今日の献立 9月9日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月9日(水)>

 牛乳 醤油ラーメン 焼き餃子

〜今日の給食のお話『 ラーメン 』について〜
" ラーメンは日本では中華料理として知られていますが、中国から日本に観光に来た人などは「日本食」としてラーメン専門店の味を楽しむそうです。
 また、日本のラーメン店は海外にも進出していて、世界で1000店舗を超えているそうです。海外に行くことがあったら、日本のラーメン店を見つけてみるのも楽しいですね。"



今日の献立 9月8日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 9月8日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉とキャベツの味噌炒め チキンボールの甘酢あんかけ

〜今日の給食のお話『 豚肉 』 についてです。
" 豚肉には、みなさんの体を作ってくれるたんぱく質がたくさん含まれています。ほかにも、体の疲れをとってくれるビタミンB1も多くはいっています。どちらも、体にとって大切な栄養素です。
 豚肉を食べて、9月も元気に過ごしましょう。"


飼育委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8(火)に、飼育委員会による全校集会が開かれました。内容は、「ショコラ」というメスのウサギについて、触り方や気をつけてほしいことなどを映像とともに伝えてくれました。また、ウサギに関するクイズも出題されました。全体を通して、飼育委員会の子どもたちの優しい気持ちがあふれた集会でした。最後には、担当の職員から、「たった一つの小さな命。みんなで大切にしましょう。」というお話がありました。う・美しい心にも関係することですね。ちなみに、「ショコラ」は、3年ほど前に、本校が二宮の吾妻山公園から譲り受けたものだということです。これからも長生きして、私たちの心を癒やしてほしいものです。

今日の献立 9月7日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 9月7日(月)>

 牛乳 ソフトフランスパン クラッカー揚げ 野菜の豆乳スープ

〜今日の給食のお話 『じゃがいも』について〜
" じゃがいもは寒い土地が好きな""いも""の仲間です。そのため、日本では北海道でたくさんとれます。
 エネルギーの素になる""でんぷん""という成分をたくさんもっているほか、体に大切なビタミンCも入っていることから、ヨーロッパでは主食として食べている国もあります。
 お腹の調子をよくする働きもあるので、好きになってくれるとうれしいです。"



今日の献立 9月4日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月4日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鯵ハンバーグの辛味ソース こんにゃくのピリ辛煮

〜今日の給食のお話 『こんにゃく』 について〜
" こんにゃくは、食物繊維がたくさんあり、腸の働きをよくして、おなかのお掃除をしてくれます。
 今日のピリ辛煮は、そのこんにゃくをたっぷりと使って、甘辛い味に仕上げました。ごぼうやさつま揚げも入っているので、食感を楽しんでほしいと思います。食物繊維が多く含まれているので、消化をよくするために、しっかり噛んで、食べてください。"


今日の献立 9月3日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月3日(木)>

 牛乳 なす入りドライカレー 冬瓜のスープ フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話 『給食はじまります』 について〜
今日から9月の給食が始まりました。
" 今日は、夏休みが終わって、はじめての給食です。楽しく、マナーを守って食べてもらえるとうれしいです。
 みなさんは給食を食べる前に、手を洗いましたか?手には、目に見えない""ばいきん""がたくさんついています。きちんとせっけんをつけて手を洗い、清けつなハンカチでふくことが大切です。トイレの後や外から帰ったときも、忘れずに手を洗いましょう。"




朝会での話〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月・10月の生活目標「時間を守り、けじめのある生活をしよう」について、4年生の各クラスから、具体的な取り組みが発表されました。
来月には前期の終業式、後期の始業式、さらに運動会や小学校体育大会、地域の行事である健民祭などが予定されており、大変忙しくなります。この生活目標を達成できるよう、全員で取り組んでいきたいと思います。

朝会での話〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
45日間という長い休みが終わり、今日から子どもたちの元気で明るい声と笑顔が戻ってきました。
朝会では、子どもたちの「おはようございます!」の声の大きさに感動しつつ、3つのことを話しました。
1つ目は、7月の最後の朝会で話した、「体」「頭」「心」を鍛えてほしい、「自分の命」を大切にして行動してほしい、ということについて振り返りました。
2つ目は、気持ちのスイッチをしっかりと切り替えて、前期のまとめをしよう、そして、勉強はもちろんのこと、4月から取り組んでいる、「う・美しい心」が、いろいろな場面で表れ、自分は大切な存在なんだ、自分は認められているんだ、と思える、そして、このクラスにいて良かった、国府津小学校にいて良かったと思えるよう、引き続きがんばりましょう、と呼びかけました。
3つ目は、こんなお話です。「つい最近まで中国の北京で陸上の世界選手権が開かれていました。テレビなどで見た人も多いと思います。世界各国から選手が集まり、速さ、力、技を競い合いました。その中で、国府津小学校・国府津中学校出身の選手がいたことをみなさんは知っていますか。400mハードルという種目で準決勝に進んだ、松下祐樹選手です。今から11年前に国府津小学校を卒業した先輩です。世界で活躍する先輩がいる、そんな国府津小学校をみんなでますます素晴らしい学校にしていきましょう。」
子どもたちの真剣な眼差しに、より良い学校にしていく思いを新たにしました。

朝会での話

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(金)に、朝会がありました。最初に、歯科保健啓発標語コンクールと歯の衛生に関する図画・ポスターコンクールの表彰を行いました。また、5年生による、6月・7月の生活目標「室内では静かに過ごそう」についての振り返りもありました。そして、夏季休業を含めて明日から始まる45日間の長い休みを迎えるにあたって、子どもたちに向けて話をしました。今年度の重点として取り組んでいる、「う・美しい心」がだんだんと育ってきていること、これからも全員で継続していくことを確認しました。その後、「体」を鍛えること、「頭」を鍛えること、「心」を鍛えることについて話しました。「心」を鍛えることの具体として、「感謝の気持ちをもって、自分からすすんで手伝いをしよう。」と呼びかけました。最後に、「自分の命」を大切にして、楽しい休みを過ごし、9月1日(火)に全員が元気な笑顔で再会することを約束して、話を終えました。保護者・地域の方々には、子どもの安心安全のために、引き続きご理解とご協力を賜るとともに、子どもの言動について、温かく、厳しい目で見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

今日の献立 7月16日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 7月16日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 味噌カツ丼 けんちん汁 雪見大福

〜今日の給食のお話『夏休み前最後の給食』について〜 
 毎日暑い日が続いていますが、みなさん、楽しく食べていますか?さて、もうすぐ待ちに待った夏休みですね。夏休みになると、食事を食べる時間がずれてしまいがちです。でも、3食きちんと食べないと、夏バテなどで体の調子が悪くなってしまいます。きちんと食べて、暑さに負けずに楽しい夏休みを過ごしてくださいね。


今日の献立 7月15日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 7月15日(水)>

 牛乳 ナン キーマカレー コーンポテト

〜今日の給食のお話「キーマカレーに入っている『なす』」について〜
 なすは、給食ではあまり出てこない野菜ですね。きらいと言う声を良く聞きますが、今日はカレーに入っているので、きっと食べられますよ。
ナスは体の火照りをとってくれます。また、なすの濃い紫色は『ナスニン』と言い、がんや生活習慣病予防に効果があります。 旬の野菜には、特に栄養がぎっしり。今日のカレーもペロッと食べてくれるとうれしいです。"



今日の献立 7月14日(火)

<今日の献立 7月14日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 チンジャオロース ワンタンスープ

〜今日の給食のお話「チンジャオロースに入っている『ピーマン』」について〜
  ピーマンは、熱帯アメリカの原産で、とうがらしの仲間です。ピーマンには、給食で使われる、みどりのピーマンや最近スーパーなどにもたくさん出回っている赤い色のピーマン、黄色い色のピーマンなどがあります。ピーマンには、ビタミンやミネラルがたくさん含まれているので、「ピーマンはきらい」と言わずに食べてくださいね。



今日の献立 7月13日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 7月13日(月)>

 牛乳 はちみつレモントースト 南瓜のクリーム煮

〜今日の給食のお話『はちみつ』について〜
 はちみつの甘味の成分は、すばやく体の中に吸収されるため、早く疲れをとるのに役立ちます。その他にも、腸の働きを良くする成分が含まれていますので、便秘解消にも効果があります。お湯に溶かして飲めば、のどの痛みやせきをやわらげるのにも役立ちます。みなさんも一度試してみて下さいね。



今日の献立 7月10日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 7月10日(金)>

 牛乳 麦入りごはん ハンバーグしょうゆ煮 五目きんぴら

〜今日の給食のお話『五目きんぴら』について〜
 きんぴらは、ごぼうをせん切りにして、ごま油でいため、しょうゆ、さとうで味をつけ、とうがらしで辛味をつけます。きんぴらという名前は金平という人の名前からきています。金太郎の名で知られる坂田金時に金平という子どもがいました。金平も金太郎と同じで、力がとても強かったのです。そこで、これを食べれば力がつくといった意味で、きんぴらと呼ばれるようになりました。


今日の献立 7月9日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 7月9日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 夏野菜カレー ゆでとうもろこし

〜今日の給食のお話『とうもろこし』について〜
 とうもろこしといえば、なんといっても、ぎっしり並んだ実と、てっぺんの赤茶色のヒゲが印象的ですね。実はこのヒゲの数は、とうもろこしの粒の数と同じなんですよ。なぜかと言うと、このヒゲはとうもろこしのめしべで、ここに花粉がつくと実ができるからです。だから、このヒゲは1本1本、実につながっています。夏が旬の野菜です。



朝会(1〜3年)〜歌とリコーダー〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(金)に、1〜3年生の朝会がありました。今回は、3年生による歌とリコーダーの発表でした。朝会は、8時20分から始まることになっていましたが、開始時刻前には全員がそろい、静かに待っている状況でした。そして、3年生の歌声が聞こえてきました。朝の早い時間にもかかわらず、声の大きさ、声の張り、歌っているときの表情など、とても素晴らしい内容でした。また、リコーダーの演奏も乱れが無く、さわやかな音色でした。3年生が、気持ちを込めて歌を歌い、リコーダーの演奏をする姿を見て、胸が熱くなりました。その姿に3年生の「う・美しい心」の成長を見て感じ取ることができたからです。聞いていた1・2年生は、3年生の態度や姿勢から、たくさんのことを学んだと思います。本当に心地よい時間でした。3年生のみなさん、ありがとうございました!

う・美しい心の取り組み〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
職員玄関を入ってすぐ前方の上部に、「学校教育目標」(国府津中学校と共通です!)、「めざす児童像」、「美しい心と具体的な子どもの姿」、「130周年キャラクター・こうしょうくん」を掲示しました。また、職員室前の廊下には、「美しい心・あいさつ」という文字を掲げました。今度来校された時に、ぜひご覧ください。

う・美しい心の取り組み〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の今年度の重点目標は、「う・美しい心」です。様々な教育活動の中で、繰り返し繰り返し、その意義を伝え、教職員はもちろんのこと、子どもや保護者・地域の方々に浸透していくよう、地道に、粘り強く取り組んでいます。文言ばかりで実を伴わないのでは意味がありません。学校がチームとして、同じ方向を向いてまとまって取り組む、授業や行事などの場面で具体的に取り組む、こうしたことを積み重ねることが大切だと考えています。

今日の献立 7月8日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 7月8日(水)>

 牛乳 ロールパン 焼きハム ミネストローネ うめ&ももヨーグルト

〜今日の給食のお話『ミネストローネ』について〜
 ミネストローネはイタリアの料理です。みなさんは、イタリアってどこにあるか知っていますか? イタリアはヨーロッパにある長ぐつみたいな形の国です。ミネストローネはイタリア人にとって、日本のおみそしるのようなスープです。具だくさんで栄養満点のスープです。


今日の献立 7月7日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 7月7日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 のりふりかけ 鯵の蒲焼き梅風味 辛味豆腐汁 七夕ゼリー

〜今日の給食のお話『七夕』について〜
 天の川の両岸に引き離された彦星と織姫が、年に1回会える日、それが7月7日の七夕です。この日は、願い事を書いた短冊を笹にかざる風習がありますが、昔は1年間に織った布のはし切れを飾り、おさいほうが上手になるように祈ったそうです。



 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 国府津中新入生説明会(6年生)
3/18 給食終了

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより