運動会まであと3日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が3日後に迫ってきました。今日は朝の時間から1校時を使って、全体練習が行われました。開会式と閉会式の流れを確認しましたが、5・6年生はそれぞれの役割に責任をもち、しっかりと取り組むことができました。ラジオ体操の隊形移動では、各学年の下準備もできていて、初めての練習とは思えないくらいスムーズな動きでした。
 インフルエンザ等の感染予防のため、全員で大きな声を出す「がんばりコール」や「運動会の歌」「校歌」は行いませんでしたが、子どもたちの気合は十分です。
 あとは、体調を整えて元気に当日をむかえてほしいと思います。今年は、ご家族の皆様にご来校いただき、声援を送っていただくことができます。報徳小の子どもたちのがんばる姿を、どうぞお楽しみに!

5年 社会 4つの海流

社会では、水産業の学習に入りました。
ここでは、以下の「4つの海流」を学習します。

日本海流(黒潮)
対馬海流
千島海流(親潮)
リマン海流


今回はこの4つの海流を
覚えることを目的にしました。


写真のようにテレビにうつして
友達と協力して覚えたり、一人で何度も言って覚えたり
とさまざまな方法で覚えました。


よかったらご家庭でも
話題にしてみてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団結式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の青空のもと、全校児童で運動会の応援団団結式が行われました。
その後、赤白チーム青黄チームに分かれて応援練習もし、どちらのチームも応援団のかけ声に合わせて大きな声を出し、手を叩いたりウェーブをしたりして張り切っていました。
5.6年生は学校をまとめる高学年として、みんなが憧れるような、かっこよく立派な態度でした。また、小学校で初めての運動会に向けてがんばっている1年生は、お兄さんお姉さんに合わせて、楽しそうに取り組んでいました。
運動会まであと8日。子どもたち一人ひとりがそれぞれのめあてをもち、充実した時間を過ごせることを願っています。
ご家族の皆様も、応援どうぞよろしくお願いします。

後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日後期がスタートし、秋も少しずつ深まってきました。
報徳ランドでは、柿の実やモミジの葉が色づき始め、職員室前にある大きなキンモクセイからも甘い香りが広がっています。
子どもたちは秋探しに夢中。田んぼの稲刈りも、畑ボランティアの方々の協力をいただきながら無事終えることができました。

2週間後は運動会。どの学年の表現も、だんだんと仕上がってきました。
暑い、暑い夏が終わり、季節の変わり目で寒暖の差も激しい今日この頃。
インフルエンザの流行のニュースなどもありますが、子どもたちが元気に毎日を過ごせることを願っています。

5年 稲刈り

10月13日(金)3・4校時に
稲刈りをしました。

先週の雨で、地面は少しぬかるんでいましたが
子どもたちは元気いっぱい鎌で稲を刈ってくれました!!

稲刈り終了後に
「先生、すっごく良い体験ができました!!」
と笑顔で言ってくれる子もいて、
なんだか嬉しかったです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の種をまきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月28日(木)に報徳ランドのすくすく畑に大根の種をまきました。畑ボランティアさんが種をまけるように畑の整備を行ってくださいました。
 子どもたちはものさしを片手に、種と種の距離に気をつけながらまきました。子どもたちからは「大根の種って青色なんだ。」「こんなに小さいのにあんなに大きくなるのか。」などの声がありました。
 これから、水やり当番を決めて、毎日、水やりをしていきます。収穫に向けて、子どもたちは気合い十分です。

4年生 捨て苗田稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(月)、お天気に恵まれ、秋晴れの中、捨て苗田で稲刈りの体験をすることができました。
 4年生、とっても手際がよく、みんなで力を合わせて一枚の田んぼの稲刈りをあっという間に終わらせました。また、稲刈りが終わったあとも、金次郎さんの「積小為大」の精神を受け継ぎ、みんなで一粒残らず、稲を拾う姿が見られました。

 たくさんの人の力があって、稲刈りができたのだということを、子どもたちは、実感できたようです。これからの生活の中で、その感謝の気持ちを伝えていけたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31