運動会その13

画像1
画像2
画像3
ブロックごとの応援歌やコールがあり、リズムに乗って声を合わせることで、選手に力強い応援が伝わります。「ドンマイ!」、「次頑張ろう!」などポジティブな言葉も聞こえてきます。
勝利を目指し、ブロック一丸となって応援しています。



まだまだ運動会は記事は続きますが、しばらく経ってから更新します。

運動会その12

応援席では大きな声で声援が送られています。
応援旗を振って視覚的にも目立って応援するとチームとしての士気も上がります。
画像1
画像2
画像3

運動会その11

次は玉入れです。玉入れのポイントは玉を多く投げることです。一つの玉を投げたら、すぐ次の玉を準備して投げられるようにするか、たくさんの玉を同時に投げるか練習の成果を発揮しましょう。
この玉入れ、実は低いカゴと高いカゴがあり、得点が違います。どちらを中心に狙うのか各ブロック作戦を考えているようです。
カゴを支えるのは教育実習生ですがたくさんの玉が入り、とても重そうです。カゴを落として玉がこぼれては責任重大なので必死に支えています。
画像1
画像2
画像3

運動会その10

綱引きの次は8の字縄跳びです。縄を回す人と跳ぶ人が一定のリズムで動くように心がけます。縄の回転をよく観察して、縄が地面についた瞬間に入ろうとしているようです。跳び終わった人が次の人とスムーズに後退できるように、動くコースに工夫が見られます。


画像1
画像2
画像3

運動会その9

画像1
画像2
画像3
続いてブロック対抗種目の綱引きです。重心を低く保ち、背筋を使って引っ張りましょう。チーム全体が一つのリズムで引くことが大事なので各チームとも1、2など掛け声を合わせて一斉に力を発揮しようとしています。

運動会その8

画像1
画像2
スムーズにスタートが切れるように集中力を高めましょう。緊張感が伝わってきます。
速く走ることも大切ですが、安定した走りを心がけます。無理にスピードを上げて転倒しないようにリズムを保ちながら走りましょう。
3年生ともなるとバトンパスも滑らかで、タイムロスも少なくなってきます。体育の授業の成果ですね。

運動会その7

バトンパスゾーンの中でスムーズにバトンを渡すことが重要です。ゾーンの前半でバトンを渡すことを目指し、スピードを維持できるようにします。
走り終わったら、立ちたくなる気持ちを抑え、座って声援を送ります。
画像1
画像2

運動会その6

競技が始まりました。全員リレーです。メンバー全員が協力し、互いに励ましあって士気を高めています。他のチームの状況に気を取られず、自分の役割に集中することがポイントです。
画像1
画像2

運動会その5

画像1画像2画像3
各ブロック応援合戦です。昼休みなども使い練習してきました。

運動会その4

画像1画像2
準備体操をしっかりやってケガをしないようにしましょう。ラジオ体操で柔軟性を高め、リズミカルな動きが血液循環を促進させます。身体の隅々まで酸素や栄養を届け、体全体が活性化します。

運動会その3

開会式での挨拶や宣言を通じて、一人ひとりが競技に対する意識が高まり、真剣な姿勢で取り組む心構えが整いました。
画像1
画像2
画像3

運動会その2

画像1
画像2
競技の勝ち負けだけにこだわりすぎず、仲間と一緒に楽しむことを目指しましょう。

運動会その1

画像1
画像2
晴れ渡った空の下、運動会がいよいよ始まります。この日のために準備してきたことを出し切れるようにしましょう。

いよいよ運動会

画像1
今日は朝からとてもいい天気です。絶好の運動会日和となりました。熱中症対策もしっかりして運動会に臨みましょう。

5月16日(木)お弁当の時間

画像1画像2画像3
本日予定されていた運動会は、残念ながら翌日に順延になりました。
持参していたお弁当を、教室で食べている様子です。
自分で作った!という生徒も結構いて、ご家庭の食育が行き届いている
ことがよくわかりました。

明日も楽しく食事をして、精いっぱい運動会を楽しみましょう!

運動会は5月17日(金)になります

画像1
昨日の雨の影響でグラウンドコンディションが回復せず、本日実施予定だった運動会は残念ながら延期となりました。

運動会前日準備

いよいよ明日は運動会。今日の放課後は運動会のための準備を行いました。ライン引きから道具の準備まで最終チェックをおこないました。
明日は1日がんばるぞ!
画像1
画像2

≪5/15≫ 今日の給食

画像1
5月15日(水)

今日の献立は牛乳、カレーうどん、高野豆腐のから揚げです。
うどんは日本の食べ物と思っている人が多いと思いますが、実は今から1200年くらい前に奈良時代に中国から伝わってきた食べ物です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えて、こねて作ります。中国では、小麦粉を水でこねたものを「とん」と呼んでいました。この「とん」を丸めたものを「こんとん」と言い、お菓子として食べられていました。「とん」は温めて食べるため「温とん(うんとん)」と呼ばれるようになり、やがて「うどん」になりました。
高野豆腐のから揚げは鶏肉の代わりに低カロリーな高野豆腐を使うことで、豊富な植物性のたんぱく質をヘルシーに摂取することができます。お弁当のおかずやおつまみとしても最適です。

3年生 運動会練習

画像1
午前中の3年生の学年練習はソーラン節の最終確認を行っていました。だいぶ仕上がってきました。明日の運動会が楽しみです。
画像2

4組 運動会練習

画像1画像2画像3
 明日はいよいよ運動会です。運動会練習では、普段とは違う動きをする中で、周りを見て考え、行動する場面が多く見られました。昨日の朝学活で「自主的」という話をしました。それを意識し行動できている証拠だなと感じました。
明日は練習の成果を発揮できるように頑張りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31