米作り田植え体験6・11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水)田植えの体験をしました。クラスごとに1時間ずつ体験をしました。小雨でした笑顔で体験できました。

米作り体験代掻き6・9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(月)5年生が米作り体験を行いました。今年度初めての体験で,今回は代掻き見学です。畦の作り方や機械化の作業を見学しました。
 この体験は,JAをはじめ地域の農家の皆様の協力にて行えています。ありがとうございます。米作りは,八十八の手間があるといいますが,一つ目の体験でした。

ロング昼休み6・11Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,クラスでまとまってアスレチックをしていました。平均台での英語道でした。2年生は中庭の作物の収穫をしていました。なすを手に笑顔でした。

ロング昼休み6・11Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の中で過ごす児童もいます。カラフルな棒の積み立てをしていました。図工室では,作業の遅れている4・5・6年生の児童が作品を仕上げていました。

ロング昼休み6・11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の昼休みは,掃除なしのロングの昼休みになっています。小雨が降る天気でしたので,思い思いの過ごし方をしていました。
 図書室で読書をする児童や体育館や多目的ホールで長縄大会に向けて練習するクラスなどありました。

今日の献立 6月11日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月11日(水)>

牛乳 塩うどん 春巻き

〜今日の給食のお話「塩うどんに入っている『なると』について」〜
 今日のなるとはよく見ると、梅の花の絵がかいてあります。梅は小田原市の市の花です。この梅なるとも、小田原で開発されたなるとなのですよ。

2年初任者授業体育6・11Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3分間のゲームを行っていました。次のゲームに向けて話し合いをしました。勝つためには「逃げながら丸めるといい」や「タイムをして丸める」などアイデアがでました。

初任者研修授業6・11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水)初任者研修の授業が2時間目にありました。2年生の体育の学習でした。グラウンドでの予定でしたが,雨天のため急遽多目的ホールで行いました。
 「おにあそび」の予定でしたが,室内ドッジボールに変更でした。ドッジボールの代わりに「新聞紙」を丸めて行いました。当たらないように逃げる,拾っては投げるなど元気いっぱいの活動でした。当たってしまうと座るのですが「リーダー」にタッチされると復活できるあたりは,鬼ごっこの要素も盛り込まれていました。 

今日の献立 6月10日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月10日(火)>

牛乳 麦入りごはん あじハンバーグのトマト煮 新じゃがの味噌汁 

〜今日の給食のお話「あじハンバーグ」について〜
 鯵は小田原の港で一番多く水揚げされる魚です。その小田原でとれた鯵を使って、給食用に開発研究して誕生したのが「あじハンバーグ」です。 鯵のすり身を使っているので、「お魚はにがて」 と言う人も、食べやすいでしょう。鯵は栄養がたくさんあるのでしっかり食べましょう。

支援級の学校間交流6・10Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲームはじゃんけん列車でした。違う学校のお友達と列車になっていくのが楽しかったです。最後は長い列になりました。梅雨の晴れ間で蒸し暑かったですが,水分補給に気をつけて楽しめました。

支援級の学校間交流6・10Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は,スタンツの練習です。担当の教師からの説明にあわせて,リズムをとって動きます。次回までの(こ)向上するように練習をしましょう。 
 

支援級の学校間交流6・10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(火)支援級の学校間交流がありました。国府津小学校の近隣の学校が集まって交流を図りました。酒匂・富士見・前羽・下中のあわせて5校です。司会は担当の国府津小学校が行いました。
 今年度初めての交流でしたので,緊張気味の司会と自己紹介でしたが,順調にプログラムは進みました。
 宿泊学習で行うスタンツの練習やクイズやゲームをして交流をしました。スタンツは「ジンギスカン」の曲にあわせてのダンスです。富士見小学校のみなさんがお手本を示してくれました。当日が楽しみです。

美化委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(火)美化委員会の集会がありました。
 テーマは分別についてです。クイズや説明がありました。紙ゴミや燃えないゴミなど,その種類によっての分別をしっかりできるようにしましょう。
 使えなくなったボールの処理は「燃えるゴミ」に驚きの声があがっていました。

休日参観6・7授業6年・LR

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生もLR級も多くの方が参観されていました。
 6年生は体育館で「学年スポーツ大会」を行っていました。ドッジボールの球の速さに驚きました。国府津小で一番人数の多い学年ですので,熱気むんむんでした。
 LR級では,落ち着いた取り組みの学習ができていました。
 2時間目が終了すると,親子清掃でした。学校中がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

休日参観6・7授業5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の廊下でも何人もの方が参観していました。
 5年生は,算数の「どんな計算になるか」「合同な図形」を行っていました。問題から立式して筆算の計算をしていました。(づ)強い心で最後まで粘り強く考えていました。社会の「高地・低地」のまとめを発表するクラスもありました。グループの発表を(う)美しい心で聞くことができました。

休日参観6・7授業3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生も廊下にあふれるほどの参観でした。
 3年生は,算数の「円と球」の学習でした。コンパスを使って作業をしていました。
 4年生は,国語の「いろいろな意味をもつ言葉」について辞書を使って調べていました。外国語の「How old are you?」「I'm ・・・」数字を答えていました。

休日参観6・7授業2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,図工の「紙ヒコーキを作ろう」でした。広告などの紙を持ち寄り作りました。完成する廊下茶や渡りで飛ばしました。
 イカヒコーキもあり楽しくできました。

休日参観6・7授業1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天の中,多くの皆様の参観に感謝申し上げます。教室に入りきれなく廊下で様子を参観をしていただくほどでした。
 どの学年も多くの皆様の参加に,児童も意欲的に取り組んでいたかと思います。ぜひ,今日の様子についてコミュニケーションを図ってください。
 1年生は,図工の「いしやきで」を行っていました。持ち寄ったもので作品作りをしました。

休日参観日6・7Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の靴箱の隣は4年生です。4年生もすばらしい(う)美しい心でした。
 傘も小さく巻いてあり,雨水が垂れないように内側につるしてありました。

休日参観日6・7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(土)休日参観日です。昨日からの雨で親子清掃の側溝掃除や草むしりはできそうにありませんが,構内の行き届かないところをお願いします。
 さて,今日も雨の中の登校となりましたが,6年生の靴箱や傘立ては(う)美しい心いっぱいの様子でした。
 体育館では,3年生が朝の時間を利用して,長縄集会に向けて「特訓中」でした。みんなで声を掛け合って(こ)向上心をもった活動でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式        入学式        始業式

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより