図書室だより2020 〜その15〜

画像1
「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」
(万城目学 著  KADOKAWA)

 今年初の本紹介も猫に関するものでしたが、2月22日は猫の日!ということで、これにちなみ今回は猫が登場する小説を紹介します。小学1年生のかのこちゃんと猫のマドレーヌ夫人(犬の玄三郎と夫婦なので、夫人)が織りなす他愛(たあい)ない日常が描かれ…と思いきや、猫同士で会話をしたり、マドレーヌ夫人が人間の「かとりさん」にすり替わってしまう出来事など、単なるほのぼの動物小説にとどまらないシュールな世界感がとても面白い作品です。
 終盤(しゅうばん)でかのこちゃんは様々な別れに遭遇(そうぐう)しますが、最後にかのこちゃんがマドレーヌ夫人に対して放つ言葉は非常に印象的。彼女はマドレーヌ夫人を猫としてではなく、ひとりの人格あるものとして見ていたのかもしれませんね。
 万城目氏の小説はこのほか「鴨川ホルモー」「プリンセス・トヨトミ」「偉大なる、しゅららぼん」などがおすすめ。独特の万城目ワールドをぜひ楽しんでくださいね。

今日の給食 2月22日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、米粉ロールパン、豆腐ハンバーグ、ホワイトシチューでした。神奈川県産は牛乳、小松菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月19日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、白身魚フライ梅ソース、味噌けんちんでした。小田原産は梅干しです。神奈川県産は牛乳、米、豆腐、里芋、大根、小松菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 2月22日(月)〜2月26日(金)

2月22日(月)1・2・3・M・5(3年:特別日課〔4校時後給食下校〕)
         授業参観(1・2年)…中止
         PTA総会…書面開催
         学年・学級懇談会(1・2年)…中止

2月23日(火)天皇誕生日

2月24日(水)1・2・3・4・5・6(3年:特別日課〔4校時後給食下校〕)
         2年=5・6校時:キャリア学習
         スクールカウンセラー(9:15〜14:00)

2月25日(木)1・2・3・生徒総会・4・5(3年:特別日課〔4校時後給食下校〕)
         朝読書なし
         3年=3校時:薬物乱用防止教室
         1・2年「大きな一歩」配付予定

2月26日(金)H・2・3・4・5・6(3年:特別日課〔4校時後給食下校〕)
         清掃なし
         3年=1〜3校時:スポーツ大会
         専門委員会(1・2年)


【学習用端末及び家庭用通信機器の返却】

 返却日時 2月24日(水)8:30〜16:30
      2月25日(木)8:30〜16:30
      2月26日(金)8:30〜16:30

 返却場所 国府津中学校 職員室

 ・保護者が返却に来てください。
 ・貸し出した際の段ボールに入れた状態で返却してください。
 ・学習用端末は、電源コードも返却してください。
 ・家庭用通信機器は、充電コード、変換プラグも返却してください。
 ・返却前に、不具合がないか確認してください。
 ・不具合がある場合は返却の際にお申し出ください。

お花の日 2月18日(木)

 今日はお花の日でした。
 花は、アンスリューム、ルスカス、カーネーション、スイートピー、フリージア、スターチス、カスミソウです。どのクラスも美しく生けることができました。
 美化委員が水替えをします。長くきれいでいるようにお願いします。
画像1画像2画像3

今日の給食 2月18日(木)

画像1
 今日の献立は、ジョア(プレーン)、ハヤシライス、野菜ソテーでした。神奈川県産は米、キャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月17日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、けんちんうどん、さつまいもの天ぷらでした。神奈川県産は牛乳、豆腐、大根、里芋、小松菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

1・2年:第3回定期実力テスト 2月17日(水)

画像1
 2月15日(月)〜17日(水)に、1・2年の第3回定期テストが実施されました。本年度最後の定期テストです。写真は最終テスト(社会)が終わった瞬間の様子です。

今日の給食 2月12日(金) 中学生応援献立

画像1
 今日の献立は、牛乳、開化丼(開花)、根菜汁(幸運)ココアムースでした。小田原産は大根、葉ねぎ、なるとです。神奈川県産は牛乳、米、豆腐です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月10日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、あんかけラーメン、揚げコーン焼売でした。神奈川県産は牛乳、小松菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 2月15日(月)〜2月19日(金)

2月15日(月)第3回定期テスト(1日目) (3年:SH下校)
        給食なし、清掃なし
         1校時:技家、2校時:1年=音楽,2年=美術、3校時:理科
         ※神奈川県公立高校共通選抜学力検査

2月16日(火)第3回定期テスト(2日目) (3年:SH下校)
        給食なし、清掃なし
         1校時:英語、2校時:1年=美術,2年=音楽、3校時:国語
         ※神奈川県公立高校共通選抜特色検査及び面接

2月17日(水)第3回定期テスト(3日目) (3年:特別日課〔3校時後下校〕)
        1・2年=清掃あり、給食あり;3年=清掃なし、給食なし
         1校時:数学、2校時:保体、3校時:社会
         スクールカウンセラー(14:00〜17:00)
         ※神奈川県公立高校共通選抜特色検査及び面接

2月18日(木)1・2・3・4・5・総 (3年:特別日課〔4校時後給食下校〕)
         お花の日
         ※神奈川県公立高校共通選抜特色検査及び面接

2月19日(金)H・2・3・4・5・6 (3年:特別日課〔4校時後給食下校〕)

※ドリルパーク利用停止2月19日(金)22:00〜2月20日(土)6:00

今日の給食 2月9日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鰆の照り焼き、どさんこ汁でした。神奈川県産は牛乳、米、豆腐です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月8日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ホットドッグ、マカロニのクリーム煮でした。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

国府津小・国府津中 図画・美術作品交流 2月5日(金)

 毎年恒例の国府津小・国府津中図画・美術作品交流が本年度も実施されています。
 2月8日(月)〜2月19日(金)の期間、国府津小児童の作品が国府津中に展示されています。
 2月22日(月)〜3月5日(金)の期間には、国府津中生徒の作品が国府津小に展示される予定です。
画像1

今日の給食 2月5日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、豚キムチ、肉団子のスープでした。神奈川県産は牛乳、米、小松菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月4日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鮭の塩焼き、さつま汁でした。小田原産は大根です。神奈川県産は牛乳、米、小松菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 2月8日(月)〜2月12日(金)

2月 8日(月)1・2・3・M・5
         定期テスト1週間前、部活動なし(〜2月17日(水)朝)

2月 9日(火)1・2・3・4・5・6  清掃なし
         放課後:1・2年学習相談

2月10日(水)1・2・3・4・5・6  清掃なし
         放課後:1・2年学習相談
         スクールカウンセラー(9:15〜17:00)
         ※神奈川県私立高校一般入試

2月11日(木)建国記念の日

2月12日(金)H・2・3・4・5・6  清掃なし
         放課後:1・2年学習相談

今日の給食 2月3日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ソフト麺カレーソース、イタリアンソテーでした。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月2日(火) 節分献立

画像1
 今日の献立は、牛乳、豚肉と大豆ミートのそぼろ丼、鯵のフライ、蜜柑ゼリーでした。神奈川県産は牛乳、米、小松菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

図書室だより2020 〜その14〜

画像1
「ふしぎなえ」(安野光雅 著 福音館書店)

 昨年12月に画家の安野光雅氏が逝去(せいきょ)されたというニュースは衝撃でした。水彩で描かれた淡く優しい色使いの風景画には、見た人誰もが懐かしい感覚に陥(おちい)ってしまうような不思議な癒(いや)しが漂います。
 1968年に出版された安野氏の最初の絵本「ふしぎなえ」は、トリック絵本として当時瞬(またた)く間に評判になったそうです。小人たちが永遠に続く階段を上り続けたり、絶対に出られない迷路に迷い込んでいたりと、エッシャーのだまし絵に影響を受けたという作品は何度見ても不可解かつ魅力的。 どこで何がどうなってるの?と思わず感心する面白さは、出版されてから50年以上経った今も新鮮に見えます。自然科学の知識も豊富で、スマホも使いこなしたという安野氏ですが、絵本の中の作品に哲学のにおいが感じられるのも分かる気がします。
 このほか「さかさま」「ふしぎなさーかす」などのだまし絵シリーズのほか、旅の風景を綴った「旅の絵本」も図書館にそろっています。まとめてどうぞ。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28