真面目な授業態度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドでは伸び伸びとラジオ体操が行われ、教室では数学で「資料の整理」が扱われていました。いずれも「人との距離」が意識され、工夫された授業形態となっていました。何事も壁を乗り越えることで、新しい世界に出会えるのでしょう!

少しずつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に生徒の声、先生の声が戻ってきました。何か鼓動の高鳴りを感じます。「新しい学校生活・授業形態」を模索しながらの分散登校です。一つひとつの課題をあせらずクリアしていけたらと思います。

6月2日(火)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑のトンネルを抜けて生徒たちが登校して来ます。早朝より教室の窓は開け放たれ、グランドでは体育の授業の準備が始まっていました。職員も一生懸命にスタートのアクセルを踏んでいるところです。何事も始まりは一定の苦しさがともないます。ぼちぼちいきましょう…。

理科室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では座席が指定され、「授業の進め方」の説明に真剣に耳を傾ける生徒の姿がありました。新1年生にとっては教科担任制は新鮮に映るのではないでしょうか。理科教諭は校内の植物の写真を休校中に集め、授業の準備に取り組んでいました。

分散登校スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、各クラスを午前、午後の2つに分けての授業がスタートしました。生徒にとっても教職員にとってもはじめてのことで、戸惑いや緊張感が伝わってきました。少しずつ、ゆっくりと、お互いにできることに努力していきましょう。

お花をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
地域自治会の方からお花をいただきました。本校職員が一つひとつ丁寧に鉢に植え替えました。「花に水、人に心」…外の空気を吸い、お花を眺めることで少し疲れ気味の心が癒やされました。ありがとうございます。

汗を流しながらの作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室では飛沫防止ビニールを張る作業が、職員の手で行われました。「今あるものを、どう使っていくのか…」試行錯誤が繰り返され、時間をかけて作業が進められました。その苦労はその場にいないと直接感じることは難しいかもしれません。作業にあたった職員は汗だくでした。感謝です。

おだやかな言葉で

画像1 画像1
画像2 画像2
小川のせせらぎ、鳥のさえずり、いずれも小さくささくような音の方が心に染み入ります。人の言葉も同じでしょうか…。優しい言葉で一日を作れればと思います。

出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校日の風景を眺めていますと、「人は人と出会って人となり得る」という言葉の意味が分かる気がしました。生徒と生徒、生徒と職員…お互いに「よき出会い」となりますように…。次は6月1日です。あせらず、やさしくスタートしましょう!

学年別登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3回目の学年別登校日です。8時頃からちらほらと生徒の姿が見られました。落ち着いた表情が多く、6月1日からの「新しいスタート」に向けて準備をはじめている様子が伺えました。お互いに心に少しの余裕をもって進んでいきましょう!

自然の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、きれいな花を咲かせていたタンポポがいつの間にか綿帽子に姿を変えていました。その球形は美しく、芸術的でもあります。「苦しい時も笑顔で!」パンじいさんに励まされた朝でした。

明日は登校日。職員も準備しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日5月26日は登校日です。今日の午前中、職員が生徒一人一人の封筒に課題を詰めていきました。また、外では6組担当の先生方がプランターの古土から小石や雑草、根などを取り除く作業をしていました。明日、生徒の皆さんを会えることを職員一同楽しみにしています。

早朝の点検作業

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の朝、7時前より電気屋さんが来校され、点検作業に入りました。かげで学校を支えてくださる地道な仕事です。停電になったことで職員室は暗く、PCも使えませんでした。しかし、その分、人の声や自然の音を身近に感じることができたひとときとなりました。

時には心を澄まして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに耳を澄ましてみれば、鳥のさえずりや小川のせせらぎのきれいな音が心に染み入ってきます。「あれも、これも」と欲張らずにお互いに譲り合って生活して行けば、富士山のように大らかな佇まいが築けることでしょう。

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の登校した後には、たくさんの足跡が残されていました。足跡の一つひとつに生徒の存在感がありました。「朝の風」にお花が揺れています。風にまかせて、あせらずに金曜日を過ごそうと思います。

学校司書さんより

画像1 画像1
休校期間中の対応として文書での本の貸し出しの受付が始まりました
5/19の登校日には18件の依頼があり、希望が多数になってしまう本もありました
封筒に入れた本は次回の登校日にお渡しできると思いますので楽しみにしていてください
休校期間中は本と雑誌合わせて2冊まで貸し出しができますので、希望する時は課題と一緒に「図書貸し出し依頼カード」を提出してください
https://odawara-jhsl.jimdofree.com/(らいぶらりWEB版)にておススメ本の紹介や本棚の写真を見ることもできますので本選びの参考にしてください。

柔軟な考え方で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しなやかに歌って淋しい時は、しなやかに歌ってこの歌を…」鳥たちの音色がそんな歌詞に聞こえた曇天の朝でした。山や花とともに「しなやかに」一日を過ごしていこうと思います。

真面目な姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼前に雨が上がり、蒸し暑さが出てきました。登校する生徒たちは「おはようございます」「さようなら」等々きちんとあいさつを返してくれます。また準備された青いラインに並ぶ真面目な心の持ち主ばかりでした。これからも地道なことを大切に努力を継続してください。

雨の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の登校日となりました。生徒の姿が新緑の中から現れると、自然に心が和みました。蛙や鳥たちは雨音を楽しんでいるような朝でした。「その時を楽しむ心の余裕」を大切にして一日を過ごしていきたいです。

19日(火),各学年4組の登校場所

明日は降水確率が高いので、登校場所をグランドから変更します。4組は東昇降口となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 三者面談
8/4 三者面談
8/5 三者面談
8/6 三者面談