小田原ちょうちん製作〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、6年生の学年レクリエーションとして行われました。児童は、それぞれの思いや願いをちょうちんに表し、保護者の方々と一緒に自分だけのちょうちんを一生懸命に製作していました。小田原の伝統に触れ、郷土を愛する気持ちをはぐくむ機会となりました。

小田原ちょうちん製作〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日(木)に、6年生を対象とした小田原ちょうちんの製作が行われました。当日は、「小田原ちょうちん製作ボランティアの会」の方々のご指導とご協力のもと、多くの保護者の方々などにも来校していただき、体育館で約2時間かけて取り組みました。

今日の献立 6月27日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月27日(火)>

 牛乳 ビビンバ丼 トック入りスープ パインヨーグルト

〜今日の給食のお話『食べる時の姿勢』について〜
  皆さんは今、どんな姿勢で給食を食べていますか。背中をまるめたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか。背筋をのばして、よい姿勢で食べることは、食事のマナーというだけでなく、胃腸の働きをよくします。食べ物の栄養を、しっかりと体にとり入れるためにとても大切です。まわりの人と一緒に、食べている時の姿勢をチェックしてみましょう。



今日の献立 6月26日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月26日(月)>

 牛乳 米粉ロールパン 鶏肉のレモン醤油焼き 野菜と肉団子のスープ

〜今日の給食のお話『レモン』について〜
  レモンには、ビタミンCやクエン酸がたくさん含まれていて、体の疲れをとったり、骨や肌を丈夫にしたりします。料理に使うと、さっぱりとした味付けになって、暑くて食欲の出にくい日も食べやすくなります。今日は、鶏肉のレモン醤油焼きです。お味はいかがですか?


今日の献立 6月23日(金)

<今日の献立 6月23日(金)>

 牛乳 麦入りごはん 鮭のフライ 切り干し大根の煮物

〜今日の給食のお話『切り干し大根』について〜
 切干大根は、大根を細長く切って、太陽に当ててから干したものです。昔の人が野菜のとれない季節にも野菜を食べることができるように考えました。それは、たくさんとれたものを捨てなくていいようにと思ったからです。切干大根には、おなかのそうじをしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。九州の宮崎県が産地として有名です。



今日の献立 6月22日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月22日(木)>

 牛乳 小松菜豚肉丼 豆腐の味噌汁

〜今日の給食のお話『新しいメニューの小松菜豚肉丼』について〜
 だんだんと暑くなって元気のない人はいませんか?今日は、そんな人にピッタリの新メニュー「小松菜豚肉丼」です。豚肉にはビタミンB1が多く含まれていて、食べ物を、体の中にとり込んでエネルギーにかえる働きがあります。 また、体の疲れをとる働きもあるので、栄養満点な小松菜と一緒にしっかり食べて、夏の暑さに負けないようにしましょう。


昼の読み書かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(火)に、昼の読み聞かせ会があり、子どもたちが絵本の読み聞かせに聞き入っていました。昼の読み聞かせ会は、読み聞かせボランティアのご協力で開催され、今回は、5月に引き続いいて2回目の会でした昼の読み聞かせ会は、年間7回実施される予定です。10月には恒例の絵本展も予定されています。どうぞ、お楽しみに!

花の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(木)に、スクールボランティアの方々が、グラウンド西側道路の花壇整備と花の植え替えをしてくださいました。雨上がりの蒸し暑い中、手際よく作業をされていました。「あ、花がある!」気がついた子どもたちが声をあげていました。教職員も出勤・退勤時には、毎日目にする場所でもあり、心が和みます。スクールボランティアの方々、ありがとうございました。

今日の献立 6月21日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月21日(水)>

 牛乳 カレーうどん 根菜コロッケ

〜今日の給食のお話『カレーうどんに使っている玉ねぎ』について〜
  今日の玉ねぎは、小田原の下中地区でとれた玉ねぎです。下中地区では、農薬の代わりに、牛を飼っている農家から出た たい肥 を使って玉ねぎを作ります。大きくて甘い玉ねぎは、「下中玉ねぎ」という名前で、全国で人気上昇中です。これから給食でも使っていきますから、おいしい「下中玉ねぎ」を、もりもり食べてくださいね。



今日の献立 6月20日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月20日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 豚肉の焼き肉ソースかけ 春雨スープ

〜今日の給食のお話『春雨』について〜
  皆さん、今日のスープに使っている春雨は、何からできていると思いますか?実は、じゃがいも やさつまいも から作られています。見た目は透明で、食べるとこんにゃくに似ていませんか?今日のようなスープや、鍋料理、煮込み料理、あえ物などいろいろな料理に使われる、とても人気のある食べ物です。


今日の献立 6月19日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月19日(月)>

 牛乳 ココアトースト 鶏肉のトマト煮

〜今日の給食のお話『鶏肉のトマト煮』に使われている『アスパラガス』について〜
  スーパーなどには、白と緑、2種類のアスパラガスが売っています。この2種類のアスパラガス、実は同じ種類なのです。緑色のアスパラガスは、太陽の光をたくさん浴びて育てたもので、白いアスパラガスは、日に当たらないように、土をかぶせて育てたものです。今日の給食には、今が旬の、緑色のアスパラガスを使いました。お味はいかがですか?



救命救急法講習会〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールサイドでの訓練に引き続き、救急車が到着するまでの一次救命処置として、胸骨圧迫・人工呼吸の実習、AEDの使用方法の確認などを行いました。毎年の訓練とはいえ、消防署の方から最新の情報をお伺いすることもでき、改めて身の引き締まる思いがしました。

救命救急法講習会〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(火)に、職員による救命救急法講習会(プール事故を想定したシミュレーション)が行われました。今年度も消防署の方々をお招きし、専門的な立場からの指導・助言を受けました。通報訓練や救急車が到着するプールの西側の門を開けるなどして、より実践的な訓練内容としました。

美化集会

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(火)に、美化集会がありました。美化委員が、寸劇で正しい掃除用具の使い方を示したり、ゴミの分別にかかわるクイズなどを出題したりしました。清掃活動は、今年度も学校の重点目標の一つです。よりいっそうの掃除の取り組みを期待します。

プール機械操作説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(月)からプールの授業が始まっています。プールの授業を実施するためには、さまざな配慮が必要となります。その1つにプールの塩素濃度があります。適正な濃度を保つために、薬品を使用しています。本校では昨年度まで薬品を手で撒いていましたが、今年度より、ハイクロネーターという機械を使ってプールに流すことができるようになりました。そのための機械操作の方法や手順を確認しました。

小学校体育巡回授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(火)に、4年生を対象として、湘南ベルマーレのコーチによる小学校体育巡回授業が行われました。雨天のため、体育館での実施となりました。ボール運動などを通して、スポーツの楽しさや集団におけるルールやマナーなどを学びました。

今日の献立 6月16日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 6月16日(金)>

 牛乳 マーボー丼 シュウマイ さくらんぼ

 〜今日の給食のお話『給食初登場の「さくらんぼ」』について〜
日本で一番多く作られているさくらんぼは「佐藤錦」という種類ですが、今日のさくらんぼは、佐藤錦を品種改良した「紅さやか」です。「紅さやか」の食べ頃は、濃い赤い色になったとき。今日は濃い赤い色のさくらんぼが多いので、きっと甘くておいしいと思いますよ。お味はいかがですか?

今日の献立 6月15日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月15日(木)>
 
 牛乳 麦入りごはん 鯵の蒲焼き梅風味 キャベツのおかかあえ 鮭ふりかけ

 〜今日の給食のお話『梅干し』について〜
  梅干しは小田原の名産品のひとつで、梅の実を塩で漬けたものです。赤い色は、赤いしそ で色をつけています。すっぱい味は、体にとてもよい働きがあり、体の疲れをとったり、胃や腸の働きをよくしたりします。でも、あまりたくさん食べ過ぎると、塩分のとりすぎになってしまうので気をつけましょう。



今日の献立 6月14日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月14日(水)>
 
 牛乳 わかめうどん 鶏肉の更紗揚げ

今日の給食のお話『わかめ』について〜
  わかめをはじめ、のり、こんぶ、ひじき、もずく、寒天など、海に囲まれている日本では、昔から海藻をよく食べます。海藻をたくさん食べるのは、世界の中でもアジアの人が多いのだそうです。海藻は鉄やカルシウム、カリウム、マグネシウムなど体に必要なミネラルを多く含んでいますから、今ではいろいろな国で注目されている食べ物のひとつです。


今日の献立 6月13日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月13日(火)>

 牛乳 麦入りごはん チンジャオロース ビーフンスープ

 〜今日の給食のお話「チンジャオロース」について〜
  問題です。チンジャオロースは中国料理のひとつですが、中国語で 「チンジャオ」 とは、どういう意味でしょうか?
  1番 細切り  2番 ピーマン  3番 お肉
  答えは 2番です。 「 チンジャオ 」 は、中国語でピーマンという意味で、「ロー」はお肉、「スー」は細切りという意味なのだそうです。"



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより