時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

チューリップの花が咲いてきました

1年生が心を込めて育てているチューリップの花が、暖かい気候の中、咲いてきました。卒業式に間に合うと良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生☆体育「サッカー」

現在、5・6年生は体育の授業で「サッカー」に取り組んでいます。3月16日(水)は、晴れて暖かい気候でしたが、子どもたちは学年末のひとときを、元気に体を動かして楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じことをしているようですが・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまたま同じ時間の1・2年生の様子です。クロームブックを使って同じようなことをしていますが、1年生は算数の学習で簡単なプログラミングの問題に挑戦中、2年生は音楽の学習でリズム制作に取り組んでいました。
1年生は、ロボットに右を向かせる時に自分も右を向いたり、右手を振って確かめたり、動作を伴うのは、私も一緒です。共感しながら眺めていました。2年生は自分の手でもリズムをたたいて友達とミニセッションをしていました。端末も一つの楽器になっていました。
低学年では実際に体を使って確かめることも、学習上必要なプロセスなのだと思います。

地球お助けマンが出動しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合的な学習の時間に、「地球お助けマン」として、再度片浦の海に出かけてゴミ拾いをしてきました。学校に戻ってから、自分たちでゴミの分別もしていました。
海にまで流れ着いたゴミは、リサイクルするには汚れ過ぎているものばかりのようでした。子ども達は、なんでこんなものが海に落ちているのか、と大変がっかりしているようでした。
時々しおかぜ級の子も学校や地域のゴミ拾いをしていますが、改めて校庭を回ってみると、プラスチックの欠片が落ちていることに気が付きます。地球の様々な場所で、こうしてプラスチックがどんどん小さくなっていって、やがて「マイクロプラスチック」というものになっていくのかと思うと、足元をしっかり見ていかなくてはと思うのでした。

生け花

生け花がまたリニューアルされました。春の訪れを感じさせてくれる可愛らしい雰囲気です。
画像1 画像1

農園活動☆ブロッコリーの収穫

3月15日(火)の農園活動で、1・2年生はブロッコリーを収穫しました。大きなブロッコリーが穫れて、子どもたちは満面の笑みを見せてくれました。これまで育ててきた甲斐がありました。どの子も、家に持ち帰ってから食べるのが楽しみだと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生☆体育「サッカー」

3・4年生は、現在体育でサッカーを学習しています。3月14日(月)は、春らしい暖かさの中、子どもたちは思いっきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代替ALTのサム先生が来校されました

3月14日(月)に、いつも来校されるALTのジェレミー先生に代わって、イギリス出身のサミュエル・ジャーマン先生が来校され、各学年で楽しく英語を教えてくださいました。「フィッシュアンドチップス」と「バレーボール」が好きだとのことでした。これで今年度2回目の来校となりましたが、横浜市内から遠路遙々本校までいらしていただきました。「窓から見える景色がきれいですばらしい!」と感動されていました。サム先生に限らず、来校されたゲストの方は、皆、片浦小から見える景色に感動されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のおかめ桜が咲きました

校庭のおかめ桜がきれいに咲いています。今年は枝の剪定を行ったので、花は少なくなってしまいましたが、とても可愛らしいピンク色で、優しく春の訪れを感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の給食

画像1 画像1
牛乳 ガパオライス 白菜のスープ

 ガパオライスは日本語でいうと「バジル炒めごはん」です。タイでは、材料を炒めあわせてナンプラーやオイスターソースなどで味つけし、ごはんにかけて目玉焼きをのせて食べるのが一般的なようです。給食では、オイスターソース、しょうゆなどで味つけをした具をごはんにのせました。

3月9日の給食

画像1 画像1
牛乳 セルフサービスてりやきチキンサンド かぶのクリームスープ

 かぶは日本では、昔から食べられている野菜です。今日はクリームスープにいれました。今日のメニューはとてもよく食べてくれました。

3月8日の給食

画像1 画像1
牛乳 五目ごはん 大豆の磯煮

 大豆は、畑でつくられたものですが、肉や魚と同じように私たちの体を作るタンパク質がたくさんふくまれています。そのため、大豆のことを「畑の肉」とも言います。今日はひじきなどと一緒に煮た大豆の磯煮にしました。

あれから11年・・・

2011年3月11日の東日本大震災から11年が経ちました。本校の運動場には半旗が掲げられました。11年前のその日は、大地震後に電車が動かなくなり、根府川駅に停まっていたJR東海道線から約380名の方が本校の体育館や校舎に避難してきて一晩を過ごしたそうです。若い避難者の皆さんが、防災倉庫から毛布や機材等を率先して運んでくれて助かったと聞きました。その時に体育館に避難していた方の感謝の気持ちを伝えてくださったお礼の手紙もまだ学校に残っています。その時の経験から、4・5年生を対象とした「防災宿泊学習」が始まったと聞きました。いつまでも忘れてはいけない出来事だと思います。
画像1 画像1

東日本大震災から11年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室を覗くと、担任が東日本大震災について子ども達に話をしていました。1年生は時折「えーっ」と驚きの声をあげながら、一生懸命聞いているようでした。校庭には半旗を掲げていましたので、窓から眺めて確認したあと、担任から半旗の意味を教わったようです。
3月7日の朝会では「笑顔が守った命」という絵本を読みました。仙台の保育所の先生がどういう思いでその日の夜を過ごしたか、というお話です。作者は「くまのがっこう」の著者のあいはらひろゆきさん。仙台ご出身で、被災した保育所の慰問を10年続けられているそうです。
朝会では「正直に言えば大人も怖いです。でも全力で皆さんを守ります。だから皆さんは、その時に自分が何ができるか考えて、できることを精一杯やってほしい」と伝えました。

ありがとう6年生、ありがとう下級生

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の終わりに「6年生を送る会」を開催して早2週間がたちました。月日は矢のように過ぎ去っていきます。
6年生は卒業に向けての準備を着々と穏やかに進めていて、本当に卒業してしまうのか、なんだか信じられない気持ちです。良い意味で普通の日常を過ごしている6年生の姿に感心します。
つい最近まで、昼の放送で「6年生へインタビュー」というコーナーが開設されていて、6年生一人一人に放送委員がインタビューしていました(1日に1人のペースでした)。
インタビューの後に6年生のリクエスト曲が流れました。(恐らく全て違った曲だったと思います。私は残念ながら16曲中3曲ぐらいしかわかりませんでした・・・。)
こうした企画は小規模の学校ならではだと思います。とても温かい雰囲気でした。
ところで、この写真は6年生から在校生への「6年生を送る会ありがとう」のお手紙です。階段の下のとても目立つところにあります。ちょっと邪魔なようにも思えますが、破れずに掲示できていて、ちょっとすごいなと思っています。

ALTのソナム先生の授業(最終回)

3月10日(木)は、ALTのソナム先生の今年度最後の本校訪問日でした。各学年・クラスで、楽しく英語を教えてくださいました。しおかぜ級の子どもたちも、少人数できめ細やかに楽しく英語を教えていただき、満足していました。ソナム先生、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生☆オルガンカバー作り

本校の各教室にあるオルガンカバーが古くなっているので、6年生が、卒業記念に新しいカバーを作ってくれています。学校のみんなのために考えて製作してくれている6年生は、素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室前の飾り

図書室前の飾りが、卒業式バージョンにリニューアルされました。明るく春らしい、お祝いの気持ちがたっぷり表現されている素敵な飾りです。6年生も喜んでいることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星ヶ山

3月9日(水)に、3・4年生が「星ヶ山」まで校外学習に出掛けてきました。「星ヶ山コテージ」を経営されている地元の方に、片浦地区の自然や歴史のお話、特に、昔「早川口」から「熱海」までを約3時間かけて走っていた「人車鉄道」について詳しく説明していただきました。その後、子どもたちは復元された「人車鉄道」に体験乗車させていただいて、大喜びでした。まだ、おかめ桜は3部咲きくらいでしたが、お花見をさせていただいたり、、水辺で遊ばせていただいたりもして、子どもたちは充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3月8日(火)に、2回目の卒業式練習がありました。今回は、6年生だけではなく5年生も参加し、校歌や国歌の練習はもちろんのこと、礼のタイミングや、歌のために起立するタイミング、心を込めた温かい拍手の仕方などを練習しました。5年生と6年生が一緒に練習するのは初めてとなりましたが、子どもたちはとても真剣に練習に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 給食終了
3/22 B日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会