時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

1年生☆「新1年生を迎える会」

1月26日(水)に、「新1年生を迎える会」がありました。現1年生が、新1年生に、先輩として校舎内を案内してあげたり、鬼ごっこやゲームを一緒にして遊んで楽しんだりしました。また、校歌などの歌も発表しました。新1年生は、片浦小学校に入学するのがとても楽しみになったと言っていました。現1年生は、「おねえさん・おにいさん」として、一生懸命に頑張って考えて動いていて、感心しました。素敵な2年生になれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「木版画製作」

5年生は、1月26日(水)の図工の授業で、木版画製作の続きを行いました。どの子も、真剣に学習活動に取り組むことができたので、今回でほぼ完成しました。次週は、印刷する予定ですので、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおかぜ1組☆「新しい支援員さん、初めまして。」

1月26日(水)に、しおかぜ1組に、前日に引き続き二人目の個別支援員が着任しました。一緒にいろいろな学習をするのが楽しみですね。よろしくお願いします。
画像1 画像1

片浦っ子は読書が大好き!

1月25日(火)の金管タイムの練習は少し早く終わったので、何気なく図書室をのぞいてみました。そうしたところ・・・普段は賑やかな子どもたちが、静かに熱心に読書しているではありませんか!片浦っ子は、本当に読書が好きで、読書で癒やされているんだなと感じた一瞬でした。
画像1 画像1

金管タイム

3・4・5年生は、1月25日(火)の金管タイムで、音出しはせずに指の位置などを確認する練習をしました。どの子も一生懸命に、今できる活動に取り組んでいました。早く、コロナの感染状況が落ち着いて音出しができるようになると良いと願っています。
画像1 画像1

農園タイム☆「大根の収穫」

1・2年生は、1月25日(火)の農園活動で、大根の収穫を行いました。これまで手間暇かけて一生懸命に育ててきた大根が大きく立派に育っていました。大根が大きすぎて、抜くのに苦労していたチームもありました。明日の給食にも出されるそうなので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練

1月25日(火)の3時間目に、防犯訓練がありました。今回は、不審者が校舎内に侵入してきたという設定でした。ベランダからカメラマンとしてのぞいてみましたが、どの学年でも、子どもたちは落ち着いて退避行動をすることができていました。その後、担任の先生としっかり振り返りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆6年生を送る会の準備

1月24日(月)の児童代表委員会を受けて、翌日の25日(火)からさっそく各学年で「6年生を送る会」の準備が始まりました。1年生は長〜い輪飾りを作っていました。大きな達成感を味わうことができたようです。頑張っていますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおかぜ1組☆別れと出会い

これまでしおかぜ1組で個別支援員をしてくださっていた先生が都合によりご退職され、新しい先生が着任されました。1月25日(火)は、しおかぜ1組にとって、「別れと出会い」の日となりました。これまでお世話になった先生とお別れするのは淋しいですが、新しい先生と素敵な関係を築いていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童代表委員会

1月24日(月)に、「6年生をおくる会」を議題とした児童代表委員会が開かれました。今回から、5年生が運営の中心となり、4年生も運営側として参加しました。また、2年生も初めて参加しました。コロナ禍が続いていていろいろと制約はありますが、6年生にこれまでの感謝の気持ちをたくさん伝え、喜んでもらえるような心温まる会にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTのジェレミー先生の授業

1月24日(月)に、ALTのジェレミー先生が来校し、1〜4年生のクラスで楽しく英語を教えてくださいました。2年生は、Body parts について学びましたが、のりのりで体を動かしながら英語に触れることを楽しんでいました。
画像1 画像1

コロナ対策を頑張っています!

新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るっています。神奈川県では、先週末からまん延防止重点措置が適用されました。本校では、1月24日(月)に音楽朝会を予定していましたが、中止としました。その代わりに、各クラスで「今月の歌・ありがとうの花」を歌っています。給食も、黙食に気をつけて食べることができています。頑張れ、片浦っ子!!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツタイム

1月21日(金)朝のスポーツタイムは「ぞうしょくおに」を行いました。とても寒い朝でしたが、全校児童が運動場に出て、元気に楽しく体を動かすことができました。今回から、運動・栽培委員会のメンバーに4年生も加わり、一生懸命に説明していました。早く仕事に慣れることができると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく遊びます

画像1 画像1
画像2 画像2
学校日記でも紹介しましたが、今日は6年生主催の「ふれあい活動」を昼休みに行いました。ふれあい活動は全校の子供たちで遊ぶ活動ですが、6年生は主催者となるのは小学校最後かもしれません。
子供たちのふれあい活動を見ていて思いますのは、片浦小の子たちは、皆よく遊ぶということです。皆一生懸命遊んでいて、遊んでいない子が見つかりません。これも片浦小らしさだなと思います。
それにつけても鬼ごっこの写真を撮るのは難しいものです。

とらのお話

画像1 画像1
今日は3年生の教室に読み聞かせでお邪魔しました。寅年にちなんで「とらとほしがき」という韓国の昔話を読みました。
干し柿を食べたことがあるか子供たちに聞いてみましたところ、ほとんどいないようでした。柿は日本だけでなく、中国や韓国でもポピュラーな果物であること、韓国では昔話に虎がよく登場することなども、絵本の巻末に書いてありましたので簡単に紹介しました。
文中に「アイゴー」という言葉がたびたび出てきまして、子供たちからは「どういう意味?」という質問もありました。韓国語で叫び声を表す言葉のようです。
最近では日本の昔話を読む機会も少なくなっていると思いますし、お隣の韓国のお話を読む機会も少ないかもしれません。こうした絵本を通して、様々な国の文化などを少しでも想像してもらえるとよいなと思います。
この本は学校司書に選書をお願いしたもので、学校の図書室の本です。

図書室前の飾り

図書室前の飾りが、リニューアルされました。今回は、「梅の花」バージョンで、まさに、「新春」という感じがします。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が企画したふれあい活動

1月20日(木)の昼休みに、6年生が企画したふれあい活動がありました。なかよし班の色別グループ対抗で「鬼ゴッホ」という遊びをしました。全員が鬼で全員が逃げるというハードな鬼ごっこでしたが、全校児童で楽しく遊ぶことができました。6年生、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生☆書写 毛筆「旅立ちの朝」

6年生は、1月20日(木)の書写(毛筆)の授業で、「旅立ちの朝」という字を練習しました。いよいよ卒業を意識した言葉となりました。1枚の半紙に5文字をバランス良く書くのは難しいと思いますが、どの子も美しい文字を書くために、集中して学習活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

1月20日(木)朝の時間に読み聞かせがありました。どの学年でも、ボランティアの皆様が子どもたちのために素敵な本を選んで読み聞かせてくださいました。子どもたちは素敵な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会

1月19日(水)にPTA会長さん、副会長さん、各委員会の長・副委員長さんたちが集まってPTA実行委員会が約3か月ぶりに開催されました。たくさんの議題がたまっていましたので、夜遅くまで、片浦小学校の子どもたちのために熱心な話し合いがもたれました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会