1月集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年末、集会で
「1月9日に元気に会いましょう。」
という締めで終わりましたが、
本日、大多数の生徒が元気に登校しました。

各学年の代表生徒の話では、新年に向けて、
気持ちを新たに頑張ろうという
強い意志が感じられました。

特に3年生は、卒業後の進路実現のために学習に
力が入っている雰囲気が伝わってきました。

インフルエンザも流行りつつあります。
健康に留意して年度末に向けて
自分のできる限りの取り組みをしていきましょう。

教務

12月集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日22日金曜日に2017年最後の締めとして、
全校集会を行いました。

寒さが厳しい体育館ではありましたが、
逆に緊張感を持って会に臨むことができたのではないでしょうか。
各学年代表が、1年を振り返り、
さらに成長できるような「ポジティブ」な言葉が聞けました。

部活動やコンクール、作文などの表彰も行われました。

学校が休みになっても、家庭に戻り家族の一員として、
大掃除などを手伝えると良いですね。
そして気持ちよく新年を迎え、元気に来年1月9日(火)に登校して下さい。

では、充実した冬季休業になることを願っています。


教務

大掃除

画像1 画像1
今日は大掃除が行われました。
美化委員を中心に準備を進め、
当日は、普段清掃の行き届かないところまでみんなで
きれいにしました。
これで気持ちよく新年が迎えられますね。

ボランティアで参加してくださった保護者の皆様も、
ご協力ありがとうございました。

美化担当

画像2 画像2

本の読み聞かせ【図書ボラ】

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)給食の時間に、
図書ボランティア(読み聞かせ担当)による本の読み聞かせが、
お昼の放送で行われました。

図書室にある新美南吉童話集から
『かたつむりのかなしみ』と『あめだま』を読んでいただきました。

柔らかく、温かい声で、心にしみる朗読をしていただきました。
給食を食べながら、心温まるひとときを過ごせました。


スクールボランティア担当

車椅子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、かながわパラスポーツ理解促進事業として、関東車椅子
バスケットボール連盟に所属の選手が5名来てくださいました。
酒匂中学校出身で、曽比に住んでいらっしゃるという選手もいました。

車椅子バスケットボールの選手は、障害の度合いにより「持ち点」が
決まっており、1チームのメンバーは5人。メンバーの持ち点の合計が
14点以内で試合が行われます。車椅子バスケは障害のない選手も
持ち点4.5点で参加することができるそうです。

「車椅子バスケットボールは、障害のあるなしに関係なく
皆が一緒に楽しめるスポーツです」というチームマネジャーをされている司会の方の言葉が印象的でした。
また、心のバリアフリーについての話は、深く考えさせられる内容でした。

試合を体験したり、車椅子に試乗したり
選手の方に質問をしてお話を聞いたりと
大変貴重な経験ができ、生徒たちの目がキラキラ輝いていました。

来てくださった方々、本当にありがとうございました。

保護者の方々は、ぜひお子さんに話を聞いてみてください。

HP担当

中学生の主張

画像1 画像1
12月2日(土)「平成29年度青少年と育成者のつどい」が行われました。

第1部の中学生の主張発表では、小田原市内12校の代表生徒が
日頃から感じていることを発表しました。
本校からは3名が出席し、代表で3年生の遠山さんが
日本古来からある思いやりの心について発表してくれました。

また、第2部では桜井連合自治会からの推薦で
1年生の小川さんが善行賞を受賞しました。
画像2 画像2

ボランティア、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(木)に、修繕ボランティア・図書ボランティアによる
『図書室椅子の座面張り替え』が始まりました。

椅子の座板を外し、古い座面のシートをはがし、
新しい茶色で温かそうな布を形に切って、間にスポンジのクッションを挟み込み、
丁寧に仕上げてくださっていました。

本を読みに行くのがますます楽しみになりました。



【スクボラ担当】

落語講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(火)昼休み、図書室にて落語講演会が行われました。
城北中学校スクールボランティアに登録していただいている
「お気楽亭とんぼ」さん に来ていただき、講演していただきました。
「お気楽亭とんぼ」さんは、桂小文治師匠に師事された方で、
地域の子ども達に落語の楽しさを広める活動をされています。

今日は、新作落語「不機嫌なサンタ」という演目を、
役によって声も表情も仕草も変えて熱演してくださり、
時にはしんみり、時には大笑い、本物さながらの高座で、
日本の伝統文化に触れる楽しいひとときを過ごすことができました。

職場にお邪魔して「体験」させていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私たち2学年は、11月14日(火)、地域の方のご協力の下、
社会人の仕事を体験する貴重な時間を過ごすことができました。

1年次より、総合的な学習の時間に準備を行い
「働くって何だろう?」「自分に向いている職業は何だろう?」など
自分の将来を思い描きながら学習を重ねてきました。

ご協力いただいた事業所の数は、53です。
お忙しい業務の合間を縫って、私たちの学習のために
時間を割いてくださいました。ありがとうございました。

「働くって大変だな。」「楽しかったけど、疲れた。」
「学校ではできない体験ができた。」という様々な感想を
お互いに伝え合い、今後の進路選択に向けて
また更なる学習をしているところです。

写真は、私たちの活動のほんの一部ですが、是非ご覧ください。

2年職員

小田原市中学校特別支援学級宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6組は、11月14日(火)〜15日(水)の宿泊学習で
はまぎんこども宇宙科学館と足柄ふれあいの村に行ってきました。

はまぎんこども宇宙科学館には、宇宙トレーニング室や研究室などがあり
様々な発見や体験ができました。
 
足柄ふれあいの村では、今年、城北中学校は入村式の司会を担当し
3年生を中心に頑張りました。
また、夜のつどいでの楽しいゲームなどを通して
他校の生徒との交流もできました。

生徒一人一人の目標がしっかりと達成でき
思い出に残る宿泊学習になりました。


6組担任

3年第3回定期テスト

画像1 画像1
11月13日(月)から15日(水)まで、
3年生の第3回定期テストが行われました。

今回のテストは高校受験を見据え、制服で受験しました。

どの時間も、真剣にテストに取り組む姿が見られました。

テストの答案用紙からも、勉強を頑張っていることが
伝わってきます。

16日(木)からテストが返却され
17日(金)には、第3回進路希望調査の提出です。

本格的な受験シーズンに入り
厳しい時期になりますが
皆で支え合って頑張っていきましょう。


HP担当

授業参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日 木曜日 

後期の授業参観、並びに学年・学級懇談会が行われました。

授業は、3年生は、進路説明会でした。
1年・2年・6組は道徳を授業公開しました。

3年生の進路説明会では、自分自身の進路に関わる大切な説明を
真剣なまなざしで聞き入る生徒が沢山いました。

2年生の道徳は 全クラス共通で「ワクチンは誰のもとへ」という
読み物資料を使い「命の尊重」について行いました。
大切な命について深く考えることができました。

1年生の道徳は、各クラス担任が、工夫を凝らし用意した題材を扱い
クラスの道徳性を高めるための授業が行われました。

6組の道徳は、宿泊学習を通しての約束事、マナー他を学びました。

文化活動発表会展示の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)11:50から文化活動発表会展示の部スタンプラリーが行われました。
保護者の方も来てくださり、生徒達の力作をじっくり見てくださいました。

今年度は、図書委員会も始めて参加し、図書委員が選んだオススメの本の展示をしました。
多くの生徒が、興味を持って鑑賞していました。
各階を見られる時間が15分と短い時間でしたが、充実した芸術の秋にできたことと思います。

なお、まだ多くの作品が展示してあります。
31日(火)まで「学校へ行こう週間」です。
生徒の作品を見に、足をお運びください。


文化活動発表会担当

生徒会本部役員選挙 立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)の6校時に、
生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。

9人の候補者たちは、
皆しっかりとした表情で決意を語っていました。

多くの生徒が真剣な表情で候補者・応援演説者の演説を聞いており、
自分たちの代表を決める選挙に対する姿勢は非常に良いものでした。


生徒会担当

合唱コンクールを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(水)に、合唱コンクールがありました。
この一ヶ月間、クラスで協力して取り組んできた成果を、
存分に発揮できたと思います。

まずは、2年生の部がスタートしました。
課題曲では緊張している様子が見られましたが、
自由曲では落ち着いて歌うことができました。
次に1年生の部。
中学生になって初めての合唱でしたが、
元気よく歌うことができました。
昼食を挟んで、3年生の部が始まりました。
さすが3年生、ステージでも堂々とした姿で歌うことができ、
歌声をホール中に響き渡らせました。
最後に、3年生全員による学年合唱。
「虹」と「道」の2曲を歌いました。
練習する時間が少ない中で大曲を作り上げることは、
並大抵のことではなかったと思います。
感動をありがとうございました。

この行事を通して、どの学級も絆が深まったと思います。
今回の経験を生かして、
これからの学校生活も頑張っていけると良いですね。


合唱コンクール担当

明日10月24日(火)のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(月)

台風21号の影響により、小田原市内の小中学校が休校になりました。

学校では、職員で校舎内の点検と外まわりの清掃を行いました。

校舎内は、大きく被害を受けているところはなく
明日からも安心して授業ができそうです。


明日24日(火)は、10月の予定表どおりの授業が行われます。

後期時間割で火1、火2、火3、火4、火5です。

授業の持ち物を忘れずに。
明日、元気に会いましょう。


HP担当

10月23日(月)は休校です

画像1 画像1
台風の接近に伴い、明日10月23日(月)は休校となりました。

生徒の皆さんはしっかりと家庭学習をしてください。

英語発表会

画像1 画像1
10月7日(土)


小田原・足柄下地区中学校英語発表会が行われました。

代表の2人の生徒は、
夏休みから原稿作成に取り組み、練習を重ねてきました。

惜しくも入賞はできませんでしたが、自分の考えや体験を
3分間の英語スピーチで堂々と発表することができました。

この貴重な経験を、これからの英語学習に活かしていってほしいです。


英語科担当

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日金曜日、本日前期終業式を迎えることができました。

4月5日から数えて98日目です。

授業以外にも、運動会・校外学習・修学旅行・定期テスト等
沢山の出来事がありました。

生徒の皆さんもそれぞれに思い出を刻んだことでしょう。

今日の終業式では、9年前の「エチカの鏡」というテレビ番組で
取り上げられた21年前の城北中のお話を全校で視聴しました。
現在、全国的にも道徳の教材として活用されているものです。

道徳的価値項目の「役割と責任の自覚、集団生活の向上」の
育成に適したものです。
生徒達は、「城北中学校の先輩」の本当にあった出来事と
いうことで熱心に視聴していました。

この後にある合唱コンクールに向けて、今日のビデオ視聴を
生かしてクラス全員で心を一つに
すばらしい合唱を創り上げて欲しいです。

教務

小田原市児童生徒科学展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も小田原市児童生徒科学展覧会が開催され、本校からも理科の夏休みの課題として出された「自由研究」の中から優れた作品7点が出品されました。
 優秀賞に輝いた2作品は日本学生科学賞神奈川県作品展(=科学展の県大会)にも出品が決定し、内1点は小田原市教育長賞も受賞しました。いずれの作品も研究テーマの設定や地道な調査、観察、丁寧な内容のまとめ等の取り組みも評価されたようです。
 来年も力作が多く提出されるよう、今から心待ちにしています。

理科担当

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 学年始めの式
入学式
4/6 対面式