平成から令和へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成から令和への10連休。学校では部活動が盛んに行われ、各会場では春の大会がめじろおしです。活動には時間と労力を費やします。しかし、それ以上に得るものは大きいことでしょう。休日返上で生徒、先生、保護者の方々、お疲れ様です。

少しの間、エネルギーの補充を

画像1 画像1
画像2 画像2
10連休に入りました。2階の渡り廊下には運動会のテーマが着々と作成準備されていました。「Best Smile! 〜最高の仲間と笑顔の花を咲かせよう〜」 連休明けから本格的に運動会の練習がはじまります。それまでは少し休息を…。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(金)、「平成最終の授業日」となりました。理科室では2年生が水酸化ナトリウムを使い電流の実験に取り組んでいました。「次はまとめる時間だよ」指導教諭のひと言で生徒はレポートの作成を開始しました。何事も「けじめが大切」を授業を通して学ぶことができていました。

3年生の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(木)、3年生がソーラン節の練習を行いました。職員室まで大きなかけ声が響いてきました。グランドや教室は、生徒の鼓動があってはじめてその機能が発揮される場であると感じます。3年生の迫力は圧巻でした!

霧に包まれる山々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(木)、山々は霧に包まれています。教室や事務室前の掲示物が目にとまりました。言葉や文字には力があります。小さなことの積み重ねがその人の実力、学校の力となっていくのでしょう。まさに「積小為大」です。

元気な朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(水)朝、小川を注意深く覗いて見ると、鯉がたくさん泳いでいることに気付きました。校舎周りをかなりのスピードで走る生徒の姿もあります。「走る、走る俺たち流れる汗もそのままに…」毎日、生徒から元気をもらい、その日を乗り越えています。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(火)、一日のはじまりです。校舎の下で運動着に着替え、部活動に飛び出していく生徒たち。近くの小川には2匹の鯉がのんびり漂流していました。「里の魚」その名のとおりの風景がありました。

当番活動(3年生)

当番活動を通して新しい学級にも少しずつ慣れ、一人一人の良さが発揮される場面や協力して取り組む姿が見られます。清掃では、長い廊下をみんなで丁寧に雑巾がけ。みんながいるから頑張れることってありますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月も下旬です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(月)、4月の後半は「平成の終わり」となります。月曜日の朝は少し体も心も重たい気がします。しかし、生徒たちは凜とした表情で朝練習に取り組み、「おはようございます」とあいさつをしてくれます。「師は弟より学べ」そんな言葉を思い出しました。

1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天道様に照らされて、保健体育の短距離走の授業が明るく、元気に行われています。「中学生の走り」はしなやかでのびのびして見えます。1年生らしいフレッシュな表情はきらきら光る「宝物」です。今の心を忘れずに自分のペースで走り続けてください!

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(金)、週末を迎えました。グランドや体育館、教室では朝から生徒の元気な呼吸音が響いてきます。学校とは人がたくさんいて、エネルギーに満ちている空間です。エネルギーの発散に「それぞれの思いやり」が加わると優しく強いチームワークが生まれることでしょう。

給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は人気メニューの「ミートソース」。ソフト麺との相性もよく、おいしくいただくことができました。全国学力学習状況調査を終えた3年生もホッとひと息、笑顔で給食タイムを過ごしていました。食に感謝「ごちそうさまです!」。

置かれた場所でさきなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)、「春霞」という雰囲気で「気温も5月中旬並みに上がる」と天気予報が伝えていました。中庭やグランドでは生徒が元気に朝練習に取り組んでいます。敷地内には花々が「私も頑張っていますよ!」と控えめに淡々と咲いています。「置かれた場所で咲きなさい」自然から学ぶことが多いです。

ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、体育館では3年生が「ソーラン節」の練習に取り組んでいました。運動会での城北中学校の伝統種目となっています。北海道、積丹半島のニシン漁の歌です。5月18日、運動会当日には迫力あふれる「ソーラン節」に出会えることを楽しみにしています!

正門のチューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(水)、いつものように朝がはじまります。4月はよい自分を見せようと、お互いに頑張っている時期かもしれません。同時に少し疲れも出てくる頃でしょう。吹奏楽部の練習風景にはチームとしてのあたたかさを感じました。正門近くのチューリップがおだやかに佇み、生徒の登校に「がんばって!」と声をかけているようでした。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です。どの学年・クラスも準備がスムーズで落ち着いて給食を食べることができています。「食文化」という言葉があります。「感謝の気持ち」を持つことで「食」が「文化」になっていくのでしょう。「ごちそうさまでした!」。

春の小川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(火)、今朝は富士山がくっきりと見えました。城北中学校の近辺には小川が流れています。「春の小川はさらさら行くよ…」歌詞そのものの風景が確かにありました。豊かな自然が生徒たちの活動を優しく見守ってくれます。

折り返し地点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(月)、4月も折り返し地点です。空は青く、それでも富士山には雲が近寄りその姿を一時潜めています。グランドではいつものように朝練習に取り組む姿があります。桜の花びらで「希望の轍」ができていました。「夢を乗せてはしる車道 明日への旅」…週のスタートです。

登校指導

画像1 画像1
12日(金)朝8時からは登校指導がありました。地域の方々にもご協力いただき、生徒の様子を見守っていただきました。職員も各場所で声かけを行いました。途中からは雨も落ちてきて「春の冷たさ」を感じました。校長先生はゴミ拾いをしながら、「おはよう!」と一人ひとりに声をかけていました。

校訓のように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城北中学校の校訓は「ただしく」「さとく」「ねばりこく」。それを表現するかのように生徒が地道に諸活動に取り組んでいます。朝練習の姿も真面目であり「ねばりこく」努力が継続されています。12日(金)の朝は曇り。富士山は見えませんでしたが、確かに雲の向こうにどっしり構えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30