28日(金)の朝

画像1 画像1
週末を迎えています。明日に大会を控えた陸上競技部は各自調整に余念がありません。走り込むことで、グラウンドから力をもらっているように見えました。一番大切な場面ではその人の日頃の生活態度が出るように思います。感謝の心を大切に最後まで走り抜いてください。「健闘を祈ります」。

一日がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏から秋へと季節が移ろうこの時期は、空を眺めることが楽しい時かもしれません。部活の終わりのミーティングでグラウンドに礼をし、生徒は家路に着きます。「天知る、地知る、吾知る」今日一日何とか乗り切った自分自身に優しい言葉を自身がかけてもいいのではないでしょうか…。「お疲れさまです」。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、暑さに関係なく元気に遊ぶ生徒の姿がありました。青い空と白い雲が城北中学校の体操着の色と重なり、夏の風景を美しく作り出していました。それにしても、中学生は元気です。少し分けてほしいくらいです…。

誰も責めずに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空に湧く雲、漂う雲を見ると、人は本来もう少し自由であっていいのでは…と感じます。これもこの時節ならではの心模様なのかもしれません。残暑の厳しい一日となりそうです。誰かを責めることなく、自分も責めることなく、水分補給をして過ごせればと思います。

給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より給食が再開されました。メニューは「ナン、ドライカレー、ヨーグルト」。8月に給食を食べるのは初めての経験です。エネルギーを補充して午後もナンとか頑張りましょう!

残暑厳しき日々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(水)、依然として厳しい暑さが続いていますが、蝉の鳴き声は徐々におちついてきているようです。「おはようございます」と自ら元気な挨拶のできる生徒たちに励まされ、朝のスタートとなりました。おだやかな態度、言葉でその日が作れればと思います…。

校内研究全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(火)午後、大学の先生をお招きし、職員の研修会が行われました。次々と意見が出され、笑顔の多いひとときとなりました。「自分の考えが言える」環境作りが大切であることを実感しました。研修内容が授業や会議に還元されるように日々努力していきます。

2年生美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、美術科の授業風景です。「対話的で深い学び」が具現化されていました。対話とは仲間とのこともあります。先生とのこともあります。そして自分自身とのこともあるのでしょう。また作品との対話もあるのかもしれません。中学校では各教科に個性があることが授業の醍醐味といえるでしょう…。

新鮮な気持ちで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(火)、早朝より気温が上昇しています。少し動くと汗が出てきます。生徒たちはせっせと登校し、各自のペースで活動をはじめています。1,2年生だけの新チームになった部活動も多く、先輩がいない寂しさと同時に新鮮な気持ちで練習に取り組んでいるようです。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科では、大根の種を鉢に入れる準備をしていました。「周りの雑草を抜き、風通しをよくすることが大根の成長につながります」と指導教諭の言葉。汗を流しながらの作業そのものが一番大切であることが授業風景から分かりました。

学校生活スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩には虫の音が響き、秋の気配を感じます。本日より学校生活がスタートします。例年とは異なる夏から秋への時間の流れですが、その時にできることに丁寧に取り組めればと思います。あせらず、スロースタートでいきましょう。

ホームグラウンドにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホームグラウンドでのサッカーの交流戦。ドラマの内実を支えていたのは、数本のゴールへ向けてのシュートはもちろん、会場準備や片付けであり、何より数えきれないほどの地道なパスやドリブルでありました。試合を見ていて、人生と重ね合わせ胸が熱くなりました。

スポーツ交流会3日め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ交流会の3日め、最終日です。小田原アリーナではカクテル光線の中でバドミントンの部が行われていました。コロナ禍の中、各校いろいろな苦労を経ての交流大会。それぞれの夏に貴重な記憶が刻まれたことは間違いないでしょう。そのことは今後の人生の糧となることでしょう…。

8月24日(月)〜31日(月)の登下校の服装について

8月24日、月曜日より授業が始まります。熱中症対策として登下校の服装につきましては8月31日まで体操着でもよいこととし、帽子の着用も可とします。なお、ご家庭での朝の検温は継続をお願いいたします。

接戦、熱戦の数々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白山中学校体育館ではバレー部が、アリーナではバスケット部がそれぞれ交流大会に臨んでいました。人は勝つ喜びよりも、負ける悔しさから他に対する思いやりの心を学べる時があります。大切なのはその瞬間を「やりきる」ことでしょうか…。熱戦の数々をお疲れさまです。

縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の夕方遅くまで、本日の交流大会の会場準備が行われていました。生徒や顧問教諭は汗ダクでラインを引いたり、机や椅子の準備に取り組みました。部活動の核心はそのような時間にあるのかと思います。本日も気温の上昇が予想されますが、大会ができることへの感謝の気持ちをプレーで表現してもらえたら最高です。

交流大会の風景より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原スポーツ会館では卓球の交流大会が行われていました。選手たちは「暑いのはあたりまえ…」と言わんばかりの涼しい表情でワンプレーに集中していました。8月は誰にとっても特別な月にすることができる時なのかもしれません。

暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
炎天の下、本校グラウンドにて女子テニスの交流大会が行われています。少し陽に当たっただけでもクラッとするほどの暑さです。日頃から鍛えている生徒たちは暑さをものともぜずボールを追っています。若いエネルギーには無限の可能性が秘められていることが分かります。

夏も後半になります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、夏が後半にさしかかると蝉の抜け殻が壁に付きはじめます。グラウンドでは早朝よりテニスの交流会の準備が始まっていました。準備や片付けをする人がいて大会が成立しています。交流試合終了後はお互いに「ありがとうございます」の心が持てるとよいです!

感謝の心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「灼熱の太陽」の下、潮風の漂う湯河原中学校のグラウンドで、ひとつのボールを必死に追いかける生徒たちの姿がありました。勝敗は努力した後のおまけのようなものでしょう。今プレーできることに感謝の気持ちが持てれば、それがきっと「夏の大切な記憶」のひとつとなるはずです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30