全校集会 12月24日(木)

 本日4校時にグランドで全校集会が行われました。
 今日は天気が良く、風もなく、12月下旬にしては気温が高く(11:30のグランドの気温はなんと20度を超えていました)、予定通りグランドで全校集会を行いました。今年はなかなか全校が一斉に集まることができず、10月23日の運動会以来、本年度3回目です。
 はじめに10月11日以降に行われた運動部の大会や各種展覧会等の表彰が行われ、続いて校長先生の話、生徒指導担当(米谷先生)の話がありました。
令和2年は新型コロナウイルス感染症対応のため、学校が臨時休業になったり、いろいろな活動が中止になったり、制約の多い中での学校生活でした。そのような中でも国府津中学校の生徒の皆さんは明るく活発に活動することができました。
 しっかりと感染症対策をとり、健康管理に注意しながら有意義な年末年始にしてください。
画像1画像2

3年生 学年集会 12月24日(木)

 本日3校時に3年生の学年集会が体育館で行われました。
 学年委員が進行し、10月から12月までの反省、レクレーション(早口言葉遊び)が行われました。
 中村先生からは受検(受験)に関する「冬休み中に準備すべきこと」の説明がなされました。
画像1画像2画像3

2年生 学年集会 12月24日(木)

 本日2校時に2年生の学年集会が体育館で行われました。
 学年委員の進行により「12月までの振り返り」が行われた後、青木先生から「冬休みの過ごし方」の話が、竹内先生から「携帯・スマホの使い方、インターネットを利用するときの注意等」の話を竹内先生がしました。
 最後に、有志によるダンスの披露と吹奏楽部による演奏が行われました。
画像1画像2画像3

1年生 学年集会 12月24日(木)

 本日1校時に1年生の学年集会が体育館で行われました。
 学年委員が進行し、11月・12月の反省、2020年の振り返り等が行われ、レクレーション(何でもバスケット)も楽しそうにやっていました。
画像1画像2画像3

2年生 性教育講演会 12月23日(水)

画像1
 本日6校時に小田原市立病院の助産師・滝本美和先生をお迎えして、2年生対象の「性教育講演会」が行われました。
 性の多様化、二次性徴、妊娠のしくみ、10代の妊娠のリスク、避妊の方法、性感染症、子宮頸がん、デートDV等の話がなされました。約55分の長い時間の講演となりましたが、生徒は皆、真剣に聞くことができていました。

3年生保護者 修学旅行説明会 12月18日(金)

 本年度は新型コロナウイルス感染症対応のため修学旅行の実施日が5月30日(土)〜6月1日(月)から3月2日(火)〜3月4日(木)に変更されました。
 取扱業者(JTB)による新型コロナウイルス感染防止対応の説明や保護者へのお願い、キャンセルについてなどの話がありました。
画像1

お花の日 12月14日(月)

 今日はお花の日でした。
 花は、ガーベラ、スターチス、カーネーション、キンギョソウ、ゴットセフェーラ、カスミソウです。クリスマスが近いということもあり、花生けボランティアの岸昭子さんから、花瓶に飾るサンタクロースなどの人形をプレゼントしていただきました。
 美化委員が水替えをします。長くきれいでいるようにお願いします。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31