運動会が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候の関係で1日遅れとはなりましたが、無事に運動会が終わりました。今年度の運動会は、「勝利という 希望の道を かけぬけろ」というスローガンのもと、130周年を記念する運動会でもありました。閉会式では、次のような話をしました。開会式で期待した2つのこと、「美しい心で」「友だち、仲間を信じる」ことが立派に表現できた、素晴らしい運動会でした。優勝した黄色組のみなさん、おめでとうございます。青組と赤組のみなさんにも、あと2つ優勝杯があれば、ぜひ渡してあげたかった、そんな気持ちでいっぱいです。どの組も精一杯の声を出して、応援していました。本当によくまとまっていました。1年生のみなさんは、小学校でのはじめての運動会でした。この半年間で大きく成長しました。2年生から5年生のみなさんは、昨年とは違った種目や演技にチャレンジしました。心も体も強くなりました。LRのみなさんは、それぞれの学年の友だちや仲間といっしょに最後までやり抜くことができました。そして、6年生のみなさんは、小学校での最後の運動会でした。最高学年として、そして、国府津小学校のリーダーとして全校児童を引っ張ってくれました。特に、最後の表現「美景〜美しい心を〜」で、友だちや仲間を信じて演技していた姿は、忘れることができません。今年の130周年を記念する運動会が成功したのも、6年生のみなさんの地道な努力があったからこそです。本当にありがとうございました。みなさんで大きな拍手を送りましょう。わずかな時間でしたが、スーパーピラミッドも男女とも成功しました。今日で運動会は終わりますが、この運動会で成長できたことをこれからの学習や生活にいかしていきましょう。
最後に、がんばった自分に、友だち、仲間に、支えてくださった先生方に、そして、最後まで応援してくださった来賓の方々、保護者・家族・地域の方々、PTAの方々に、「ありがとうございました。」という感謝の気持ちを込めて、もう一度全員で大きな拍手をしましょう。みなさんの力で本当に素晴らしい運動会になりました。

5 6年生組み立て体操『美景〜美しい心を〜』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生組み立て体操『美景〜美しい心を〜』。5・6年生は心を1つにして、組み立て体操の大技に挑戦しました。一糸乱れない動きに、美しい心が伝わってきて、さすが高学年と思わせる、すばらしいものでした。そして最後のスーパーピラミッド。一瞬ではありましたが、完成したときのスケールの大きさに観客から驚きの声があがり、同時に、感動の拍手をたくさんいただきました。

1 2年生ダンス『360°』頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生ダンス『360°』。ドラえもんの映画のテーマを取り入れて、体をめいっぱい動かして、元気よく演じました。カラーマントに手袋をはめてギターを奏でるところ、全員が駆けだして、グラウンドいっぱいに踊るところ、子どもたちの一生懸命な姿がすばらしかったです。

3 4年生ダンス種目『130代目 Kozusho brothers』 見事でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生ダンス種目『130代目 Kozusho Brothers』。
毎日一生懸命練習した成果,見事に踊りきることができました。どの子どもいきいき、キレのある動きに感動しました。

運動会 各色とも頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の競技が始まりました。子どもたちは、全力を出して一生懸命頑張ってます。
各色とも応援にも力が入ってます!

運動会 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日晴天の下、『130周年 国府津小学校秋季大運動会』が始まりました。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)に、明日予定されている運動会の前日準備を行いました。雨が降ったり止んだりする中、5・6年生と教職員とで可能な範囲の準備をしました。どの係もしっかりと、そして、真剣にできていました。子どもたちの様子を見ていて、素晴らしい運動会になることを確信しました。明日、予定通りにできるかどうかは別にして、子どもたちの確かな成長を感じた時間でした。

4年生の合唱に感動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)に、国府津中学校の学習発表会がありました。今年も4年生の合唱を披露するチャンスをいただきました。歌った曲名は、「Smile Again]。早朝の時間にもかかわらず、小学生らしい、美しく澄んだ歌声でした。一人ひとりの「う・美しい心」が見事に表現されていて、思わず涙がこぼれそうになるほどでした。中学生や先生方も同じ気持ちだったと思います、聴きに来ていただいた保護者の方々からも、「感動して涙が出ました。」「歌詞に素直な気持ちが込められていて素晴らしかった。」などの感想を寄せていただきました。この曲は、来月の小学校音楽会でも披露されます。ぜひ、聴きにいらしてください。

今日の献立 10月16日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 10月16日(金)>

 牛乳 チキンカレー 青菜ときのこのソテー

〜今日の給食のお話『青菜ときのこのソテーに入っている「きのこ」について〜
  きのこは1年を通して、お店で売られていますが、秋の味覚のひとつです。きのこの約90%は水分で、カロリーはほとんどありません。しかし、体の調子を整えるビタミンや、おなかの掃除をしてくれる食物繊維がたくさん入っています。しめじ・しいたけ・えのきだけなど、それぞれ香りや歯ごたえが異なりますので、いろいろなきのこを楽しんで下さい。


今日の献立 10月15日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月15日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 大根のピリ辛煮 味噌ワンタン

〜今日の給食のお話 『大根』 について〜
  大根は日本に古くからある野菜で、また、一番多く栽培もされています。おでん、ふろふき大根、みそ汁、たくあん、サラダなど、いろいろな料理に使われます。大根に含まれている消化酵素が、食物の消化を助けると共に、腸の働きを整えてくれる効果があります。また、胃液の分泌を高めて、消化をすすめる働きもあるので、胃にとっては心強い味方です。


 

今日の献立 10月14日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月14日(水)>

 牛乳 五目うどん 竹輪の磯辺揚げ

 〜今日の給食のお話『竹輪』について〜
  みなさんは、竹輪が何から作られるのか知っていますか?答えは魚です。魚のすり身に塩、砂糖、でんぷんなどを加えてよく混ぜ、竹の棒にくっつけて、蒸したり、焼いたりしたものです。昔は冷蔵庫がなかったので、たくさんとれた魚を時間がたっても食べられるように、このような工夫をしました。小田原は海が近くて魚がたくさんとれるので、蒲鉾や竹輪がたくさん作られてきました。


後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(火)は、後期の始業式が行われました。始業式では、「う・美しい心」と「友だち・仲間」について、次のような話をしました。1つめは、やっぱり、こうづの「う・美しい心」についてです。自分からあいさつができる人は、みんなとてもいい表情をしていて、笑顔も素敵です。みなさん全員がもっともっとさわやかなあいさつができて、毎日が笑顔であふれる国府津小学校にしていきましょう。反対に、みなさんが努力しなければいけないことがあります。たとえば、言葉です。「うざい、キモい。・・・」こんな言葉を使う人は、どんな人でしょうか。相手が嫌な思いをしたり、傷ついたりしていることに気が付かない人です。相手のことを考えずに行動してしまう人です。とても悲しい人ですね。そしてとても気の毒な人ですね。「だいじょうぶだよ、一緒にやろうよ、絶対できるよ。」そんな心が温かくなるような言葉がたくさん聞こえる学校にしていきましょう。2つめは、「友だち、仲間」についてです。今週の土曜日は、いよいよ運動会です。こうづの「づ・強い心と体」を表現するいいチャンスです。どの学年も一生懸命に練習を続けてきていますね。特に6年生は体育大会に向けて、朝の練習もあり、とても忙しい毎日だと思います。学校は、一人ではできないことでも、友だちや仲間がいるからできることがたくさんあります。たとえば、運動会のダンスやクラスで協力して行う競技です。自分一人がどんなにがんばっても決してできるものではありません。たくさんの友だちや仲間がいるからこそ、できるのです。そして、心と心がつながり、支え合い、信頼し合っている友だちや仲間が多ければ多いほど、素晴らしい演技になります。そして、見ている人を感動させることができます。何よりも、あなた自身が感動することができるのです。これから運動会をはじめとして、体育大会、宿泊学習、音楽会などの行事がたくさんあります。信じ合える「友だちや仲間」をたくさん作って、良い思い出もいっぱい作ってください。「美しい心」があれば、必ずできるはずです。応援しています。そして、期待しています。最後に、こうづの「こ・向上心を持ち」も忘れてはいけません。しっかり勉強して、毎日の授業に集中して取り組んでください。

今日の献立 10月13日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月13日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 ハンバーグのきのこソースがけ 根菜汁

〜今日の給食のお話 『根菜汁』について〜
  根菜とは何のことでしょう?根菜とは土の中で成長する野菜のことです。根菜には、おなかを掃除する「食物繊維」がたくさん入っています。また、病気の予防をしてくれる栄養素も含まれています。今日の根菜汁には人参・ごぼう・じゃが芋・大根が入っています。



今日の献立 10月8日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月8日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 秋刀魚の香味揚げ 具沢山味噌汁

〜今日の給食のお話 『さんま』 について〜
  秋を代表する魚と言えば「さんま」です。「さんま」は漢字で書くと「秋の刀の魚」という字になります。秋に味がよくなり、刀のように細い形をしている事が、名前の由来だそうです。秋の秋刀魚は脂がのっていて、とてもおいしいですね。この脂は、脳の働きをよくしてくれる効果があります。


今日の献立 10月7日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月7日(水)>

 牛乳 ジャージャー麺 ポテトのカレー炒め ミックスフルーツゼリー

〜今日の給食のお話『ジャージャー麺』について〜
  みなさんは、『ジャージャー麺』が、どこの国の料理か知っていますか?中国北部の家庭料理のひとつです。豚挽き肉を豆板醤、醤油、生姜、にんにくなどと炒めて、肉味噌を作り、麺の上にのせて食べます。ピリからな肉味噌が食欲をそそりますね。給食のジャージャー麺は砂糖とケチャップを入れて、甘めのピリからにしています。



前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(金)は、前期の終業式が行われました。最初に、4年6ヶ月の間お世話になりました、個別支援員さんが退任されることとなり、お別れの言葉と花束4月から見ていると、自分からあいさつができるようになった人や目を見てあいさつができるようになった人が、とても多くなりました。の贈呈がありました。終業式では、「う・美しい心」と「のびゆく子」について、次のような話をしました。「う・美しい心」については、4月当初と比べると、自分から、そして、目を見てあいさつができるようになった人が、とても多くなったことを伝えました。これからも継続していきたいですね。また、「のびゆく子」については、○、◎、△だけでなく、担任の先生からの言葉をよく見てください。その言葉は、担任の先生が一人ひとりのことを思い浮かべながら、一生懸命に考えたものです。その言葉の中にも、みなさんの「美しい心」がたくさん見受けられました。みなさんがしっかりと成長していることを感じました。そんな言葉に出会うと、うれしくて何度も何度も読み返しました。来週の13日からは、後期がスタートします。この後、教室に戻ったら、担任の先生と「学級目標」について振り返ってみてください。クラスとして良くなってきているところやもう少し努力しないといけないところが見つかるはずです。自分のクラスの学級目標をしっかりと意識して後期を迎えてください!

今日の献立 10月6日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月6日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 高野豆腐の中華煮 けんちん汁

〜今日の給食のお話『けんちん汁』について〜
 けんちん汁は、鎌倉の建長寺のお坊さんが考え出した汁なので、「建長汁」と言われていました。それが変化して、「けんちん汁」と言われるようになりました。大根、人参などの野菜をごま油で炒め、出汁を入れてから、こんにゃくと豆腐を加えて煮ます。もともとは、精進料理なので肉や魚は加えません。しかし、給食のけんちん汁は、みなさんの健康を考えて、鶏肉を入れました。


応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(火)の2校時に、全校の応援練習がありました。青・黄・赤ブロックに分かれ、それぞれの特徴を出し合いながら、グラウンドいっぱいに元気な声が響き渡っていました。
応援もこれから本格的な練習に入ります。「う・美しい心」に加え、「つ・強い心と体の子」を体現してがんばってほしいです!

運動会の係打ち合わせ・グラウンド設計

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(月)に、運動会に向けた係打ち合わせがありました。それぞれの係に分かれて担当職員からの指示を受けつつ、準備を行っていました。こうした地道な活動が運動会を成功に導くことになるのですね。また、放課後には、山北高校の体育実習(〜7日)の生徒も加わって、職員によるグラウンド設計も行われました。

今日の献立 10月5日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 10月5日(月)>

 牛乳 丸コッペパン 男爵コロッケ 秋の香りシチュー

〜今日の給食のお話 『コロッケ』 について〜
  フランス料理のクロケットが、日本に来てコロッケになりました。クロケットは、フランス語で、「カリカリするもの」という意味があります。ホワイトソースで和えた肉などを丸めて、衣をつけて揚げた料理です。日本には明治時代に伝わり、中身もじゃが芋などに変わっていきました。大正時代には、コロッケの歌がはやるほど、人気があった料理でした。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより