4組の野菜栽培

今年の夏は4組の生徒がナス、キュウリ、トマトを栽培しました。しっかり水やりをしたので大きく育ちました。
画像1
画像2
画像3

小田原・足柄下地区中学校総合体育大会陸上競技の部

画像1
画像2
画像3
令和2年度小田原・足柄下地区総合体育大会陸上競技の部が8月29日(土)に城山陸上競技場で行われました。交流会と同様に、生徒の安全面を最優先し、<無観客>での開催でした。

小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会(男女バドミントン部)

画像1
画像2
全員の写真が撮れなくて申しわけありません。8月22日(土)の試合です。個人戦が行われました。

小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会(バレーボール部)

画像1
画像2
画像3
全員の写真が撮れなくて申しわけありません。8月21日(金)の湯河原中、真鶴中との試合です。

小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会(ソフトテニス部)

画像1
画像2
画像3
全員の写真が撮れなくて申しわけありません。8月20日(木)の試合です。個人戦が行われました。

小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会(軟式野球部)

画像1
画像2
画像3
全員の写真が撮れなくて申しわけありません。8月19日(水)の城南中との試合です。

小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会(サッカー部)

画像1
画像2
全員の写真が撮れなくて申しわけありません。8月19日(水)の白山中との試合です。

小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会

画像1
画像2
画像3
 新型コロナウイルス感染症の拡大状況による、令和2年度小田原・足柄下地区総合体育大会中止に伴い、3年生の区切りの場としての「スポーツ交流会」が実施されました。
参加した3年生全員に「奨励賞」が渡されました。また、本校3年生の雨宮真帆さんの考案したシンボルマークが採用され、表彰されました。
令和2年度小田原・足柄下地区総合体育大会陸上競技の部は8月29日(土)に行われます。交流会と同様に、生徒の安全面を最優先し、<無観客>での開催となります。

三者面談 8月4日(火)

 今日から4日間、三者面談が行われています。マスク着用と手指消毒してからの入室とさせていただいています。また、飛沫防止パーテーションを挟んでの面談とさせていただいています。
 3年生の廊下には多くの高校のポスターやパンフレットがあり、面談の待ち時間を利用して目を通している方もいます。
画像1
画像2
画像3

学習相談 8月4日(火)

 8月3日(月)〜7日(金)、17日(月)〜21日(金)の10日間、学習相談が設定されています。写真は数学の学習相談の様子です。今日は三者面談が行われているため、エアコンの効いた普通教室ではなく第1理科室でやりました。扇風機を3つ使っていますがやはり暑いです。早く特別教室へもエアコンが設置されると良いのですが……。
 マスク着用と手指消毒してからの入室、ソーシャルディスタンスをとっての学習です。
 スクボラさんにも手伝ってもらいました。暑い中をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の大掃除(2階、昇降口) 7月31日(金)

画像1画像2画像3
 2階、昇降口も職員による大掃除です。

夏休み前の大掃除(3階) 7月31日(金)

画像1画像2画像3
 3階も職員による大掃除です。

夏休み前の大掃除(4階) 7月31日(金)

画像1画像2画像3
 例年は夏休み前に全校生徒で大掃除を行っていますが、今年は職員による大掃除です。夏休み中も学習相談や三者面談等で机や椅子を使用しますので、その都度消毒作業を行います。

学年集会・全校集会 7月31日(金)

 2校時に2年生、3校時に1年生、4校時に3年生の学年集会が行われました。各学年とも体育館を広く使い、自分の椅子を使用するなど、新型コロナウイルス感染症の対策をしての実施でした。
 学年委員の生徒を中心に、6月〜7月の学校生活の振り返りや夏休みに向けての注意等の話がなされました。
 また、例年は夏休み前に全校生徒が体育館に入って全校集会を行っていましたが、本年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、校内放送での実施としました。本日5校時に生徒指導担当の米谷先生から「夏休みの過ごし方」などの話がなされました。
画像1画像2画像3

2年生 理科 7月27日(月)

画像1画像2画像3
 2年生の理科の授業で、イカの解剖が行われました。米谷先生が解剖しながら重要な部分はテレビ画面に映し出して説明しています。

夏らしくなってきました 7月22日(火)

画像1画像2画像3
 まだ梅雨明け宣言はされていないようですが、今日はまさに夏という感じです。
 国府津中ではヒマワリの花が咲き、ゴーヤの実も大きくなりました。7月初旬はニイニイゼミが鳴いていましたが、最近はクマゼミの鳴き声が響いています。

保健体育科 7月22日(火)

 昨日から水泳の授業が始まりました。以前お知らせした通り、例年は2クラス一緒に授業をしている時間もありましたが、今年はすべて1クラスずつで実施しています。着替えも男子が体育館を、女子が更衣室2部屋を使うことにより密を減らしています。
 プールにはスズランテープを貼り、8コースを1方向にのみ泳ぐようにしています。
画像1画像2画像3

3年生 家庭科 7月22日(火)

 本日1校時〜3校時に3年生の家庭科の授業で「ボタン付け」の実習を行いました。密を避けるため、クラスの半分は技術科の授業とし、1週間交代で実施しています。スクールボランティアの皆さんにもお手伝いをしていただきました。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

七夕飾り 7月7日(火)

 4階から屋上へ向かう階段に七夕飾りができあがりました。1年生の取り組みで、飾りは1年学年委員が作りました。1年生、1年職員、1年保護者の願いが書かれた短冊がつけられています。
 みんなの願いが叶うといいですね。
画像1画像2

プール清掃 7月6日(月)

 本日の放課後、体育委員と3年生の有志によってプール清掃が行われました。お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
 7月20日(月)から体育の授業で水泳をやる予定です。新型コロナウイルス感染症対策のためプールに入るのは1クラスずつです。男子が広い体育館で着替えをし、女子が更衣室2部屋を使う予定です。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31