの分泌を高めるので、学校に行けない・友達と遊べないなどのストレスやお休みで、生活リズムが崩れているひとは体内時計が整い、寝られないなどの症状の解消ができると言われています。

ただ日光に当たるだけでなく、体育の授業のように音楽をながして「縄跳び」をやったり(おすすめは【さくらんぼ♪】先生もやってみたよ!【写真3】)、今年の運動会の「爽涼鼓舞」や「クラスのダンス」を踊ったりして、家の外での活動を考えてみるといいと思います。体を動かすと頭もすっきりしますよ☆


休校が続くと、初めのうちは気を引き締めて生活していても、だんだんと生活が乱れたり、だらだらしたりといった【楽な方に流れていく】生活になると思います。これはよくあることです!大人でも時々そうなってしまうことがあります!
でもグレイテストなみなさんはグレイテストな中学生になるために、5年生の時からいつも言われていた
「当たり前のことを当たり前にやること」を意識して、先週と同じようにお勉強を続けてほしいなと思っています。当たり前のことを当たり前にできるみなさんは素晴らしいです。このお休み中も、当たり前のこと(勉強や体作りをコツコツすることなど)ができると信じています。なので、先生たちから、みんなががんばれるように励ましの言葉を贈ります♪

みんなならできる!

もう1回言います!

みんなならできる!!!!!

算数スキルが終わっていない人は算数スキルを、宿題の直しがまだの人は宿題の直しを。漢字のまとめテストをやって間違えた漢字の練習もいいですね。または、漢字テストに出てくる漢字を使って、文章を作るのもおすすめです!
また、実は小田原市には素晴らしいドリルがあります。【おだわらっこドリル】というものです。
【算数・国語】の両方のドリルがありますので、ぜひチャレンジしてみてください!
ホームページ→  http://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/swas/

今日は、次の更新で菴原先生より、先週の課題の答え合わせがあります。
また、作文や外国語の課題も出そうかな?と思っています。楽しみにしていてね!

今週最初の更新は、今日も元気いっぱい!黄色組  久保寺でした☆


早くみんなにあいたいよー!!!!

感嘆符 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、最後の更新です!
 昨日の問題の答え合わせと新しい問題を2問出します。

 


 昨日の問題、わかりましたか??今まで学習してきた内容を思い出し、どの内容を使うと解くことができるかのひらめきが大切ですね。先生は、全くひらめきませんでした。この問題、難しいなと苦戦。




 このポイントは、72は何の公倍数かというところです!72は8と9の公倍数ですよね?公倍数って何だっけ?と忘れてしまった人は、5年生の算数の復習をしてみましょう。



〜解説〜
 72は、「÷8でも÷9でも割り切れる数」です。
 まず、「÷8でも割り切れる」に着目して考えましょう。1000は、8の倍数なので、千の位にどんな数が入っても8で割り切ることができます。
 次に、百の位までで考えます。11□は8の倍数になるには、□が2のときです。
 最後に「÷9でも割り切れる」について考えます。9の倍数は、位ごとの数字をたすと9の倍数になる性質があります。その性質を使って考えると、

   □+1+1+2=9
   □=5



 だから、答えは5112です!!



 解き方を考え、答えにたどり着いた君!素晴らしいです。その考え方を大切に、新しい問題にも挑戦してみてください。






 新しい問題は、ノートに書いてある問題を見て考えてください!答えは、来週の月曜日に更新します。





 みなさん、早寝早起きを心がけて!!体調管理に気をつけて、土日を過ごしてくださいね。また、来週〜☆



 
                   赤組 込山より


感嘆符 こうづ小学校をしょうかいするよ☆先生をさがせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんこんにちは!

きょうもげんきにがくしゅうしているかな?

きょうもみんながこうづしょうがっこうのことをおもいだしてえがおになれるように、こうづしょうがっこうのいろいろなところをしょうかいします。

どのしゃしんにもせんせいがかくれているのでさがしてみてくださいね♪


しゃしん1  うさぎごや

うさぎごやにいるうさぎのなまえをみなさんしっていますか?


そうです。ココアです。
ココアもみなさんががっこうにこないのでとてもさみしそうです。
きょうのカレーづくりでつかったにんじんのかわも、さっきココアにあげてきました。
おいしそうにたべてくれていました。


かくれているせんせいはみつかったかな?




2 にししょうこうぐち
ここのしょうこうぐちは1・3・5ねんせいがつかっています。
げたばこは、これから、せんせいたちが、そつぎょうせいさくのおてつだいでしろくぬるよていです。

せんせいはみつかったかな?


3  ほけんしつ

ほけんしつのせんせいのなまえはおぼえていますか?

そうです。たなかせんせいです。おやすみちゅうに、みなさんがつかうおふとんをほしたりやしーつのおせんたくをしたりしています。


せんせいはみつかったかな?




きょうはすこしかんたんにしてみました?

さがしてくれたらうれしいです。


みんながこうづしょうがっこうのことをおもいだしてたのしくすごせますように・・☆



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

PTAだより

HP掲載資料

第2学年学年だより

第4学年学年だより