今日の給食 9月29日(金)

画像1
今日の献立は、さんまの蒲焼き、五目煮、麦入りご飯、牛乳でした。
神奈川県産は牛乳です。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

生徒会役員選挙  9月28日(木)

 今日の6校時に、生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。
 立候補した1年生3名と2年生4名は、それぞれにどんな学校をめざし、そしてどんなことに取り組みたいかを全校生徒に熱く語りました。また、応援演説者からは、立候補者の人となりがわかりやすく伝えられました。
 演説会の後、各階に設けられた投票会場で厳正な投票を行いました。1年生にとっては初めての選挙体験です。生徒たちは皆、18歳になれば本当の選挙権を持つことになります。選挙のやり方、さらには自分でしっかり判断することを身につけてほしいと思います。
 リーダーの活動には良きフォロワーが必要です。全校生徒一人ひとりがそのことを意識して、生徒会を中心に、より良い学校づくりに取り組んでいきましょう。
 選挙管理委員の皆さん、運営・準備等、お疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

10/2日〜10/6日の予定

10月2日(月)  小中合同あいさつ運動
           
10月3日(火)  5・6校時:学習発表会準備

10月4日(水)  学習発表会
          Am:ステージ発表
              音楽科・保健委員会・科学部・1年社会
              3年総合学習・3年英語科・吹奏楽部
             展示見学
          Pm:PTA合唱・2年合唱コンクール・
             1年合唱コンクール・3年合唱コンクール
             4組&実行委員会合唱・70周年生徒会発表           
          給食なし、弁当・水筒持参
          学校公開週間(〜13日)

10月5日(木)  給食終了

10月6日(金)  前期終業式
           水筒持参はこの日まで。


10月7日(土)  小田原・足柄下地区中学校英語発表会
           ソフトテニス清祥地区少年少女新人大会(団体)
           バドミントン新人大会(個人)
           吹奏楽部:国府津病院秋祭にて演奏
 

学習発表会準備 9月28日(木)

 今年のシンボルマーク「奏」が西階段に掲示されています。
 今年の学習発表会では、国中生徒325名が奏でます。何がどう奏でられるか・・・楽しみです。
画像1
画像2

今日の給食 9月28日(木)

画像1
今日の献立は、豚肉のガーリックソース、こんにゃくソテー、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 9月27日(水)

画像1
今日の献立は、味噌コーンラーメン、お魚くん餃子、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、もやし、小松菜です。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 9月26日(火)

画像1
 今日の献立は、豆腐の中華煮、さつま汁、麦入りご飯、牛乳でした。神奈川県産は牛乳・小松菜、小田原産は玉ねぎ・豆腐です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

学習発表会準備 9月25日(月)

画像1画像2
学習発表会の準備が進められています。今年度のスローガンを美術部が作成しています。完成が楽しみです。

朝の合唱練習 9月25日(月)

画像1画像2画像3
 朝の合唱練習も本気度が高まってきました。8時10分から学校に歌声が響いています。どのクラスも朝は、パート練習です。廊下で教室で、輪になって練習しています。頑張れ!国中生!!

選挙運動 9月25日(月)

 学習発表会の準備がいよいよ本格的になってきました。そんな中、11日に告示された生徒会役員選挙の選挙運動も行われています。会長候補、副会長候補、計7名が朝、昇降口でアピールをしたり、給食時の放送演説を行ったりします。選挙公報も配られました。
 それぞれが、自分の視点で生徒会活動の活性化を主張しています。真剣に国府津中学校の生徒、皆のことを考え、アピールしています。忙しい毎日ですが、耳を傾け、思いを受けとめてほしいと思います。投票は、28日に行われます。

画像1画像2

今日の給食 9月25日(月)

画像1
 今日の献立は、ポークビーンズ、シナモンロール、ヨーグルト、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

国府津地区健民祭 9月24日(日)

 国府津小学校で第41国府津地区健民祭が開催されました。本校からも28名がボランティアとして参加しました。決勝や用具など、それぞれの担当に分かれ、体育振興会の方の指示のもと、仕事をさせていただきました。アナウンスは国府津小学校の児童3名。各競技の白熱した状況をとても上手に発信していました。
 また、昼休みには、吹奏楽部が演奏を披露しました。「恋」の演奏に合わせて、部員からの「踊りましょう!」の声に応えて小さく踊ったり、校舎の影で踊ったり・・・・。来年は皆で踊れるとよいと思います。
 普段お世話になっている中学生が、少しでもお手伝いできれば・・・と思って見ていましたが、「よくやってくれてるよ。」「中学生がいて助かるよ。」「自分から気づいて仕事をしてくれているよ。」という言葉をいただきました。とても嬉しい言葉です。ボランティアの皆さん、頑張りました。とても頼もしい姿でした。ご苦労様でした。
 「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子」。体育振興会の皆様、地域の皆様、いろいろとありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

9/25日〜29日の予定

9月25日(月) 4校時:3年合唱リハーサル
          生徒会役員選挙放送演説(〜27日)
            
9月26日(火)    今週は学習発表会に向け、
             特別日課です。          
9月27日(水)    国中生、頑張ります!!

9月28日(木) 6校時:生徒会役員選挙立会演説会
          生徒会役員選挙投票

9月29日(金) 
   

今日の給食 9月21日(木)

画像1
 今日の献立は、お魚ハンバーグの辛味ソース、キャベツともやしのごま和え、ご飯、わかめふりかけ、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎともやしです。今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 9月20日(水)

画像1
 今日の献立は、山菜うどん、キャラメルポテト、牛乳でした。
 神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。


学習発表会に向けて 9月19日(火)

 10月4日の学習発表会に向け、準備が進められています。今日は、めくりやステージ発表に関する計画書、しおり原稿の提出日でした。裏方さんの準備が進められる一方で、合唱練習にも熱が入り始めました。21日には2年生が、22日には1年生が、25日には3年生がリハーサルをします。
 今年のテーマは「奏」です。国府津中から何が奏でられるか・・・楽しみです。
 
画像1画像2

今日の給食 9月19日(火)

画像1
 今日の献立は、鶏天、味噌ワンタン、麦入りご飯、牛乳でした。
 神奈川県産は牛乳、小田原産は玉ねぎです。
 教もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

国府津地区敬老会 9月18日(月・敬老の日)

 国府津小学校にて、国府津地区敬老会が開催されました。横断幕には昭和39年(横断幕がつくられた年)とあり、時の流れ、積み重ねを改めて感じました。
 本校吹奏楽部が毎年、第二部演芸の部に演奏をさせていただいていますが、この日は1・2年生のみのチームのデビューの場でもあります。色とりどりの浴衣や甚平をまとい、少し緊張の面々でしたが、笑点のテーマ・学園天国・恋など元気に演奏することができました。大きな拍手もいただきました。
 運営に尽力されました地域の皆様、いろいろとありがとうございました。これからもまた、地域の皆様に聞いていただけますよう、更に練習を積んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
 
  
画像1

今日の給食 9月15日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りごはん、大根のピリ辛煮、白玉団子汁でした。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

9/19日〜22日の予定

9月18日(月)  敬老の日   ※地区敬老会に、吹奏楽部出演!

9月19日(火)  諸費集金

9月20日(水)  尿検査2次検査
         ※1次未提出者も今回は忘れずに出しましょう!!

9月21日(木)  6校時:2年合唱りハーサル

9月22日(金)  1校時:1年合唱リハーサル
           中央委員会(前期最終)

※ 小田原・足柄下地区生徒科学展 9/22〜26日(25日休館日)
                 市民会館小ホール
                  
9月23日(土)  ソフトテニス新人大会(個人)
          バレーボール実技講習会

9月24日(日)  国府津地区健民祭:生徒ボランティア参加

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31