週の予定 9月28日(月)〜10月2日(金)

9月28日(月)1・2・3・M・5
         PTA役員会、PTA運営委員会

9月29日(火)1・2・3・4・5・6

9月30日(水)1・2・3・4・5・6
         スクールカウンセラー(14:00〜17:00)
         尿検査二次2

10月1日(木)1・2・3・4・5・立会演説会
         6校時:生徒会役員選挙立会演説会、投票
         ※冬服夏服併用期間スタート(〜10月31日)

10月2日(金)H・2・3・4・5・6


※3日(土)小田原・足柄下地区中学校英語発表会(小田原市尊徳記念会館)
      ・発表者及び参観者(発表者の保護者1名のみ)の入れ替えを行います
※3日(土)神奈川県中学校総合体育大会陸上競技の部(等々力陸上競技場)
      ・無観客での実施です
※4日(日)神奈川県中学校総合体育大会陸上競技の部予備日(等々力陸上競技場)
      ・無観客での実施です

図書室だより2020 〜その7〜

画像1
 「将棋語辞典」(香川愛生 監修・誠文堂新光社)
先月20日、高校生棋士(きし)の藤井聡太棋聖(きせい)が王位戦でタイトルを奪取(だっしゅ)し、18歳と1か月で二冠&八段昇段という最年少記録を打ち出しました。これを境(さかい)に雑誌でも将棋界や棋聖が取り上げられるなど、一気に将棋ブームが巻き起こりつつある気がします。
 この本では将棋にまつわる沢山の言葉がカラフルなイラストとともに分かりやすく解説されていますが、そのほか将棋のルールにはじまりプロの年間スケジュールや将棋カフェ、将棋界ゆかりの宿なども紹介されており、あらゆる方向から将棋の世界を知ることができる1冊となっています。中でも将棋マンガ年表は圧巻(あっかん)。これほどにも将棋のマンガが世の中にあったとは…驚きです。
 このほか「ラグビー語辞典」「文房具語辞典」「すし語辞典」「シャーロック・ホームズ語辞典」「(立川)談志語辞典」も図書室にて展示しています。基礎的な知識からマニアックな豆知識まで網羅(もうら)できる辞典シリーズはどれもおすすめ。テストが終わったらまとめて読んでみてはいかがでしょうか。

週の予定 9月23日(水)〜9月25日(金)

9月23日(水)1・2・3・4・5・6
         お花の日
         スクールカウンセラー(9:15〜17:00)

9月24日(木)1・2・3・4・5・総
         午前中:内科健診(3年全クラス、2年1組・2組、9月3日未受験者)
         6校時:1年心電図検査

9月25日(金)2・3・4・6・5・H
         6校時:2年いじめ予防教室
         ※「大きな一歩」配付予定

週の予定 9月14日(月)〜9月18日(金)

9月14日(月)第1回定期テスト(1日目)
         1校時:技術家庭、2校時:保健体育、3校時:数学

9月15日(火)第1回定期テスト(2日目)
         1校時:社会、2校時:1・2年=音楽,3年=美術、3校時:国語
         尿検査二次

9月16日(水)第1回定期テスト(3日目)
         1校時:理科、2校時:1・2年=美術,3年=音楽、3校時:英語
         中央委員会
         スクールカウンセラー(9:15〜17:00)

9月17日(木)1・2・3・4・5・総

9月18日(金)H・2・3・4・5・6
         PTA指名委員会

週の予定 9月7日(月)〜9月11日(金)

9月 7日(月)1・2・3・5・火6
         定期テスト1週間前、部活動なし(〜9月16日(水)朝)

9月 8日(火)1・2・3・4・5・6
         諸費集金

9月 9日(水)1・2・3・4・5・6
         放課後:学習相談
         スクールカウンセラー(9:15〜14:00)

9月10日(木)1・2・3・4・5・M
         放課後:学習相談

9月11日(金)H・2・3・4・5・6
         放課後:学習相談
         ※小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会2020
          パラスポーツ(ボッチャ)交流会

※年度当初の年間予定では9月10日(木)、11日(金)に5教科の定期テストが入れられていましたが、以前お知らせした通り、9月14日(月)〜16日(水)の9教科のテストに変更になっています。

図書室だより2020 〜その6〜

怪談5分間の恐怖シリーズより
「呪いの人形」「幽霊のびんづめ」(中村まさみ 著 ・ 金の星社)

 お盆の季節も過ぎ、短かった夏休みも終了しました。でも9月に入っても異常な暑さはまだ当分続きそうですね。そこで今回は読んで涼しくなる怖〜い本を紹介します。
 この恐怖シリーズは1冊にそれぞれ25〜35話ほどの心霊話が収載。短時間でコンパクトに読み切ることができ、それでいて十分にゾッとできるのが魅力です。著者の中村氏が自らの体験談を語るスタイルが読む人の恐怖心を余計に煽(あお)り、自分の身の周りでも本当に起こるのではないかと思えてきます。興味深かったのは、“あやしい”と感じる空間に向かって腹の底から怒鳴るとあやしい現象が消え去るという記述。実行するには勇気がいりそうですが、手軽にできてスッキリしそうなこの除(じょ)霊(れい)(?)方法、試してみる価値はあるかも。でも逆に取りつかれてしまうこともありそうですね。
 図書室ではこのシリーズが第4期まで、全20巻すべてそろっています。人気のシリーズですので、読んでない人は一度どうぞ。夜眠れなくなっても責任は負いません…。


画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31