今日の給食 1月15日(月)

画像1
 今日の献立は、とんかつ、白菜と肉だんごのスープ、米粉ロールパン、牛乳でした。神奈川県産は長ねぎ・牛乳、小田原産は白菜です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で、「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 1/15日(月)〜19日(金)

1月13日(土)  バドミントン実技講習会

1月15日(月)  小中合同あいさつ運動
           2・3年 実力テスト    
           1年 1校時:百人一首大会
              5校時:煙体験

1月16日(火)  給食費集金
           中央委員会

1月17日(水)  安全確保行動訓練
           お花の日
           スクールカウンセラー来校

1月18日(木)  平常授業5校時まで
  19日(金)      〃


1月21日(日)  おだわら駅伝競走大会 

ほけんだより1月号 1月12日(金)

 ほけんだより1月号を配布しました。今月の特集は「心と体の元気をキープ」。受験生応援アドバイスが盛りだくさんです。併せて12月20日の12月号にかぜ・インフルエンザ対策“口の乾燥に注意しよう”が記載されています。しっかり読んで、寒い冬を乗り越えましょう!!

新入生保護者説明会 1月12日(金)

画像1画像2
 新入生保護者説明会を行いました。
 はじめに、校長から意識しておいてほしいことを4点(・中学校3年間は非常に短い・手は離しても目は離さない・自己有用感を高める・保護者と学校との連携を大切にする)とお願いを3点(PTA活動スクボラ活動への協力・部活動への入部・本ホームページの閲覧)話しました。
 次に、教頭から国府津中学校の教育について、生徒指導担当からは生活のきまりについて、養護教諭からは保健安全について、それぞれ冊子の内容について説明しました。その後、生徒会役員が実際の学校生活の様子を映像に示しながら説明しました。(緊張していましたが、大変落ち着いて聞き取りやすく説明をすることができました。)
 さらに国府津地区青少年健全育成協議会会長より、携帯電話やスマートフォンの使用について、親として気をつけるべきことについて、具体的な事例を示しながら大変分かりやすくお話をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 新入生には3月16日に体験授業と説明会を予定しています。中学校生活についての話題がご家庭でも増え、4月5日希望に胸をふくらませて入学してくれることを、楽しみにしています。
 なお、本日の説明会でご不明な点等ありましたら、学校までお問い合わせください。給食費自動支払いの手続きについてもお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

今日の給食 1月12日(金)

画像1
 今日の献立は、ドライカレー、ポトフ、みかんヨーグルト、牛乳でした。神奈川県産は牛乳、小田原産はにんじん・キャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

スクボラさん 1月11日(木)

画像1
 卒業式まであと2ヶ月。昨年末から卒業式の準備が進められています。今年度は開校70周年にあたる年なので、同窓会の資金援助を受け、卒業式に使うひな壇の台(木製)を作成させていただきました。晴れの舞台の設営のために、スクボラさんがその準備(ひな壇用布の作成)をしてくださっています。手がかかる仕事をありがとうございます。
 また、事務室入り口にあるスクボラコーナーには、四季折々の折紙が飾られています。現在はお正月バージョンです。ご来校の折にはぜひご覧ください。スクボラコーディネーターさん、いつもありがとうございます。
画像2

今日の給食 1月11日(木)

画像1
 今日の献立は、鮭の竜田揚げ、お雑煮、麦入りご飯、焼きのり、牛乳でした。神奈川県産は小松菜・焼きのり・牛乳、小田原産はにんじん・大根・梅なるとです。
 お雑煮には韓国のお餅=トックが入っていました。日本のお餅とは少し違います。食べ方もいろいろあるようです。

ちはやふる〜 2年百人一首大会 1月10日(水)

 2年生が5校時に体育館で百人一首大会を行いました。
 昨年末から実行委員会(学年委員+国語係)が、準備を進めてきました。今日は、学年全員が真剣にかつ楽しく日本の伝統行事を楽しんでいました。読み手はスクボラさん。風の強い中、来てくださいました。ありがとうございます。程よいテンポで歌が読まれていきます。途中、「ちはやふる〜」のあとに「キャー〜!!」という声があったのは、この歌の人気?からでしょうか・・・? 団体では優勝クラス、個人では上位3名の表彰があります。
 実行委員の皆さん、お疲れ様でした。細かなところまでの準備をありがとう。そして、2年生の皆さん、あと数ヶ月で最上級生になりますね。皆、仲良く励まし合いながら、より素晴らしい3年生になってください。期待しています。

画像1
画像2
画像3

給食に生徒の考案メニュー登場!〜9〜

画像1
 お弁当の日に生徒が考えたレシピが給食に登場!!【第9弾】
 本日から給食が始まりました。国府津共同調理場の皆さんのご協力により今月も生徒の考案したメニューが給食に出ます。今日は3年生が考案した『こんにゃくの味噌炒め』です。10月16日のお弁当の日のワークシートにお弁当に入れたいメニューがたくさん書いてありました。その中の一品です。
【考案した生徒の感想】
 親戚の人がこんにゃくを作ってくれて、母が味をつけ、大好きになりました。給食のメニューに選ばれて、何かの間違いではないかと思いました。うれしいです!!今日は、自分の想像とは違っていたけれど、とてもおいしかったです。

今日の給食 1月10日(水)

画像1
 今日の献立は、七草うどん、★こんにゃくの味噌炒め、牛乳でした。神奈川県産はかぶ・牛乳、小田原産はにんじん・大根・白菜・さつまあげです。
 今日から給食再スタートです。1月にも生徒考案のメニュー(★印)が7つ出ます。

全校集会 1月9日(火)

画像1画像2
 学校が始まりました。大きな怪我や病気もなく、12月22日と同じように全校生徒が集まることができ、よいスタートとなりました。
 今日は最初に陸上競技部の表彰を行いました。1月7日(日)、第61回真鶴半島駅伝競走大会(真鶴町・真鶴町教育委員会・真鶴半島駅伝実行委員会主催)が開催され、中学女子の部(15チーム参加)で優勝、3年生男子が区間新記録を出しました。(男子は中学男子31チーム中、4位でした。オシイ!!) レースをするときっちり結果を出す陸上競技部です。普段の努力の賜物であると思います。2018年もしっかり目標を持ち、頑張ってほしいと思います。
 校長からは、3年生・2年生・1年生にメッセージを送り(12月発行の学校だよりの内容)、生徒スローガンを達成する方法として、「言葉を選んで使うこと」を提案しました。「言葉」は人を元気にすることも人を追い詰めることもできます。「言葉の力」を心に置いて生活しましょう、と話しました。そして、3年生女子が過日の中学生の主張発表「メディアリテラシーの重要性」の発表をとおし、情報をうのみにせずにうそと本当を見抜く能力を高めることが大切であるということを全校生徒に訴えました。
 保健委員会委員長からは12月に引き続き、1月の給食に7つの生徒考案メニューが出ることの報告がありました。1月の給食も楽しみです。
 終始、真剣に耳を傾ける全校生徒の姿がありました。今日から、始まる学校生活のまとめの日々を大切にしましょう。

今週の予定 1/9〜1/12

1月 9日(火)  全校集会・清掃・学級活動

1月10日(水)  給食開始
           5校時:2年百人一首大会
           専門委員会
           教育相談

1月11日(木)  教育相談

1月12日(金)  新入生保護者説明会 14:40〜15:40
           教育相談

年の始めに・・・ 1月4日(木)

 新年、あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願い申しあげます。

 国府津中学校の2018年は、科学部・吹奏楽部・男子バドミントン部・女子バドミントン部・サッカー部の活動から始まりました。久しぶりに会った生徒たちは皆、元気です。
 昨日・一昨日の箱根大学駅伝の記事が今日の各社新聞に載り、走る姿からは分からないことが伝えられています。それを読み、さらに感動しているのは私だけではないと思います。「努力すること」の素晴らしさ、大切さを改めて考えさせられました。
 2018年も国中生は頑張ります。ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

年の暮れに・・・ 12月28日(木)

 2017年が終わります。学校は今日が仕事納めです。
 2017年もいろいろなことがありましたが、例年と異なることは、今年が開校70周年にあたるということです。昨年度の地域アンケートの実施、そして今年度の記念運動会や記念学習発表会、そして記念誌の作成(1月完成予定)と行ってきました。あらためて国府津中学校の70年の歴史に関わった皆様に敬意を表したいと思います。
 2017年も保護者・地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。学校の年の区切りは3月です。年が明け、残る3ヶ月。春が訪れるまでに子どもたちは各々がするべきことに真剣に取り組んでいきます。今後とも温かいご支援、ご協力をお願い申しあげます。それではよいお年をお迎えください。

体育館のワックスがけ 12月28日(木)

画像1
 毎年仕事納めの12月28日に、体育館の大掃除を体育館部活が行っています。最初に男女のバドミントン部とバレーボール部が手分けをし、ラインテープはがしとギャラリーの掃除をし、床のそうじ・水ぶき、ワックスがけと進めます。男子バドミントン部員は体育館に「ありがとう」と声をかけながら、ワックスがけをしていました。皆さん、お疲れさまでした。体育館がすごくきれいになりました。ありがとう。
 
 子どもたちは部活動で心身を鍛えています。活動のなかで切磋琢磨し、技術だけではない多くを学びます。運動部活動には勝ち負けはつきものです。選手は負けることからも多くを得、自分自身に問いかけつつ、また前に進みます。何かに精一杯取り組んだことは、かけがえのないものをもたらします。
 自分を鍛えていくことのできる場にいられることに感謝し、仲間とともに練習に励む国中生です。2018年も頑張ります!!保護者・地域の皆様、応援をよろしくお願いいたします。
 

冬季休業 12/25〜1/9

12月29日〜1月3日 年末年始休業
            
 1月9日(火)  8:30登校
         8:30〜 8:40 朝の会
         8:50〜 9:10 全校集会
         9:20〜 9:35 清掃
         9:40〜10:25 学級活動

  

冬休みです 12月25日(月)

 12月25日、今日から冬休みです。22日の全校集会では多くの表彰がありました。賞状を受け取る姿は皆、とても立派でした。さらなるステップアップをねらって頑張ってほしいと思います。「努力は必ずしも報われるとは限らないが、成功した人は必ず努力をしている。」は松下選手の言葉です。生徒の皆さんには自分の好きなこと、得意なことを見つけてそれを磨いていってほしいと思います。
 表彰されなくても学校生活の中で頑張っている人もたくさんいます。委員会活動や係活動、給食当番や清掃当番などの当番活動、そして部活動などに全力で取り組んでいる人がたくさんいます。すばらしいことです。大切な自分と大切な仲間とともにこれからも頑張っていきましょう。
 2017年が往き、2018年が来ます。「2018年をどんな年にするか。そのために自分は何をしていくか。」しっかり考える冬休みであってほしいと思います。まずは、健康で、安全に過ごしてください。
 では、1月9日、元気にまた全員集合です。
(写真は「冬休みのしおり」です。素敵な表紙を美術部1年生が描きました。色は学年色、黄色は先生用です。)

画像1

クリスマスコンサート 12月23日(土)

 12月23日午後1時より、毎年恒例の吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されました。3年生にとっては中学校での最後の活動となります。そんな3年生の気持ちを感じながら、1・2年生はせいいっぱいの演奏をしていたと思います。しっとりと聞かせる曲や楽しい曲あり、ハンドベル演奏あり、歌声ありと流石、吹奏楽部と思いました。素晴らしい時間をありがとう。
 忙しい中、たくさんの保護者や地域・卒業生の皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

12月22日(金) 冬休み前全校集会

 明日から冬休み。年内最後の全校集会です。
 レシピコンテスト、社会科、国語科、美術科、主張作文、男子バドミントン部、そして陸上競技部の各種目と、いくつもの表彰がありました。国中生の活躍の素晴らしい成果です。
 主張作文の発表がありました。タイトルは『支え合う力』東日本大震災の報道や生徒会の活動を通して、仲間も自分も大切、支え合うことの大切さを主張しました。

画像1
画像2
画像3

12月19日(火) 1年家庭科 リンゴの皮むきテスト

画像1
 今日の1〜3校時、1年家庭科の授業でリンゴの皮むきテストを行いました。
 先生の説明と演示のあと、慣れない手つきながらも、刃元に神経を集中させ、皆真剣に取り組んでいました。家での練習の成果を発揮できた生徒、ボランティアさんのアドバイスでスムーズにできるようになった生徒、他の生徒のむいたリンゴを見て、自分のやり方を修正する生徒など、さまざまな学びの姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31