校内授業研究会

 11月20日(月)に校内授業研究会を開催しました。授業提案は、1年3組国語(書く 多角的な視点で作品を読み解く「鑑賞文」) 堀野恵教諭、1年4組英語(PROGRAM8 Origami 助動詞can) 内海隆次教諭、2年4組理科(単元3 電流とその利用 2章 電流と磁界)谷川浩司教諭、3年4組保健体育(保健分野「健康な生活と疾病の予防」 喫煙・飲酒・薬物乱用の要因と適切な対処)より、本校の研究主題「主体的で深い学びを支える学習活動のあり方」を受けて、「聴いて、伝えて、考える場面を取り入れた授業展開を通して」のテーマで授業提案がありました。今年度も、昨年度同様に全職員で指導案検討会を2回持っての授業公開でした。どの提案も小集団活動を取り入れ、学習意欲を喚起する4基準「RISP」を授業の中に盛り込み、自分の考えを他者に伝えることを中心に据えた提案でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 修学旅行