放課後の「城北タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(金)、放課後の「城北タイム(学習会)」の風景です。個々に取り組む生徒もいれば、先生の周りに集まる生徒もいます。和気あいあいとして、学習と同時に先生や仲間との信頼を深める時間となっていました。そんな時間が一番学校らしい「優しい時間」なのかもしれません…。

1年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、扇風機が2台稼働する被服室では1年生がブックカバー作りに集中していました。教科担当自らが製作した手本の映像が流れ、作業と同時に一人ひとりの評価も行われていました。手で針を入れていくことでブックカバーに命が吹き込まれていくように見えました。

11日(金)の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空には白い雲が舞い、地にはオレンジ色の花が揺れ、鳥のさえずりがきれいに響いている金曜日の朝でした。自然を見れば「謙虚に生きて行く」ことの大切さが分かります。時は確実に流れ、9月も中旬に入りました…。

「翼をください」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、3年生が音楽の授業で「翼をください」を歌っていました。「…悲しみのない自由な空へ…」その歌詞が今の心境に触れ、歌を作った人の気持ちが理解できるような気がしました。それにしても3年生は堂々と落ち着いていて、流石だなと思いました。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(木)、朝晩は随分と過ごしやすくなってきました。技術科室前では2年生が大根の観察をしていました。小さな緑の葉はかわいく見えます。時を経てやがて大きな大根へと成長していくのでしょう。「何事にも愛情が大切」ということが授業を通して感じることができるといいですね。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、パソコン教室では1年生が技術科で、ソフトを使い文書作りに熱心に取り組んでいました。一台のパソコンにも確かに命は宿っているように感じます。使う人の心が必ず伝わっているはずです。ひとつの文字に思いを込めることで、作者の個性、味わいが生まれることでしょう。

1校時、道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(水)1校時、2年生ではローテーション道徳が行われていました。週ごとに道徳の指導担当が替わり、学年職員全員で授業を作りあげている感じです。生徒にとっては一回の道徳が新鮮に映るようです。「教科としての道徳」それぞれに工夫を凝らし挑戦は続きます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼間の暑さはまだ厳しいですが、空がだんだん高くなってきました。秋が近づいているようです。地域の方々のご協力により、あいさつ運動が展開された朝でした。いつもありがとうございます。「笑顔であいさつ」ができると一日がぐっと明るくなるような気がします…。

風を感じながら…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1階渡り廊下から1年生の合唱が聞こえてきました。その歌詞に「今、私たちは風の中にいて…」とあり、生徒たちは流れる雲の下で、まさに「風を感じながら」音楽の授業を受けているのだな、と思いました。

中体連主催事業における今後の対応について

トップページのお知らせ欄に小田原・下中学校体育連盟主催事業における今後の対応についてを掲載しました。

葉に吹き込まれる命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術科では無言で画用紙に向かう生徒たちの姿がありました。それぞれの葉に色が塗られることで、命が吹き込まれていくように感じました。無言ではありますが「自分との対話」「作品との対話」が確かに為されていました。

ネットワーク整備

画像1 画像1
画像2 画像2
5日(土)・6日(日)校舎内では通信ネットワーク整備の工事が行われました。業者の方々は2日間、汗びっしょりで作業に集中されていました。言葉遣いが丁寧で、几帳面に仕事に取り組まれる姿が印象的でした。教育も「新しい形」が始まろうとしています。

ありがとうございます。

画像1 画像1
地域自治会の方よりお花(ケイトウ)をいただきました。色合いがきれいで、かわいいお花です。いつもありがとうございます。大切に育てていきます。

防災行政無線の放送時刻の変更について

トップページのお知らせ欄に小田原市防災行政無線の放送時刻の変更についてを掲載しました。

空を見上げて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝、空には秋の気配を感じます。大根の鉢に水をあげる生徒、部活動に励む生徒…それぞれが自分のペースで一日をスタートさせています。週の終わり、心を静かににして過ごせたらと思います。

「明日も元気に…」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校する生徒たちの姿を見ていると「今日一日、学校生活の中で『楽しい』と思えることがあったならいいなぁ」…という気持ちになります。「明日も元気においで」と呼びかけたいです。もしも困っていることや悩みがあれば、いつでも相談に来てください。特に今は教育相談週間でもあります。

午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業風景です。音楽では「ボレロの鑑賞」、家庭科では「ブックカバー作り」、理科では「食物連鎖」…各教室でいろいろな授業が展開されています。中学生だからこそ、こんなにたくさんのことが吸収できるのかと思います。「鉄は熱いうちに打て」の意味が分かる気がしました。それにしても暑い午後です!

9月3日(木)の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、近くの小川からカニさんが出てきました。今日の雲の動きははやいです。変わりやすいお天気になりそうです…。校舎内では部活動の朝練習がいつものように始まっていました。「いつものように」できることは実は幸せなことなのですね。

「夏休みの思い出」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の壁面に「夏休みの思い出」が掲示されています。「初日に宿題をすべて終わらせる予定が最終日になってしまった」…等々、実に人間らしい文やイラストの数々に出会うことができます。今は、夏休みが遠い昔のように感じます…。

初の試み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階の渡り廊下で音楽の合唱の授業が始まりました。初の試みですが、1年生ははじめて校歌を合唱することができました。指導者は生徒の間を動き、暑さとのたたかいもありました。「新しい形」で伝統の継承に努力する姿があちらこちらに見られます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 第2回テスト
9/15 第2回テスト
9/16 第2回テスト