≪5/ 1≫ 今日の給食

画像1
5月1日(水)

今日の献立は牛乳、こぎつねうどん、ちくわの磯辺揚げ


まずはこぎつねうどんについてです。
きつねうどんのきつねは、油揚げのことを指します。では、どうして「油揚げ」が「きつね」なのでしょうか。それはきつねの好物が油揚げであるという話に由来しているからです。細かく刻んであるので、こぎつねという名前にしました。じっくり煮てから汁に入れているので味がよく染み込んでいるでしょう。
次にちくわの磯辺揚げです。磯辺の風味がほんのり感じられ、ちくわの旨みが引き出されます。一口食べると香ばしさとほんのり甘みが広がり、箸が止まらなくなります。おつまみやおかずに最適です。

生徒総会

画像1画像2画像3
本日、全校生徒が体育館に集まり、国府津中学校の生徒総会が行われました。
生徒総会は生徒たちが自分たちの学校生活に関する意見や提案を共有し、議論する場です。
共通の目標を確立し、学校の運営や活動に参加し、責任を持って学校生活を送っていこうとする良い機会になりました。

≪4/30≫ 今日の給食

画像1
4月30日(火)

今日の献立は牛乳、チキンライス、野菜のコンソメスープです。

チキンライスはふんわりとした米に鶏肉が絡み合い満足のいく一皿でした。チキンライスに使われているケチャップはどこの国で初めて作られたか知っていますか。答えはアメリカです。200年前にはじめて作られました。世界中でトマトケチャップが一番使われているのおはアメリカと日本なのだそうです。子どもからお年寄りまでケチャップ好きが多いですね。

バレーボール部

画像1画像2画像3
4/27,29に県西ブロックバレーボール春季大会が行われました。
1日目初戦の中井中には勝ちましたが強豪の岡本中に敗れてしまいました。2日目千代中、南足柄中と対戦。何とか食らいつきましたがあと一歩およばず、県大会出場を逃して大会を終えました。
夏の大会への手ごたえはつかみました。あとは練習あるのみです。

サッカー部

4月27日、県西ブロック春季大会が行われ、酒匂中学校と対戦しました。前半10分に酒匂中に先制され、追う展開となりました。パスを細かくつなぎ、裏のスペースを狙う作戦で、後半何度も決定的なチャンスを作りましたがゴールは遠く、惜しくも敗れてしまいました。
夏の大会こそ!とリベンジを誓います。
画像1画像2画像3

野球部

画像1画像2画像3
連休に入りましたが、多くの部活動は春季大会の真っ只中です。
野球部は南足柄球場で湘光・南足柄中と対戦しました。
残念ながら敗れはしたものの、いいプレーも多く見られ、夏につながる試合でした。

≪4/26≫ 今日の給食

画像1
4月26日(金)

今日の献立は牛乳、ごはん、鶏の香味焼き、春キャベツのみそ炒めです。

春キャベツのみそ炒めは香り高くて食欲をそそる一品でした。キャベツのシャキシャキ感とみそのコクが絶妙に絡み合って、深い味わいを楽しめます。
鶏の香味焼きはジューシーで柔らかく、香ばしい香りが食欲をそそります。焼きあがった鶏肉の表面はカリッと焼けていて、一口食べると旨味が広がります。香味ソースの風味が鶏肉とマッチして、絶品の味わいを楽しめました。

≪4/25≫ 今日の給食

画像1
4月25日木)

今日の献立は牛乳、中華丼、ワンタンスープです。

中華丼は、ごはんの上に炒めた野菜や肉が乗っていて上からタレがかかっています。食べるときは、ごはんと具材、タレが絶妙に絡み合ってほどよい甘さとコクが口の中に広がります。
みなさん、お気づきでしょうか。給食には毎日必ずといっていいほどニンジンが使われます。今日も中華丼、ワンタンスープともにニンジンが使われていました。みんなが食べているのは、ニンジンの根っこの部分です。根にも葉にもビタミンAの仲間のカロチンという栄養がたくさん含まれています。ビタミンAには目を丈夫にしたり、風邪にかからないようにする働きがあります。また、ニンジンには、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維やコレステロール値をさげてくれる働きもあります。

授業参観、学年・学級懇談会

画像1画像2
4月24日に令和6年度になって最初の授業参観、学年・学級懇談会委員会が行われました。たくさんの保護者に来ていただき大賑わいとなりました。3年生は体育館で修学旅行説明会も行いました。

有志合唱2

画像1画像2
昼休みを使って20名ほどの生徒が猛練習しています。
5月5日のFMヨコハマ「まんてんサンデーズ」をぜひお聴きください。

有志合唱1

画像1画像2
国府津中学校の有志生徒が5月5日のこどもの日にダイナシティで、FMヨコハマの公開生放送内で校歌を歌うことになりました。

≪4/24≫ 今日の給食

画像1
4月24日(水)

今日の献立は牛乳、ソフトめん、ミートソース、ジャーマンポテトです。
まずはジャーマンポテトのじゃがいもについてです。じゃがいもには体を動かす力や体温のもとになるでんぷんがたくさんあります。そのため、ごはんやパンの代わりにじゃがいもを食べる国もあります。また、じゃがいもには野菜と同じように体の調子を整えるビタミンもたくさんあります。
そしてメインはソフトメンです。その特徴といえば柔らかい食感です。口にいれた瞬間にほどけるような感覚があります。ミートソースに混ぜると、ミートソースのコクとソフトメンの柔らかさが絶妙にマッチして、濃厚で満足感のある味わいとなりました。

2年生授業の様子

画像1画像2
2年生は体育の授業でした。グラウンドと体育館で授業をしていました。マット運動の授業に入る前に2人組で柔軟体操を全力でやっていました。ケガをしない身体になるためにも柔軟性は大切になってきます。

1年生授業の様子

画像1画像2
入学して2週間余りですが1年生は元気いっぱいの学校生活を送っています。元気の源は給食でしょうか。よく食べ、よく学んでいます。
左は数学の授業、右は社会の授業の様子です。みんな真剣に学んでいます。

≪4/23≫ 今日の給食

画像1
4月23日(火)

今日の献立は牛乳、麦入りご飯、鯖の竜田揚げ、鶏だんご汁です。

鶏の竜田揚げは、外側がカリッと揚がり、中はふっくらとした鯖のうま味が楽しめます。特に、鯖の脂がじゅわっと口の中に広がり、香り高い味わいが最高です。アツアツの竜田揚げもおいしいですが冷めてもしっとりとしていて味わい深い一品です。
さて、今日は朝ごはんのお話です。朝ごはんは金、昼ごはんは銀、夕ごはんは銅といわれるくらい朝ごはんは大切です。朝起きるのが遅くて、朝ごはん抜きで登校したり、パンと飲み物だけ、ごはんとみそ汁だけといった人もたくさんいます。朝ごはんが金になるには、ごはん、みそ汁、玉子焼きとサラダ。最低これくらいは必要です。朝ごはんは、1日の活動のエネルギーです。しっかり食べましょう。



4月お花の日その3

画像1画像2
美化委員に混ざって私も生けて見ました。すばらしい出来栄えです。

4月に入って忙しい日も続きますが、教室や職員室のお花を見て、心を和ませたいと思います。

4月お花の日その2

画像1画像2画像3
お花の日は月に1回、お花ボランティアの方に来てもらい、お花を生ける日です。10年ほど前から続いており、初めは先生方に生けてもらっていましたが、生徒の要望もあり、現在は各クラスの美化委員が昼休みを利用して教室用にお花を生けています。1年生は今日が初めてでしたが、2人の美化委員が協力してお花を生けている姿はとてもほほえましかったです。

4月お花の日その1

画像1
今日は今年度初めての「お花の日」です。
今日のお花はカーネーション、スターチス、ゴットセフェラー、カスミソウです。

≪4/22≫ 今日の給食

画像1
4月22日(月)

今日の献立は牛乳、黒パン、ハンバーグトマトソース、豆乳シチューです。

豆乳は、水に浸した大豆をすりつぶしてできた液体をこしとったものです。固めればお豆腐になります。みんなの体の筋肉をつくるたんぱく質がいっぱい入っています。この豆乳シチューに合うのが黒パンです。黒パンは通常のパンよりも濃厚な味わいと歯ごたえが特徴です。その色は通常、黒砂糖やカカオパウダー、黒ゴマなどの材料によって与えられます。また、健康に良い栄養素も多く含まれているので、栄養価が高く人気があります。

それでは今日も・・・「いただきます!」

掃除のあとは・・・

画像1画像2
掃除のあとは昼休みです。昼休みは外で元気に遊ぶ人も多いですが、この時間を利用してクラスの配付物を取りに来てくれる人もいます。
昼休みが終わると午後の授業です。グラウンドでは2年生が体育の授業で猛ダッシュしていました。昼休みからずっと走り続けている人もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31