今日の給食 2月7日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、ツナの三食丼、沢煮わんです。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、豚肉、大根、小松菜です。
沢煮わんは、細切りの野菜たっぷりでお肉入りの汁物でした。
ツナの三食丼もボリューム満点でした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

2月6日(月)お花の日 2年生

お花の日、2年生の様子です。

今日はきれいな花がたくさんあったので、花選びに迷っていたようです。

2年生も、楽しんで花を生けていました。


画像1
画像2
画像3

2月6日(月)お花の日 3年生

お花の日、3年生の様子です。

3年生は、お花を生けることや岸さんとのコミュニケーションをとても楽しんでいるようで、とてもいい雰囲気です。

これから入試の人は、まだまだ緊張の日が続きますが、教室の花を見て一瞬でもリラックスできればいいですね。
画像1
画像2

2月6日(月)お花の日 4組

4組の生徒の様子です。

上手に生けています。

今日は、花が大きくきれいな色をしていました。
画像1

2月6日(月)お花の日 1年生

今日はお花の日でした。

今日のお花は、アネモネ、ガーベラ、スターチス、ゴットセフェーラ、カスミソウです。

写真は、1年生です。

お花を生けたあとは、お花の日ボランティアの岸さんにみていただき、たくさん褒めてもらって帰ります。

岸さん、毎月ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月6日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、うさぎロールパン、ママレードチキン、マカロニのクリーム煮です。
神奈川県産は、牛乳です。
うさぎパンは、横から見たうさぎのようでした。
写真は縦になってしまっています。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

2月6日(月)1校時

画像1
画像2
授業中だというのに2階から、楽しげな声がしてきました。

3年生家庭科の調理実習でした。

みんな、わいわい楽しげに実習していました。

スクボラさんにも実習の補助をしていただきました。

ありがとうございました。

蒸しパン作りだそうです。

みんなで行う、残り少ない協働的な学習ですね。

上手にできましたか?

図書室だより2022 〜その13〜

画像1
「都道府県別 にっぽんオニ図鑑」

(山崎敬子 文 スズキテツコ 絵 じゃこめてい出版 2019年4月発行)




2月3日より『鬼滅の刃』の映画が始まりました。恐ろしい鬼が沢山出てくることに因んで節分からの封切となった…か分かりませんが、この「オニ図鑑」を読むと鬼にも様々な種類がいるのだと発見できます。

本の中では都道府県別に個性的な鬼が紹介されていますが、特に神奈川の湖上の鬼は非常に興味深い!これは箱根神社で行われる節分の行事で、鬼払いの儀式で追われた鬼(役)たちが水上スキーで芦ノ湖に逃げ、神主(役)までもが水上スキーで湖に入るというもの。湖上でまかれた豆は鯉の餌になるのか?という疑問もさることながら、奇抜でアクティブなこの行事が『超COOOOOOOOOOOL!!』と表現されていることがとても面白いと思いました。颯爽と波を操るサーファーの湘南のイメージが、箱根の節分行事にも影響しているのでしょうか。

3年生は最終貸し出しの期限を検討中です。今しばらくは全学年とも通常貸し出しを行いますので、暖かくして図書室に来てくださいね。

今日の給食 2月3日(金)

画像1
 
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、豚肉と大豆ミートのそぼろ丼、さつま汁です。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、豚肉、小松菜です。小田原産は葉ネギです。
今日は、節分献立ということで、大豆ミートがでました。
本物のひき肉も入っていましたが、どれが肉でどれが大豆ミートかはわかりませんでした。
さつま汁は、さつまいもの甘みが汁全体に広がっていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

国府津駅

画像1
国府津駅に受験生を応援するメッセージが書かれて(描かれて?)いました。

試験の日にこんなメッセージを見たら勇気づけられますね。

国府津駅の皆様、ありがとうございます。

3年生は、受験シーズン真っ只中ですね。

頑張って乗り切っていきましょう。

週の予定 2月6日(月)〜2月12日(日)


2月 6日(月) 1 2 3 4 M
         ・給食、清掃あり

2月 7日(火) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・1、2年生定期テスト1週間前
          放課後学習相談

2月 8日(水) 1 2 3 4 5
         ・給食、清掃あり

2月 9日(木) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・放課後学習相談

2月10日(金) H 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・放課後学習相談

2月11日(土) 

2月12日(日)

2月2日(木)1校時 技術

今日は廊下に木の香りがしてきました。

木工室で1年生が技術の実習を行っていました。

今日も木工ボランティアさんが来てくださっていました。

丸のこ盤などを扱ってくれていました。

前に、ペンスタンドを作っていたようですが
今は生活に使える棚づくりです。

けがきが終わって、のこぎり挽きや穴あけなどを行っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月2日(木)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鮪のごまみそかけ、カレーワンタンです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、豚肉です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

校外学習新聞2

4組校外学習の新聞を見ていたら。

「ん?」

上の写真の細かな仕掛けに驚き

「おお!」

下の写真の上手なイラストに驚きました。

画像1
画像2

校外学習新聞1

4組教室の前に、校外学習の新聞が掲示されていました。

みんな上手に作っていて、「人に伝えよう」という目的で、

わかりやすく。見やすく作られていました。

小田原なりわい交流館に行ってみたくなりました。
画像1
画像2

2月1日(水)6校時 総合的な学習の時間

2月に入りました。

いつもの寒い北風と違って、今日は南風が強かったです。

6校時は総合的な学習の時間でした。

1、2年生ともに、chromebookを使って、調べ学習をしていました。

みんな没頭しています。

あるクラスの先生が
「インターネットで簡単に検索できるのは、効率的でいいけど
  図書室に行って本で調べるのもいいですよね。」と言っていました。

なるほど。本棚に並ぶ本の背表紙を見て本を選び、ページをめくって
自分の知りたいことを調べる。
何冊かの本を調べて複合的に自分で答えを探し出す。

こんな作業もいいですよね。

それはさておき、調べ学習はとてもまじめに行っていました。
画像1
画像2

1月31日(火)4校時

早いもので、もう1月が終わりですね。

そろそろ寒さが和らいでほしいです。

今日の4校時の様子です。

上の写真は、2年生社会の様子です。
歴史分野の授業を行っていました。

中の写真は、1年生の数学です。
chromebookの計算のアプリ?を使って計算をしていました。

下の写真は、1年生の家庭科です。
生活の領域で、住居の単元で、間取りの学習をしていました。
1年生は、これで不動産屋さんの広告が理解できますね。


画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月31日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ご麦入り飯、豚キムチ、肉団子のスープ、リンゴゼリーです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、小松菜です。
 今日は、豚キムチと肉団子スープということで、お肉たっぷり野菜たっぷりの献立でした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 1月27日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、キャベツメンチカツ、おだわらっ子おでんです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、大根です。小田原産は、ちくわ、タコ天です。
 おだわらっ子おでんは、小田原産の食材をはじめ、県内産の食材が多く使われていました。
 なんと言っても、今日の驚きは白米が出たことです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

1月27日(金)1年生体育2

画像1画像2
体育館では、柔道の授業をしていました。

礼に始まり、礼に終わる柔道です。

正座をして資料を読んだり、上履きを並べなおして、凛とした雰囲気の中で柔道の授業が行われておりました。

一つ心配なことといえば、先生が白帯で、生徒に数名ほど色帯がいたことです。
がんばれ、体育の先生。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31