時は流れて

画像1 画像1
本日はハロウィンとのことです。廊下のお飾りが暫し学校を明るく、にこやかにしてくれました。…もうそこまでサンタクロースが来ているようです。

不審者対応訓練

画像1 画像1
6校時、不審者対応訓練が各学年ごとに行われました。警察のスクールサポーターの方の迫真の演技が「訓練を真剣に」の呼びかけとなりました。「まず命を守る動きを」「大きな声で連携を」アドバイスをいただきました。

調理実習にて

画像1 画像1
6組は調理実習で「スイートポテト」と「白玉ふう」を作りました。学校園で収穫されたさつまいもは甘さを増して登場し、食べた人の心をほんのり幸せにしてくれました。

10月、最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月も最終を迎えました。生徒の走る姿、作品の一つひとつに深まる秋を感じます。すべてのものに命が吹き込まれ、城北中学校の呼吸となっています。

県大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
文芸・生活造形部は11月2日に行われるお弁当作製の県大会に出場します。プレゼンの準備にも余念がなく、イラストを描いたり、スピーチの練習を繰り返していました。 何事もその人の思いが見る人の心に伝わるのだと思います。ファイトです!

秋は夕暮れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の学校も生徒たちの熱気であふれています。その賑わいに反するようにプールサイドには、鷺さんが佇んでいました。「秋は夕暮れ」です。

防災リュック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生家庭科では、防災リュック作りに取り組んでいました。ミシンやアイロンを使う授業は「生きる力」となることでしょう。生徒の集中力を支えるのはスクボラさんの献身的な協力です。いつもありがとうございます。

影の伸びる季節

画像1 画像1
画像2 画像2
横からの太陽光線が影を長くする季節です。きっと富士山にも大きな影ができるのでしょう。「光と影」よく考えると不思議な世界です。

思いのこもった作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化活動発表会も終わりが近づいています。作品の一つひとつにユーモアと奥深さがあり、作者の声が聞こえてくるようです。「溶けた鉛筆の芯」「えんぴつへびさん」等々、生徒の発想の豊かさは宝ものです。

委員会委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時には後期各種委員会委嘱式が行われました。校長先生からは「委員会は、学校生活を良くしていくために欠かせないものです。みなさんで協力して活動してください」とお話がありました。いろいろなことが3年生から1,2年生にバトンタッチされていく時です。

角度の合計は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年生数学科では図形分野にて研究授業が公開されました。星形の角度の合計を求めることが課題で「むずかしい…」と頭を抱えている生徒もいました。4人班でのグループ学習が功を奏し、少しずつ数学のおもしろさを味わうことができました。

静かな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
10月も終わりが近づいた月曜日の朝、土日の大会、練習の余韻を残したグランドは久々に静寂に包まれていました。小鳥さんが「グランドさんもたまにはお休みよ!」と呟いていました。

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(土)、「花いっぱい運動」が地域の交番や小学校等々の施設で展開されました。小田原城北工業高校からの鉢置きの贈呈式からはじまり、約2時間、土とお花と戯れる時間となりました。今回は野球部員が運動に参加し、育成会の方々とともに地域にお花と優しい心を置いてきてくれました。

第2回学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、第2回学校評議員会が行われました。授業参観の後、最近の部活動での活躍や、落ち着いた授業態度の話が出されました。「中学校の先生は朝早くから、夜遅くまでいつも忙しそうですね…」とのお言葉もいただきました。雨の中、ありがとうございました。

展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時は展示見学の時間です。見学態度、マナーもよく、それぞれの作品を通し「対話的で深い学び」が実践されていました。見学いただいた市の職員様からは「素晴らしいですね。日々の生徒と先生方の努力の積み重ねですね」とお褒めの言葉をいただきました。

リンゴの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生家庭科では「リンゴの皮むき」に取り組んでいました。事前に重さを測定し、廃棄率まで求めます。皮むき名人の登場が期待されます…。幼少の頃、家で食べたリンゴの味が思い起こされました。

文化活動発表会・展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の朝、校舎内を歩いていると「京都の世界」に出会いました。作品のクオリティは高く、「そうだ、京都行こう」の心境になりました。文化活動発表会・展示の部の開幕です。

花一輪活動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花一輪活動」ということで、PTAの方々が、手洗い場などにお花を置いてくださいました。生けてくださった方の心がお花に入って、その場に華やかで優しい空気が流れていました。ありがとうございます。

文化の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日は二十四節気で「霜降」、秋が深まる時ということです。校舎内も「文化の秋」ということで、教室や壁面には思いのこもった作品の数々が展示されています。それぞれに人の温もりを感じます…。

孤独に佇む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のプールサイドには、はじめて見る鳥さんが静かに佇んでいました。しばらくの間、水面を見つめ、何か考えているようでした…。その隣を生徒たちが駆け抜けて行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式、入学式