小学校体育大会〜パート5〜

画像1 画像1
ソフトボール投げの様子です。

小学校体育大会〜パート4〜

画像1 画像1
走り高跳びの様子です。

小学校体育大会〜パート3〜

画像1 画像1
走り幅跳びの様子です。

小学校体育大会〜パート2〜

画像1 画像1
長距離走(男子1000m、女子800m)の様子です。

小学校体育大会〜パート1〜

画像1 画像1
25日(月)から、10月20日(金)開催予定の小学校体育大会の朝練習が始まりました。10月19日(金)の前日までの15日間、午前7時40分〜8時10分に行っています。6年生は運動会と並行しての練習となり、体力的にも厳しいところですが、職員も分担して児童の安全に配慮して行っていきます。画像は、100m走の様子です。

グラウンド・体育館の練習割り当てが始まりました!

画像1 画像1
25日(月)から、運動会の練習にかかわるグラウンド・体育館の練習割り当てが始まりました。低・中・高学年の表現活動を中心に、練習にも一段と熱が入ってきました。

健民祭

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(日)に、第41回国府津地区健民祭がありました。毎年、国府津地区の絆の強さと深さを感じさせる行事となっています。国府津小学校では、放送委員のボランティア3名が、元気よく表情豊かな声で、競技の様子をアナウンスしていました。体育振興会の役員の方々から「すばらしい放送ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。また、国府津中学校からは、競技補助のボランティアとして、多くの生徒が参加し、大会を盛り上げていました。また、先日の敬老会に続いて、今回も吹奏楽部員による演奏がありました。皆さま、お疲れさまでした。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(水)に、応援団の打合せがありました。それぞれのブロックがそれぞれの場所で声出しなどを行いました。毎年のことながら、応援団の活動が運動会を盛り上げてくれています。今年度の応援にも期待が高まりますね。

敬老会〜パート2〜

画像1 画像1
当日は、国府津中学校の吹奏楽部の生徒が演奏を披露しました。小学校の時よりも一段とたくましくなった姿や態度に感動してしまいました。この他に、漫才や北条太鼓、踊りもありました。社会福祉協議会の方々や関係の皆さま、さまざまなご準備を含め、本当にお疲れさまでした。

敬老会〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(火)に、国府津地区敬老会がありました。市長をはじめ、関係の方々が来賓として参加される中、76歳以上のお年寄りの方々が出席されました。

今日の献立 9月20日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月20日(水)>

 牛乳 山菜うどん キャラメルポテト

〜今日の給食のお話「さつまいもをつかった新メニュー「 キャラメルポテト 」」について〜
キャラメルポテトは、全国の給食でとても人気のあるメニューのひとつです。ホクホクとしたさつまいもに、給食室で作ったキャラメルソースをからめてつくります。このメニューは、学校ごとに味や作り方が違うのですが、国府津共同調理場特製のキャラメルポテトのお味はいかがですか?ぜひ食べた感想を聞かせてほしいなと思います。

 

今日の献立 9月19日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月19日(火)>
 
 牛乳 麦入りごはん 鶏天 味噌ワンタン

今日の給食のお話「 ワンタン 」について〜 
 ワンタンは中国料理のひとつで、シュウマイや春巻き、ギョウザなどの仲間です。今、私たちが食べている 「うどん」 は、昔、中国から伝わってきたワンタンを参考にして考えられたのではないかと言われています。ワンタンもうどんも、小麦粉から作られていて、主にエネルギーになる食品ですから、しっかり食べましょう。



今日の献立 9月15日(金)

<今日の献立 9月15日(金)>
 
 牛乳 麦入りごはん 大根のピリ辛煮 白玉団子汁

〜今日の給食のお話「白玉団子」について〜
  問題です。丸くて、つるりんとした食感が人気の 「白玉団子」 は、何からできているでしょうか?
      1番 こんにゃく  2番 もち米   3番 グミ
 答えは   2番の「もち米」です。  白玉団子は、もち米を水に浸して柔らかくした後、すりつぶして乾燥させたものです。とても細かくすりつぶすと、つるりんとしたなめらかな食感の白玉団子ができるのだそうです。スイーツにもおすすめです。



今日の献立 9月14日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月14日(木)>

 牛乳 ご飯 鶏の照り焼き かぼちゃのそぼろ煮 おかかふりかけ

〜今日の給食のお話「かぼちゃ」について〜
 かぼちゃが日本に伝わったのは、今から450年くらい前、ポルトガルという国の船が、九州の大分県に持ち込んだのが最初だと言われています。甘くておいしいかぼちゃには、かぜをひきにくくしたり、疲れをとったりする働きのあるビタミンAやビタミンCがたくさん入っていますから、今が旬のかぼちゃを味わってくださいね。



今日の献立 9月13日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月13日(水)>
  
 牛乳 ソフト麺ミートソース 温野菜 ごまドレッシング

 〜今日の給食のお話『ドレッシング』に使われている「 ごま 」について〜
 ごまには、頭の働きを良くする成分がたくさん含まれています。イライラをしずめ、集中力を高めるカルシウムや、血のめぐりをよくするビタミンE。また、記憶力をよくするレシチンなども入っています。ごまのパワーをたくさんもらって、午後の勉強もがんばりましょう。


 

今日の献立 9月12日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月12日(火)>

 牛乳 豚肉のしょうが焼き丼 つみれ汁 カムカムゼリー

〜今日の給食のお話「 カムカムゼリー 」 について〜
 皆さん、今日のカムカムゼリーの「カムカム」ってどんな食べ物か知っていますか?カムカムは、ペルーという国のアマゾン川の近くでとれる果物です。実の色は赤くて、ちょうどさくらんぼくらいの大きさです。カムカムに含まれているビタミンCは、植物の中で一番多く、なんと「 世界一 」と言われています。しっかり食べましょうね。



今日の献立 9月11日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 9月11日(月)>
  
 牛乳 米粉ロールパン 鮭のムニエル ミネストローネ

〜今日の給食のお話「 鮭 」 について〜
  今日は鮭のムニエルです。鮭は川でうまれた後、離れた海で何年か過ごし、しばらくして大きくなってから、卵を産むために自分が生まれた川に戻ります。自分が生まれた川をおぼえていて、ちゃんと戻ってこれる鮭って、すごいなぁと思いませんか?             


 

今日の献立 9月8日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月8日(金)>
 
 牛乳 鶏ごぼうごはん 豚汁

〜今日の給食のお話「 さくら飯 」 について〜
今日は皆さんに人気のあるさくら飯です。さくら飯は、しょう油の味がついたごはんのことをいいます。「茶飯」と呼ぶ地域もあります。桜の花の色とは少し違いますが、ほんのりうすく色がついているところが桜に似ているので、さくら飯という名前がついたそうです。ごはん屋さんが、朝早くから炊いてくれたさくら飯のお味はいかがですか?



今日の献立 9月7日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月7日>

 牛乳 麦入りご飯 鰆のごま焼き じゃがいもとしらたきの炒り煮

〜今日の給食のお話「しらたき 」について〜
 しらたきは、こんにゃくを細くしたものです。作っている時の細長い姿が、白い滝のようなので、白滝という名前がついたと言われています。今日は、食べやすいように調理員さんが短く切ってくれました。時間をかけてじっくり煮込んだので、味がしみ込んでいておいしいと思いますよ。お味はいかがですか?


今日の献立 9月6日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月6日(水)>

 牛乳 けんちんうどん ちくわの磯辺揚げ

〜今日の給食のお話「 ちくわ 」について〜
 皆さんは、ちくわが魚でつくられているのを知っていますか?昔は冷蔵庫がなかったので、一度にたくさんとれた魚を、時間がたっても食べられるようにと考えて作ったのが かまぼこやちくわです。小田原は海が近く、昔から魚がたくさんとれたので、おいしいかまぼこやちくわがたくさん作られています。今では、小田原を代表する名産品のひとつになっています。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより