清掃活動もがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に引き続き、今年度も教育方針の重点の一つに清掃活動を掲げています。清掃活動は、児童の心の教育にかかわる大切な活動であると考えています。一生懸命に黙々と、そして感謝の気持ちをもって清掃活動に取り組む、これからもそんな児童を一人でも多く育てていきたいと思います。

安全に配慮して〜パート4〜

画像1 画像1
けがや事故を未然に防止するための取り組みはもちろん大切ですが、運動を苦手と感じたり、負担に思っている児童にも心を配りながら、練習を積み重ねていきたいと思います。

安全に配慮して〜パート3〜

画像1 画像1
また、当然のことながら、教員から演技をする際の心構え、態度や姿勢、心を一つにする大切さなどについて、児童の心に届くような話もしています。

安全に配慮して〜パート2〜

画像1 画像1
児童が演技する際には、担当教員がそれぞれ適切な位置に動いたり、その場で指示したりして、安全に実施できるよう配慮しています。

安全に配慮して〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(金)の5・6年生の運動会の練習の様子です。代表の児童が、ステージ上で3人1組のリフトの手本を見せていました。同時に、教員が児童の安全に配慮した注意点について、細かく説明していました。

LED照明2

画像1 画像1 画像2 画像2
スイッチは、2箇所にあります。ステージに向かって左側のドアを入ったところと、体育館後方の南側の入口付近です。とても明るくなり、使いやすくなりました。関係の皆さまに改めて感謝申し上げます。

LED照明1

画像1 画像1
体育館の照明がLEDになりました。夏季休業前から工事が始まり、先日の敬老会に間に合うよう、教育委員会や業者の方々によるさまざまなご配慮がありました。

けがの予防〜学校保健委員会の取り組み〜

画像1 画像1
今年度の学校保健委員会のテーマは、「けがの予防〜防げるけがを減らそう〜」です。年度当初からさまざまな取り組みを行っています。第2家庭科室の廊下には、「けが予防の学級目標」が掲示されています。大きなけがや事故につながらないよう、未然防止の視点を大切にしています。

校内研究〜研究協議2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当然のことですが、毎日の授業は、児童の学力向上にとって最も重要なものです。今後も継続して地道に研究を積み重ねていきます。

校内研究〜研究協議1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も、6年生、LR、2年生、1年生の担任による授業提案がありました。28日(木)には、低・中・高ブロックに分かれて研究協議が行われました。

校内研究

今年度の校内研究では、すべての教員が授業研究(公開授業)を実施し、教員の授業改善につなげるとともに、児童の学力の向上をめざしています。

今日の献立 9月28日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月28日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉のガーリックソース こんにゃくソテー

〜今日の給食のお話「 麦入りごはんの麦 」 について〜
 今日のごはんには「麦」が入っています。麦とは「大麦」のことです。「大麦」には、食物繊維がたくさん含まれています。食物繊維は、おなかの掃除をしてくれる栄養素です。ふだん食べている精白米に比べると、20倍近い食物繊維を含んでいるといわれています。おかずと一緒にしっかり食べてくださいね。



今日の献立 9月27日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月27日(水)>

 牛乳 味噌コーンラーメン お魚くんぎょうざ

〜今日の給食のお話「 お魚くんぎょうざ 」 について〜
「お魚くんぎょうざ」は、神奈川県で水揚げされた「カジキ」という魚を使って作られています。今日はその 「カジキ」について クイズです。 鹿児島県では、秋にとれるカジキをなんと呼ぶでしょうか?
  1)秋太郎  2)金太郎 3)秋男

答えは1番です。 鹿児島県では、秋にとれるバショウカジキを「秋太郎」とよんでいるそうです。他に「コーモリ」や「カンヌシ」とよぶ地域もあるそうですよ。おもしろいですね。



今日の献立 9月26日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月26日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 豆腐の中華煮 さつま汁

〜今日の給食のお話「 さつま汁 」について〜
 さつま汁には、さつまいもが入っています。「さつま(薩摩)」とは、今の鹿児島県のことです。さつまいもは、そのむかし「さつまの国」から全国に広まっていったので、名前に「さつま」とつきました。さつまいもがおいしいこの時期に、ぜひ食べてほしい料理のひとつです。


今日の献立 9月25日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 9月25日(月)>

 牛乳 シナモンロール ポークビーンズ ヨーグルト

〜今日の給食のお話『シナモンロールにつかっている 「 シナモン 」』について〜
 薬にも使われるシナモンは、「シナモン」という木の皮を乾燥させて作る、スパイスのひとつです。シナモンは、サラダや飲み物、お菓子など、いろいろな料理につかわれますが、今日はマーガリンや砂糖と一緒に、パンにぬりました。シナモンロールのお味はいかがですか?



今日の献立 9月22日(金)

<今日の献立 9月22日(金)>

 牛乳 ハヤシライス コーンソテー 青りんごゼリー

〜今日の給食のお話「 青りんごゼリー 」について〜
 りんごは、世界中で食べられている くだもののひとつですが、日本では、北海道や青森県、長野県など寒い地方で多く作られています。今日の青りんごゼリーに使われているりんごは、青森県と長野県でとれたものです。そのまま食べたり、ジュースで飲むことが多いりんごですが、ゼリーにして食べるのもおすすめです。

 

今日の献立 9月21日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月21日(木)>

 牛乳 ご飯 お魚ハンバーグの辛味ソース キャベツともやしのごまあえ わかめふりかけ

 今日の給食のお話「 お魚ハンバーグ 」について〜
 今日は、魚を使ったお魚ハンバーグです。かます、あじ、いわしなどが使われていますが、かますと鯵は神奈川県産です。魚が苦手という人も、野菜やごまなどが入っていて食べやすくなっていると思います。今日は少しピリッとした辛味ソースと一緒に食べてください。



旗作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(水)に、縦割り班活動がありました。今回は、運動会の旗を作るために集まりました。高学年の児童が中心となり、下級生に教えながら作業を進めていました。さて、当日はどんな旗が披露されるでしょうか?

授業アンケート

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(火)に、児童による授業アンケートがありました。児童が、日頃の授業についての評価を行いました。年間2回実施しています。この評価をもとに、児童にとってより良い授業となるよう、工夫・改善を重ねていきます。

あいさつ運動もがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(月)にあいさつ運動がありました。年度当初から継続している活動です。今回もたくさんの児童が、朝早くから参加していました。あいさつの輪がどんどん大きくなり、子どもの心もさらに豊かになっていくことを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより