人権ポスター 3月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人権ポスター
 夏休みの課題に人権ポスターがありました。作品をコンクールに出したものが返却されました。それが今,6年生の渡り廊下に掲示してあります。
 呼びかける内容をキーワードとして,「いじめをしない」「みんなが仲間」「スマイル」など,国府津の(う)美しい心に通じるものばかりです。素敵なことばがたくさんありましたので紹介します。

今日の献立 3月17日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 3月17日(月)>

牛乳 はちみつレモンパン ラザニア風 ヨーグルト

〜今日の食材「はちみつ」〜
 はちみつは昔から体によい物とされ、食用や薬として利用されてきました。日本でも、平安時代の書物に、はちみつが宮中に献上された記録が残っています。はちみつは、ミツバチが集めた花のみつが巣の中で熟成されて出来たものです。ミツバチが集めた花の種類によって、香りや色が少しずつ違うのですよ。

リコーダー演奏 3月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(月)リコーダー演奏
 卒業を前に,6年生がリコーダーの演奏を聞かせてくれました。二人で上のパート,下のパートを分担しています。3回目の訪問ですが,練習の成果がでていました。今日は2曲披露してくれました。

春本番も間近  3月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(月)春本番へ
 中庭の寒緋桜が満開になりました。卒業式まで後3日となり卒業・修了・進級を祝うようです。ヒヨドリもつぼみをついばんでいましたが,天気予報では少し心配なところです。
 また,ハートルームにあるカランコエも,温かな春の日差しをうけて,赤や黄色やオレンジなど花を咲かせています。

今年度最後のあいさつ運動3月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(月)あいさつ運動
 今年度最後のあいさつ運動がありました。今回は,どの学年でも有志が参加できます。6年生も最後ということで,意欲的に参加していました。西昇降口の外から元気な声が聞こえました。1年生の有志が大きな声で「おはようございます。」と声をかけていました。
 学校では『(あ)会った人に(い)いつでも(さ)先に(つ)伝えよう』の合言葉のもと,児童会では『あいさつは 心をつなぐ 第1歩』のスローガンでしたが,一年間の取り組みはどうだったでしょうか?

今日の献立 3月14日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 3月14日(金)>

牛乳 ごはん チャーチャン豆腐 焼きぎょうざ

〜今日の食材「チャーチャン豆腐」
 チャーチャン豆腐は、ぶた肉ややさいといっしょに生揚げを煮たものです。生揚げは、豆腐を厚めに切り、水気をよーーーく切ってから、油で揚げます。ですから調理をする前には、味がしみこみやすいように熱いお湯に通してから使います。

奉仕作業ペンキ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2
     ペンキ塗り
 3月14日(金)3・4校時に,6年生は奉仕作業の続きを行いました。プールの周りでは,前回の下塗りに続いてペンキを塗りました。水性のペンキで色はベージュです。
 プール横の通路には時々,空き缶やごみが落ちていることがあります。国府津の「う」美しい心を感じてくれるといいです。

卒業式練習3月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の卒業式練習
 3月14日(金)2校時,2回目の卒業式練習がありました。
前回の課題がしっかりできていて,タイミング・声の大きさなどバッチリでした。歌は,指揮に合わせるタイミングの確認がありました。
残すところ,18日(火)の予行練習で,3月20日(木)の卒業式を迎えます。温かな春の陽気を願っています。

果たし状 (3月13日(木))

画像1 画像1
「ドッジボールの果たし状」
 先日の挑戦に続いて,またまた「果たし状」が届きました。職員室に掲示してありますが,参加できる職員と最後の休み時間を,楽しみたいと思います。聞くところによると,5年生も・・・という声があるやないやにも。
 やはり,6年生が手本なのですね。

清掃 がんばってます! (3月13日(木))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も残すところ10日ほどになりました。
 6年生と1年生との掃除もあと3回ほどです。優しく教えてくれたおかげで,どんどん掃除ができます。反省会のやり方も教わりました。
また,5年生と4年生が職員室前の掃除を行っていますが,学校のリーダーとして任せられる仕事ぶりでした。

春のたより (3月12日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月12日(水)2年生の女の子が春を届けてくれました。
 先日,交通指導をしているときに,桜を手に登校する児童がいました。「きれいだね。」と声をかけると「教室に持っていくの。」との返事でした。「校長室にもあるといいな。」というと「咲いたら持っていくね。」との答えでした。ありがとうございました。
 卒業式を来週に控え,廊下は今,華やかです。中庭の寒緋桜も咲き始め,満開(卒業・修了・進級を祝う)が待ち遠しいです。

今日の献立 3月13日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 3月13日(木)>

牛乳 ご飯 手巻きのり きざみたくあん 揚げ鶏のねぎソースかけ 切干大根の煮物

〜今日の食材「切干大根」〜
 切干大根は、大根を細長く切って、お日様に当てて干したものです。昔の人が野菜の採れない季節にも野菜を食べることが出来るように、そして、たくさん取れたものを腐って捨てることのないように考えたものです。切干大根には、おなかのそうじをしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさんあります。宮崎県の特産物として有名です。少し甘めに煮た味は、やさしい日本の家庭の味がしませんか?

5年生 図工の作品 (3月12日(水))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の廊下には,図工の作品が出来上がり展示されています。
パズルは細かいピースのものもあり絵や模様から組むようです。廊下の窓には,すてきなステンドグラスが掲示されています。枠を残して切り抜き赤や黄色や緑などで色付けをしています。春の明るい日差しに色鮮やかです。

今日の献立 3月12日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 3月12日(水)>

牛乳 きつねうどん さつまいもの天ぷら ゼリー

〜今日の食材「さつまいも」〜
 さつまいもは、土の中の根っこが大きくなってできます。さつまいもを食べると、体がポカポカ温まり、力がわいてきます。さつまいもは、甘くて、ホクホクして味が栗ににているので、「栗(九里)よりうまい十三里」とか呼ばれています。かぜをひきにくくする働きもあり、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維もたくさんあります。

ドッジボール〜6年2組 先生への挑戦状〜(3月11日(火))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を来週に控えた3月11日(火),6年生からドッジボールの挑戦状が届きました。昼休みに都合のつく職員が対応をします。
 今日は天候にも恵まれ温かな日差しの中,6年2組との対戦です。挨拶をしてコートに分かれました。6年生の男子のボールはさすがに強いです。先生方も当たってしまいます。しかし,相手は人数が38人と,コートにたくさんいます。逃げにくさもあり当てては中に入るの繰り返しでした。
 応援や見学をする他の学年の児童もたくさんいました。木曜日と金曜日にも行います。

ALTの先生 外国語活動最終授業 (3月11日(火))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(火)今年度ALTの先生の最後の授業でした。1年生の教室では,「この人は,だーれ」を英語で表現していました。
 似顔絵を一人一人が作成して,ALTの先生のお手本に従って,説明をします。お母さんやお父さんや妹などと説明をしていました。
 上手にできるとシールのご褒美があり,何人もの児童が挙手をしてシールをもらっていました。「話す・聞く・活動する」という楽しい活動を考えています。

今日の献立 3月11日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 3月11日(火)>

飲むヨーグルト チキンカレー カラフルソテー 雪見だいふく

〜今日の食材「中学校卒業お祝い献立」〜
 明日は中学校の卒業式です。そこで、今日の献立は中学3年生からリクエストがあった、飲むヨーグルト、チキンカレー、カラフルソテー、雪見だいふくにしました。カレーはインドの料理です。カレーが世界中に広まったのは、1772年、一人のイギリス人がカレーとインドの米をイギリスに持ち帰り、イギリス王室に献上したことがきっかけと言われます。その後、カレーはヨーロッパ中に広まり、日本へは、明治の始め頃、横浜や神戸にできた西洋料理店で売り出され人気をよびました。 

今日の献立 3月10日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 3月10日(月)>

牛乳 ロールパン えびフライ ミネストローネ

〜今日の食材「えび」〜
 えびは、水の中を泳いでいるときは赤い色をしていません。青っぽい色をしています。熱を加えると赤くなります。ふしぎですね。なぜかというと、生きているときは、体のほかの色に隠れて赤い色があまり目立たないのですが、熱を加えるとほかの色が消えてしまうため、赤い色だけが残ります。それで、赤く変わったように見えるのです。

6年生 奉仕作業 (3月7日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が卒業を控え,奉仕作業を始めました。3つのグループに分かれ教室・家庭科室・プールの場所で行っています。
(1)お礼の言葉Gは飾りの切抜きなどをしていました。
(2)ラジカセカバー作りGはミシンを出して縫う準備をしていました。
 (3)ペンキ塗りGはプールの壁に下塗りシーラーを塗っていました。
仕上がりが楽しみです。

卒業式練習 (3月7日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(金)卒業式の練習が始まりました。全校(3〜6年)での練習は初めてでしたが,よびかけの声をそろえることや歌詞を覚えるなどよくできていました。
学年ごとの練習を何回かしているので,担当からはお褒めの言葉がありました。課題としては,歌いだしの言葉をはっきり歌うことやことばのタイミングを合わせることなどがありました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 あいさつ運動
3/19 給食終了
3/20 卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより