青年の主張発表 3月5日(火)

画像1
 12月「小田原市中学生の主張発表」に出席した3名の生徒のうちの1名が、小学生に向けて話をしました。テーマは「個性の大切さ」。例として“ポケモンGO”をあげ、日本人はその場の多数派に賛成してしまう傾向がある。世界中の人が同じ考えで、同じ行動をしていたらどうなってしまうか。世界が成り立っているのは様々な人の意見や考えがあるからであり、自分の意見をはっきり言うことで新しいものが生まれるきっかけがつくれたらいい。という話です。「意見を出し合い、よりよい学校づくりに役立てたい」という願いとともに話をしました。
 6年生はもうすぐ卒業。来月には中学生になります。国中生徒スローガン「大切な自分大切な仲間、皆で良い学級・良い学年・良い学校をつくろう!」のもと、皆で取り組んでいきましょう。

今日の給食 3月5日(火)

画像1
 今日の献立は、味噌カツどん、辛味豆腐汁、牛乳でした。神奈川県産は豚肉・牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

式歌練習 3月4日(月)

画像1
 本日4校時に、全校で卒業式の式歌を練習しました。今日は高校の入学手続き等で3年生の人数が少なかったのですが、とてもきれいな声で、1・2年生に聞かせてくれました。流石、3年生です。
 
画像2

今日の給食 3月4日(月)

画像1
 今日の献立は、ハンバーガー、ホットポテトサラダ、牛乳でした。神奈川県産は牛乳です。3年生は9年間お世話になった給食もあと3回です。感謝の気持ちをもって食べたいですね。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

梅だより 3月1日(金)

画像1画像2
 本校のいこいの池の紅梅が2月中旬に咲き始め、2月下旬に白梅が咲き始めました。国府津中の梅は毎年、ゆっくり咲きます。
 3年生が登校する日もあと6日となりました。中学校での生活を「千日の砂時計」にたとえたら、3年生には砂の一粒一粒に見える光景があり、その光景からその時の思いも甦ってくるのだろうと思います。全てが自分を育ててくれるものであったと思えたらいいな、と思います。3年間の集大成。来週、3年生は最後の授業を皆で創っていきます。

今日の給食 3月1日(金)

画像1
 旧の献立はひなまつり献立。鮭の塩焼き、梅なるとのすまし汁、麦入りご飯、ひし餅、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳、小田原産は梅なると、だいこんです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

生徒総会 2月28日(木)

画像1画像2画像3
 昨年はインフルエンザの流行があり、放送による生徒総会となりました。今年は体育館で行うことができました。内容は生徒会活動や委員会活動の反省と生徒会費の決算です。1・2年生の二人が議長を務め、凜とした声で、議事を進めました。委員長さんたちもいろいろな質問にはっきりと答えていて、堂々としていました。
 3年生は2年生の委員長たちの発表を聞いてどう思ったでしょうか。「任せられるかな?・・・あとは頼んだぞ。」という気持ちだったのではないかと思います。「任せてください。」と2年生が意思を示せるのは、卒業式の準備であり、式での姿勢です。3年生が国府津中学校を安心して託せるように、1・2年生も準備をしていきましょう。

今日の給食 2月28日(木)

画像1
 今日の献立は、ハヤシライス、キャベツともやしのごま炒め、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産はにんじん・キャベツです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 2月27日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、けんちんうどん、とり天でした。神奈川県産は牛乳、小松菜です。小田原産はにんじん、大根です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

水銀灯交換 2月26日(火)

画像1画像2
 卒業式にむけた会場づくりその3。今日は小田原市教育委員会からの依頼で、中村電機さんが体育館の水銀灯の交換に来てくれました。照明が明るく主役を照らしてくれます。主役はもちろん3年生です。ありがとうございました。

今日の給食 2月26日(火)

画像1
 今日の給食は、豚肉のにらソース焼き、大根の五目きんぴら、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は牛乳です。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

3年薬物乱用防止教室 2月25日(月)

画像1画像2
 3年生が特別日課に入り、先週は校外の活動が続いていましたが、今週から卒業式に向けた準備が始まります。
 今日は、県精神医療センターの主任看護師さんをお呼びし、薬物乱用防止教室を行いました。薬とは何かという身近な話から、薬物の種類・薬物中毒者の実態と治療など具体的な話や「断り方」も教えてくださいました。薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」です。知識をしっかりと持ち、身を守りましょう。
 

今日の給食 2月25日(月)

画像1
 今日の献立は、男爵コロッケ、ミネストローネ、玄米パン、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産はにんじん・キャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

図書室だより〜7〜 2月25日(月)

「富士山うたごよみ」
    ( 俵万智 著  U・G・サトー 絵 福音館書店)

 2月23日は、あまり知られていませんが富士山の日でした。
国府津でも富士山が綺麗に見える場所は多いですね。

 今回紹介する本は「サラダ記念日」で有名な俵万智さんの、
二十四節気という中国の暦にあわせて綴られた短歌集です。
繊細でみずみずしい短歌の数々は、なるほど!とうなずける
ものから、確かにそうだよなあ…と思えものまでバラエティ
ーに富んでおり、絵本を通じて日本の四季を感じられます。
 グラフィックデザイナーであるU・G・サトーさんの絵は、
こんな富士山の表現もあったんだ!と、だまし絵を見るよう
な感覚になり、とても楽しめます。遊び心満載の独創性あふ
れる富士山を、心ゆくまで十分に堪能してくださいね。

 俵氏の作品は「オレがマリオ」「あなたと読む恋の歌百首」「101個目のレモン」、サトー氏は「あめかな!」「しまうまのさんぽ」「U.G.サトー ggg Books 36」など共に多数。
 

花の植え替え 2月23日(土)

画像1
 PTA整備員さんが、プランターの植え替えをしてくださいました。今日は24名の整備委員さんが作業をしてくださいました。3月11日の卒業式にむけた会場づくりその2です。色とりどりのビオラ・ペチュニアがきれいに咲いています。
 整備委員会の皆様には、運動会・学習発表会・卒業式と大きな行事の前に植え替えをしてただきました。会場がきれいな花で囲まれ、よりよい雰囲気となりました。1年間、ありがとうございました。
画像2

今日の給食 2月22日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鮭の西京焼き、五目煮でした。神奈川県産は牛乳です。小田原産はにんじん、さつま揚げです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

PTA総会 2月21日(木)

画像1
 授業参観のあと、PTA2月総会を行いました。平成30年度の常任委員会活動報告があり、平成31年度のPTA役員・会計監査委員の承認が行われ、次年度の本部役員が決定をしました。
 総会終了後は、各学年の学年懇談会でした。1・2年とも生徒たちの学校生活や活動の様子をスライドで見ていただきました。3年生は卒業を迎え、3年間を振り返ろうと準備をしています。3年間の成長はものすごいものがあります!映像を見て、自分の変化(=成長)を確認し、自信を持って、出発してほしいと思います。
 寒い中の来校、総会への出席、ありがとうございました。これからもご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

                       

授業参観 2月21日(木)

 5校時は授業参観でした。2年生は1月25日に行った“職場体験学習”の発表会を行いました。各クラス3つのグループに分かれて、それぞれ半円になり、一人ひとり、2分間の持ち時間で発表をしました。そして各グループ2名を選び、明日からクラス全員に向けての発表をします。「職業」「仕事」について視野が広がると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

3年地域清掃 2月21日(木)

 3年生特別日課3日めは地域清掃です。ゴミ袋を持ち、田島方面、国府津北方面、国府津東・南方面と分担し、ゴミ拾いに出かけました。
ある男子の感想です。
 ・めっちゃタバコ拾った。町が少しでもきれいになれば良いと思う。

「自分の住んでいる町をきれいにする」活動をこれからもしてくれるといいな・・・と思うのでした。少なくとも汚すことは絶対にしないと思います。3年生、お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月21日(木)

画像1
 今日の献立は、スタミナ丼、鶏のとろみ汁、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・牛乳、小田原産はにんじん・大根です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31