新しい学年、新しい先生にもすっかり慣れました。学習も一生懸命がんばっています。

☆☆今日の給食<2/25>☆☆☆☆

2/25(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * ちゃんこうどん

   * はんぺんの磯辺揚げ

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/24>☆☆☆☆

2/24(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 麦ご飯

   * 韓国のり

   * チャーチャン豆腐

   * 小松菜とハムのごま炒め

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/23>☆☆☆☆

2/23(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * ソフトフランス

   * マカロニのクリーム煮

   * 白菜のスープ

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/20>☆☆☆☆

2/20(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * ハヤシライス

   * 温野菜サラダ

   * ぶどうゼリー

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

委員会によるイベント

画像1 画像1
 2月18日の中休みに運動・栽培委員会によるイベントがありました。全校参加の「ドリブルリレー」です。1年生から順にキャンディーボールをドリブルして6年生へとバトンを渡していきます。下学年にとってドリブルはちょっと難しく、上学年にとっては、軽くて柔らかいキャンディボールをスピードに乗ってドリブルするのが難しく、その姿に集会は盛り上がりました。さすがは6年生。最終のアンカーはデッドヒートを繰り広げました。またひとつ6年生との思い出ができました。

また、2月12日には、図書・放送委員会による朗読劇のイベントもありました。絵本をスクリーンに映し出しながら、委員会の児童がお面をかぶって劇をしました。少し恥ずかしがっている様子の児童たちを、お客さんである児童は温かく見守りながら、なごやかな雰囲気でイベントが行われました。

☆☆今日の給食<2/19>☆☆☆☆

2/19(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * ご飯

   * 高野豆腐の中華風煮

   * まめあじの唐揚げ

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/18>☆☆☆☆

2/18(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 五目あんかけうどん

   * 肉団子の甘辛煮

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/17>☆☆☆☆

2/17(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * ご飯

   * 鶏肉のかわり衣揚げ

   * のっぺい汁

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/16>☆☆☆☆

2/16(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 黒パン

   * 鮭のコーンマヨネーズ焼き

   * ラビオリのスープ

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/13>☆☆☆☆

2/13(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 麦ご飯

   * あじハンバーグのおろしソースかけ

   * 具だくさんみそ汁

   * ココアムース

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/12>☆☆☆☆

2/12(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * ご飯

   * 麻婆豆腐

   * チンゲンサイのスープ

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/10>☆☆☆☆

2/10(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * ご飯

   * ぶりの照り焼き

   * 肉じゃが

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

道徳の授業

 道徳授業の実践が5年生の学年だよりにありました。家庭でもぜひ道徳のことを話題にして欲しい、そういう担任の思いがあふれています。少し長いですが、引用します。

 4時間目に行った道徳の授業では、「お母さんのせいきゅう書」という資料を使って家族について考えました。
 資料の内容は要約すると以下のようになります。

 主人公のブラッドレーは家のお手伝いや家の留守番をしたことについて、お母さんに2ドルのお小遣いを請求しました。それを見たお母さんは2ドルと「お母さんの請求書」をブラッドレーに渡します。お母さんの請求書には、「看病代…0セント、洗濯代…0セント、掃除代…0セント、今日までのお世話代…0セント」と書かれていました。それを見たブラッドレーは涙を流しながら、お母さんにかけより、もらった2ドルを渡して「お母さん、ごめんね…。」と言いました。

 授業の始めに「家族にしてもらって嬉しかったことや、言われて嬉しかったことはありますか?」と聞きました。みんな「え〜ない!」「思いつかない!」と言いながらもノートにはいろいろと書いていました。この時点では、どうしてそのようなことをしてくれたのか、どうしてそんな言葉をいってくれたのかは十分に理解していなかったと思います。資料を読んだ後、「ブラッドレーの請求書とお母さんの請求書の違いはなんだろう」と聞くと、始めは「金額」と見えることだけに注目していました。しかし、話し合っていくうちに、「ブラッドレーはお金のことだけを見ていたけれど、お母さんはブラッドレーのことを見ていた」「ブラッドレーはお母さんの大変さを知らなかったんだ。お母さんは一生懸命ブラッドレーを育てようとしてやったこと。」と少しずつお母さんがどんな気持ちでやっていてくれていたのかが見えてきました。次に「ブラッドレーは涙の意味はなんだろう?」と聞くと、子どもたちは「ごめんねとありがとうだと思う」と答えました。お母さんの大変さに気づいて、感謝の気持ちと自分のしたことの反省の涙だとまとめました。
このように子どものことを考えてくれているのはブラッドレーのお母さんだけでしょうか?みんなのお母さんも、お父さんもそうだと思います。最後にみんなのお母さんからの手紙を渡して読んでもらいました。恥ずかしくてなかなか読めない子や涙が出そうになっている子がいました。自分もそうやって育ててもらっているんだと知ったみんなの感想を載せます。

・わたしは今まで、お母さんのことだなんて考えていませんでした。この授業で、あのようなほめ言葉などが、自分のことを考えていてくれていただなんてびっくりです。これからは、そういうことを考えていきながらすごしていきたいです。

・お母さんの手紙はとっても嬉しかったです。こんな長く、手紙を書いてくれてもっと自分も家族も大切にしていきたいです。とてもありがたいです。ブラッドレーも本当はそう思っていたと思います。

・わたしは、お母さんのせいきゅう書を読んで、お母さんがどんなに苦労して育ててくれたのかが分かりました。手紙を読んで、色々と書いてあったのが、とても嬉しかったです。

・今日の学習では、普段考えないお母さんの気持ちがみんなと話し合ってみて分かりました。いつもお母さんが当たり前のようにしていることを、「感謝しないと」と思いました。

・今日、お母さんのせいきゅう書をやって、お母さんから手紙をもらって感動しました。手紙の中には生まれてきてありがとうと書いてあってすごくうれしかったです。あと、もうお母さんに迷惑しないように自分もがんばります。


 子どもたちは授業中「お母さんが家の仕事や自分たちの世話をするのは当たり前のことだ」と言っていましたが、当たり前のようにできるのは「みんながいるから」ということに気づけたと思います。是非、お家でも道徳ノートを見ながら今日の授業についての話をしてみてください。


(写真は記事と直接の関係はありません)
画像1 画像1

冬野菜のカレーパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日は農園で収穫した冬野菜を使って、本場インドのシェフの方に教わりながら、カレーを作りました。江之浦のレストラン「コート・デ・サラ」の協力で本場の香辛料を使ったレシピに基づいて、調理しました。
 1・2年生ですので夏野菜の時と同じように、保護者の方に手伝っていただきました。そして、完成したものを、農園でお世話になっている地域の方や、12月まで一緒に活動していた3年生も招いて、楽しく美味しくいただきました。

☆☆今日の給食<2/9>☆☆☆☆

2/9(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 米粉ロールパン

   * 鶏肉のレモン醤油焼き

   * 冬野菜のスパゲティ

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/6>☆☆☆☆

2/6(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 麦ご飯

   * がんものカレーそぼろに

   * 小松菜とコーンのソテー

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

おにおに集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校でのふれあい集会が5日に行われました。6年生が中心で節分が近かったので鬼のお面を手作りし、おにおに集会と銘打ちました。
 ○×クイズや玉入れそして鬼のパンツという歌と踊りでした。あいにくの雨と雪で体育館での開催でしたが、熱気とゆる〜い温かさにあふれていました。豆まきならぬ玉入れでしたが、6年生扮する鬼が邪魔をする役で登場します。入った玉の数を数えても、勝敗は余り気にせず、盛り上がりを楽しむのが片浦流です。
 鬼のパンツはキャンプファイヤーの定番ソングですが、鬼以外に猿のパンツや納豆のパンツも交えて、全校で楽しく踊りました。
 退場は6年生とハイタッチで教室に戻ります。卒業まで2ヶ月足らず、在校生との繋がりを楽しもうとする6年生の気持ちが伝わる、とてもアットホームな会でした。

☆☆今日の給食<2/5>☆☆☆☆

2/5(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * チキンライス

   * 野菜のスープに

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

☆☆今日の給食<2/4>☆☆☆☆

2/4(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * みそラーメン

   * 焼き餃子

   * みかん

   * 牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆
画像1 画像1

冬野菜の収穫

 昼休みの農園タイムに1・2年生が冬野菜を収穫しました。ブロッコリー、芽キャベツ、ロマネスコの3種類です。ロマネスコというのはカリフラワーの一種ですが、八百屋さんではブロッコリーの扱いで、イタリアで有名な野菜だそうです。3年生が農園活動から金管バンドの活動に替り、人数が少なくなりましたが、元気いっぱい泥にまみれながら収穫していました。
 芽キャベツを茎から取ることに力が要り、懸命に作業をしている姿が、とても微笑ましかったです。2月6日にこれらも使って冬野菜カレーを作る予定です。

(中央の写真がロマネスコ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 集団登校
3/4 PTA総会
学級懇談会
PTA新旧引継