親子清掃〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年のことですが、保護者の皆さまのフットワークとチームワークの良さが随所に感じられ、改めて、国府津小学校が保護者の皆さまに支えられていると実感しています。今後も本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、私たち教職員とともに、児童のために手を取り合っていきたいと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。

親子清掃〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(土)に、親子清掃がありました。学習参観に引き続き、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。校舎内の教室や廊下はもちろんのこと、体育館や中庭、側溝など、普段はなかなかできない箇所の清掃をすることができました。

休日学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(土)に、休日学習参観がありました。多くの保護者の方々が来校され、児童の学習の様子を参観していただきました。今年度も心の教育の重点の1つとして、「道徳教育の充実」をあげています。6年生では、「国府津いじめ問題サミット」と題して、いじめの定義を確認しつつ、児童がいじめを自らの問題として考えさせる工夫をしていました。今後も毎日の授業の中で、児童の心を育てることはもちろん、児童が主体的に考える授業をめざし、学力の向上を図っていきます。

交通安全教室

画像1 画像1
2日(金)に、交通安全教室が開かれました。全児童を対象に、それぞれの発達段階に応じた自転車の実技指導やDVDの鑑賞を通して、交通安全にかかわる知識やマナーを学びました。詳細は、次号の学校だよりで紹介する予定です。

校内研究が本格的にスタートしました。〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、小田原市教育委員会から指導主事をお招きし、実際に授業を参観し、研究協議では、具体的な指導・助言をしていただきました。教員は、原則として年間1回の研究授業を実施し、児童の学力向上や教員の指導力向上につなげていきます。

校内研究が本格的にスタートしました。〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の研究主題は、『小中一体・地域一体教育の推進を通して「生きる力」を支える「確かな学力」と「豊かな心」の育成〜課題に主体的に取り組む児童・生徒の育成をめざして〜』です。1日(木)に、2年生の国語の授業の提案がありました。

今日の献立 5月30日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月30日(火)>

 牛乳 鶏ごぼうご飯 すまし汁 ももゼリー

〜今日の給食のお話『もも』について〜 
  昔の日本では、ももは花を見て楽しむために育てられていたので、実を食べていませんでした。。しかし今から150年くらい前に、中国から渡ってきた種類が日本で育てやすいことがわかって、全国でたくさん栽培されるようになってからは実を食べるようになりました。夏を代表するくだものですが、実が柔らかく、傷つきやすいので、これからお店などで見かけたら、そーっとやさしく触ってくださいね。




今日の献立 5月29日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月29日(月)>

 牛乳 ナン なすのキーマカレー ポテトとベーコンのソテー

今日の給食のお話『なす』について〜
 今日のキーマカレーには、なすが入っています。皆さん、なすは好きですか?
なすは、これから旬をむかえる夏野菜のひとつです。体の熱をとってくれる働きがあるので、これからの暑い時期に食べるのがおすすめです。 また、旬の野菜には、栄養が多く含まれていますから、今日のカレーもたくさん食べてくれるとうれしいです。"

今日の献立 5月26日(金)

<今日の献立 5月26日(金)>

 牛乳 スタミナ丼 うずらの卵入りスープ

〜今日の給食のお話『うずらの卵』について〜 
 うずらという鳥はキジの仲間で、北海道や東北地方に住んでいます。1か月に20こから25こくらい、卵を産みます。うずらの卵は小さくて、うずらの卵およそ5個分が、にわとりの卵1個分になります。とても小さくてかわいいうずらの卵、実はにわとりの卵に負けないくらい栄養満点な卵なのです。すごいと思いませんか?



今日の献立 5月25日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月25日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 鯵ハンバーグの磯辺揚げ 辛味豆腐汁 ソフトひじき

〜今日の給食のお話『ひじき』について〜
 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。日本では3月から4月ごろに収穫します。生のひじきはとても硬いので、煮たり蒸したりして、3日から4日干して食べやすくします。今日はやわらかいひじきのふりかけをつけました。ご飯と相性がバッチリなので、きっとご飯がもりもり食べられると思います。皆さん、お味はいかがですか?

今日の献立 5月24日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月24日(水)>

 牛乳 ソフトめんツナのトマトソース コーンポテト

〜今日の給食のお話『じゃがいも』について〜
" 今日は皆さんが好きなじゃがいもを使ったコーンポテトです。ここでじゃがいもについて問題です。  
 私たちが食べている 「じゃがいも 」はどの部分でしょうか?
 1番 根っこ  2番 茎  3番 葉っぱ
 正解は2番の 「茎」 が大きくなったものです。ただし、同じいも類でも、「さつまいも」は根っこです。知っていましたか?"



今日の献立 5月23日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月23日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 高野豆腐の中華煮 もやしスープ

〜今日の給食のお話『中華スープ』に入っている「もやし 」 について〜
「もやし」という名前は、「若い芽がぐんぐんのびていく」という意味があるそうです。もやしは、大豆や緑豆などの豆類を水につけ、 芽が出て大きくなったところを収穫します。もやしは、太陽が当たらない 暗い所で育つので、自分が生まれながらに持っている栄養だけで生きています。生きる力の強い野菜ですね。たくさん食べて、もやしパワーをいただきましょう。

今日の献立 5月22日(月)

<今日の献立 5月22日(月)>

 牛乳 玄米パン タンドリーチキン 野菜の豆乳スープ

〜今日の献立『タンドリーチキン』について〜
 タンドリーチキンは、インド料理のひとつで、鶏肉にヨーグルトやカレー粉で味付けをします。インドという国は、一年中暑い国なので、カレーに使うスパイスの香りや辛さなどを料理に取り入れて、元気にすごせるように工夫しているのだそうです。これから給食の時間も暑くなってきますが、給食をしっかり食べて、午後の授業もがんばりましょう!




今日の献立 5月19日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月19日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 新じゃがのそぼろ煮 いわしのカリカリ揚げ

〜今日の給食のお話『さかな』について〜
 皆さんは、家でも魚を食べていますか?「魚は苦手」という人もいるかもしれませんが、魚には頭の働きを良くしたり、血管をじょうぶにする栄養素が多く含まれています。また、小田原には大きな魚市場があって、獲れたてのおいしい魚がたくさん集まります。小田原に住んでいる皆さんには、魚料理を好きになって、たくさん食べてほしいなと思います。今日はいわしのカリカリフライです。骨に気をつけて、丸ごと食べてみましょう。


今日の献立 5月18日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月18日(木)>

 牛乳 ツナの三色丼 新玉ねぎとじゃがいもの味噌汁

〜今日の給食のお話『 三色丼』につかっている「枝豆」について〜
  枝豆は、大豆になる前に収穫した大豆の子どもです。秋になって黄色くなると、皆さんの良く知っている大豆になります。枝豆には、おなかの掃除をする食物繊維が多く含まれていて、冷凍食品で一年中買うことが出来ます。冷凍食品なら、自然に解凍できますので、おやつにも手軽に食べられて、体にもいいのでおすすめです。



今日の献立  5月17日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月17日(水)>

 牛乳 肉南蛮うどん 高野豆腐の香味揚げ

〜今日の給食のお話『麺の日』について〜      
水曜日の給食は、めんの日です。ラーメン、うどん、ソフトめんなど、いろいろなめんが登場します。今日は 調理場特製の 肉南蛮うどんです。めんは、一人一つずつふくろに入っています。じょうずに開けてくださいね。一度に全部めんをスープに入れると食べにくいかもしれません。そんな時は、ふくろの中で半分にしてから、半分ずつスープに入れると食べやすいですよ。

今日の献立 5月16日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月16日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭の西京焼き 五目煮

〜今日の給食のお話『箸のつかいかた』について〜
  みなさん、箸を正しく持って食べていますか?正しい持ち方をすると、食べこぼしを防ぎ、見た目も美しくなります。日本人の食事のマナーとして、とても大切なことです。大人になると、いろいろな人と食事をする機会が増えます。少しむずかしいと思うかもしれませんが、周りの人と気持ちよく食事をするためにも、今からしっかり身につけていきましょう。




今日の献立 5月15日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月15日(月)>

 牛乳 ジャム コッペパン ラザニア風 ポトフ

〜今日の給食のお話『ジャム』について〜 
今日は、マーガリンといちごジャムが一緒に出てくる「ディスペンパックタイプ」のジャムがついています。 「ジャム」は、英語の「押しつぶす」という言葉が変化してついた名前だそうです。皆さんもディスペンパックのはじを持って、パンに向けてしっかり押しつぶしながら上手にパンにつけて食べてくださいね。"


縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(水)の昼休みに、今年度最初の縦割り班活動がありました。1〜6年生の異学年集団の活動が始まります。この活動の中で、思いやりや助け合いの気持ちなどが育つことを期待しています。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)〜26(金)に、スポーツテストが行われています。今年度もスクールボランティアの方々にスポーツテストの補助を担っていただいています。さまざまな種目があり、教員だけでは運営が難しい面があります。スクールボランティアの方々のサポートが、児童の安全面にも大きく貢献しています。ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより