図書室だより〜8〜 3月7日(木)

画像1
「遺体」(石井光太 著  新潮社)
 
 まもなく3月11日。日本を一瞬で
変えてしまったあの日が今年もやって
きます。
 今月は2回続けて東日本大震災に
関する本を取り上げたいと思います
が、今回は震災から3年後に書かれた
石井光太氏のルポタージュを紹介しま
す。
 安置所に次々と運び込まれる遺体の
対応に追われる医師や市職員、遺体
搬送や火葬の問題に東奔西走する消防
団員や民生委員。
誰もが時が流れるままに過ごしてきた
のではなく、目を背けたくても
現状と向き合って乗り越えなければならなかった壮絶な現実が切々と、
そして淡々と綴られます。

 ※ 被害を目の当たりにした東北の人々から見れば、これほどに生々しい描写でさえ、震災後の悲惨さすべてを物語るには程遠いかも知れません。私たちが知っている被災の状況はほんの一部なのだと痛感させられます。遺された人々には悲しむ余裕さえなかった、との表現がまさに心に突き刺さる一冊。ぜひ読んでください。

 

卒業式予行練習 3月7日(木)

 卒業式の予行練習を行いました。3年生は先週木曜日から練習を重ねてきました。日を追う毎に気持ちも入ってきて、1・2年生の前でとても立派です。“たたずまい”がとても凜々しく、流石3年生です。
 明日は2年生が会場準備をし、1年生の専門委員さんたちが残って3年生の教室を清掃します。感謝の気持ちを込めて、準備をします。

 ※予行が早く終わり、4校時までの時間を使って、2年生が多目的教室で卒業式の歌を練習していました。3年生の歌声に応えて歌えるように練習しています。部活動などでお世話になった先輩の門出を祝う式に向け、だんだんと気持ちが入ってきました。

 

刺し子 3月7日(木)

画像1画像2画像3
 2年生が家庭科で「刺し子」に取り組みました。このほど完成した作品が東校舎2階被服室廊下に展示されています。同じものは一つもありません。皆違っています。個性的です。布の色も絵柄も様々。見ていて楽しくなります。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 3月7日(木)

画像1
 今日の献立は「3年生卒業お祝い献立」チキンカレー、カラフルソテー、すだちぜりー、飲むヨーグルトでした。3年生は9年間ずっとお世話になった給食も今日が最後です。最後は1番人気のカレーでした。国府津共同調理場の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

美化委員会 3月6日(水)

画像1画像2
 卒業式にむけた会場づくりその4。美化委員がPTA整備委員会さんが植え付けをしてくださったプランターを正面玄関・昇降口・体育館渡り・掲揚塔下にきれいに並べてました。約10日間日の光を浴び、一昨日の雨で水分はたっぷりです。来週月曜日に向け、着々と準備が整っていきます。明日は予行練習です。

今日の給食 3月6日(水)

画像1
 今日の献立は、醤油ラーメン、鶏のから揚げ、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・小松菜・牛乳、小田原産は葉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

青年の主張発表 3月5日(火)

画像1
 12月「小田原市中学生の主張発表」に出席した3名の生徒のうちの1名が、小学生に向けて話をしました。テーマは「個性の大切さ」。例として“ポケモンGO”をあげ、日本人はその場の多数派に賛成してしまう傾向がある。世界中の人が同じ考えで、同じ行動をしていたらどうなってしまうか。世界が成り立っているのは様々な人の意見や考えがあるからであり、自分の意見をはっきり言うことで新しいものが生まれるきっかけがつくれたらいい。という話です。「意見を出し合い、よりよい学校づくりに役立てたい」という願いとともに話をしました。
 6年生はもうすぐ卒業。来月には中学生になります。国中生徒スローガン「大切な自分大切な仲間、皆で良い学級・良い学年・良い学校をつくろう!」のもと、皆で取り組んでいきましょう。

今日の給食 3月5日(火)

画像1
 今日の献立は、味噌カツどん、辛味豆腐汁、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

式歌練習 3月4日(月)

画像1
 本日4校時に、全校で卒業式の式歌を練習しました。今日は高校の入学手続き等で3年生の人数が少なかったのですが、とてもきれいな声で、1・2年生に聞かせてくれました。流石、3年生です。
 
画像2

今日の給食 3月4日(月)

画像1
 今日の献立は、ハンバーガー、ホットポテトサラダ、牛乳でした。神奈川県産は牛乳です。3年生は9年間お世話になった給食もあと3回です。感謝の気持ちをもって食べたいですね。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

梅だより 3月1日(金)

画像1画像2
 本校のいこいの池の紅梅が2月中旬に咲き始め、2月下旬に白梅が咲き始めました。国府津中の梅は毎年、ゆっくり咲きます。
 3年生が登校する日もあと6日となりました。中学校での生活を「千日の砂時計」にたとえたら、3年生には砂の一粒一粒に見える光景があり、その光景からその時の思いも甦ってくるのだろうと思います。全てが自分を育ててくれるものであったと思えたらいいな、と思います。3年間の集大成。来週、3年生は最後の授業を皆で創っていきます。

今日の給食 3月1日(金)

画像1
 旧の献立はひなまつり献立。鮭の塩焼き、梅なるとのすまし汁、麦入りご飯、ひし餅、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳、小田原産は梅なると、だいこんです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

生徒総会 2月28日(木)

画像1画像2画像3
 昨年はインフルエンザの流行があり、放送による生徒総会となりました。今年は体育館で行うことができました。内容は生徒会活動や委員会活動の反省と生徒会費の決算です。1・2年生の二人が議長を務め、凜とした声で、議事を進めました。委員長さんたちもいろいろな質問にはっきりと答えていて、堂々としていました。
 3年生は2年生の委員長たちの発表を聞いてどう思ったでしょうか。「任せられるかな?・・・あとは頼んだぞ。」という気持ちだったのではないかと思います。「任せてください。」と2年生が意思を示せるのは、卒業式の準備であり、式での姿勢です。3年生が国府津中学校を安心して託せるように、1・2年生も準備をしていきましょう。

今日の給食 2月28日(木)

画像1
 今日の献立は、ハヤシライス、キャベツともやしのごま炒め、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産はにんじん・キャベツです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月27日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、けんちんうどん、とり天でした。神奈川県産は牛乳、小松菜です。小田原産はにんじん、大根です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

水銀灯交換 2月26日(火)

画像1画像2
 卒業式にむけた会場づくりその3。今日は小田原市教育委員会からの依頼で、中村電機さんが体育館の水銀灯の交換に来てくれました。照明が明るく主役を照らしてくれます。主役はもちろん3年生です。ありがとうございました。

今日の給食 2月26日(火)

画像1
 今日の給食は、豚肉のにらソース焼き、大根の五目きんぴら、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は牛乳です。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

3年薬物乱用防止教室 2月25日(月)

画像1画像2
 3年生が特別日課に入り、先週は校外の活動が続いていましたが、今週から卒業式に向けた準備が始まります。
 今日は、県精神医療センターの主任看護師さんをお呼びし、薬物乱用防止教室を行いました。薬とは何かという身近な話から、薬物の種類・薬物中毒者の実態と治療など具体的な話や「断り方」も教えてくださいました。薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」です。知識をしっかりと持ち、身を守りましょう。
 

今日の給食 2月25日(月)

画像1
 今日の献立は、男爵コロッケ、ミネストローネ、玄米パン、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産はにんじん・キャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

図書室だより〜7〜 2月25日(月)

「富士山うたごよみ」
    ( 俵万智 著  U・G・サトー 絵 福音館書店)

 2月23日は、あまり知られていませんが富士山の日でした。
国府津でも富士山が綺麗に見える場所は多いですね。

 今回紹介する本は「サラダ記念日」で有名な俵万智さんの、
二十四節気という中国の暦にあわせて綴られた短歌集です。
繊細でみずみずしい短歌の数々は、なるほど!とうなずける
ものから、確かにそうだよなあ…と思えものまでバラエティ
ーに富んでおり、絵本を通じて日本の四季を感じられます。
 グラフィックデザイナーであるU・G・サトーさんの絵は、
こんな富士山の表現もあったんだ!と、だまし絵を見るよう
な感覚になり、とても楽しめます。遊び心満載の独創性あふ
れる富士山を、心ゆくまで十分に堪能してくださいね。

 俵氏の作品は「オレがマリオ」「あなたと読む恋の歌百首」「101個目のレモン」、サトー氏は「あめかな!」「しまうまのさんぽ」「U.G.サトー ggg Books 36」など共に多数。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31