寄贈されたグローブ使ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メジャーリーガーの大谷翔平さんから贈られたグローブを用いてティーボールの学習をしています。「大谷さんのグローブを使ってみんなで楽しくできてよかった」という振り返りがありました。これからも、体育の学習で使用していく予定です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が2月29日に実施されました。
各学年からの出し物を6年生はとても喜び、合奏をお返ししました。
卒業までの時間をみんなで大切に過ごしていってほしいと願っています。

オレンジ(めだか)コースの下校指導

画像1 画像1
工事に伴う下校ルートの変更について下校指導を行いました。
学区では、黄色コースでも工事が行われている箇所があります。
これからも安全に登下校できるよう指導・支援していきます。

4年 いじめ防止教室を開きました

 2月16日(金)に小田原警察署生活安全課のスクールサポーター 落合令子さんをお招きし、「いじめ防止教室」を開きました。
 お話の内容は、
・スマートフォンやインターネットに繋がるゲーム機器等の危険性や間違った使い方
・目の前にいる友達を大切にすること 
・困ったら、大人に相談すること  等
高学年になる子どもたちに向けて、大切なお話ばかりでした。
 6時間目に学習の振り返りの時間をもちました。自分たちの普段の行動を真剣に振り返り、友達とどう関わっていくべきなのかを改めて考え直す姿がみられました。
画像1 画像1

縦割り班活動(6年生の視点から)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(木)に5年生が主となって縦割り班の活動を企画してくれました。
初めて1〜4年生をまとめることになった5年生。途中で雨も降ってきましたが、みんなで協力して活動していました。
6年生は「雨が降ってきたけど、5年生がすぐに対処できていたのですごいと思った。最後楽しめてよかった。」や「縦割り班遊びは最後で5年生がまとめてくれた。5年生はもう1〜4年生をまとめられると思った」というように感じていました。

6年生を送る会の壁画作成中です!

 2月29日(木)に行われる「6年生を送る会」に向けて、体育館に飾る壁画を作成中です。今年度は、1年生から4年生までの児童が力を合わせて作っています。
 6年生が喜んでくれるよう、心を込めて作ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄集会、盛り上がりました!

 2月1日(木)に大縄集会がありました。この日に向けて、クラスで跳ぶ回数の目標を決めて、練習を積み重ねてきました。ひっかかった友達に「ドンマイ。大丈夫だよ。」と声かけしたり、3分間跳び終えた後に「本当にみんながんばったね。楽しかった。」と言ったりする姿が見られました。子どもたちにとって、「目標に向かってクラス一丸となって頑張る」よい経験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

尊徳記念館に行ってきました!

 2月9日(金)に尊徳記念館の中を見学させていただきました。施設内の様子を見たり、使い方やルールについて確認したりしました。普段入ることができない「秘密の場所」にも入ることができ、特別な体験となりました。見学後、子どもたちは「もっと見たかったな」「絶対にまた来よう」などとても興味をもてたようです。

子どもたちに、施設の中を丁寧に紹介してくださった職員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
2月7日に避難訓練を行いました。前回の避難訓練より落ち着いて行動できました。地震はいつ起こるかわかりません。子どもたちが「自分の身は自分で守る」の意識をもって行動できるようになってほしいです。

大縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日に体育委員会主催で大縄集会を実施しました。寒い日でしたが、各クラスみんなで声を出し合って協力して跳ぶことを楽しんでいました。集会から1週間経ちましたが、大縄が遊びとして定着して、休み時間に跳ぶことを楽しんでいる姿が見られています。

4年 小田原オペラによるオペラ鑑賞

 1月18日(木)三の丸ホールにおいて、小田原オペラによる歌劇「魔笛」(日本語)を鑑賞しました。子どもたちは音楽の授業でドイツ語の「魔笛」の鑑賞を行っていることもあり、とても楽しみにしていました。
 幕が開けると、子どもたちはホールに響きわたるオペラの迫力に感動している様子でした。帰りのバスでは、オペラの歌を口ずさみ、余韻に浸っていました。生のオペラを鑑賞することができ、とても貴重な体験ができました。
 会場では、マナーを守って鑑賞することができており、すばらしかったです。
画像1 画像1

シェイクアウト訓練

1月16日(火)中休みにシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震から身を守るための3つの安全行動(まずひくく・あたまをまもり・うごかない)を約1分間行うものです。今回は、予告なしで放送による緊急地震速報音(訓練用)を流し、児童はそれぞれの居場所で安全行動をとりました。掲載した写真は、グラウンドの中心に児童が集まった後の様子です。
 今年は、元日から能登半島地震が発生し大きな被害が出ました。「備えあれば憂いなし」といいますが、避難訓練も自分の命を自分で守るための大切な機会としてとらえ、子どもたちの力を育てていきたいと思います。
画像1 画像1

2024年がスタートしました!

 1月9日(火)新しい年がスタートしました。冬休み明け朝会が体育館で行われ、6年生と3年生の代表児童が、新年の抱負を立派に述べてくれました。どの子も真剣な顔で、しっかりと話を聞くことができました。
 冬休み中、大きな事故等もなく330人の子どもたち(1月になり新しい仲間が2名増えました。)が元気に新年を迎えることができたことは、大変うれしいことです。
 ここから3月の学年末に向けては、どの学年もラストスパートです。1人ひとりの児童がそれぞれのめあてをもち、自分らしくそれぞれのゴールテープを切ることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1

秋の読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日から12月15日までは、「秋の読書週間」でした。
 読書週間に至るまでに図書委員会の児童は休み時間を使って、スタンプラリーや賞状、しおりの準備等々、日々こつこつと準備を進めていました。読書週間には、たくさんの児童が図書室に来て本を選んでいる姿が見られ、毎日大賑わいでした。
 これからもぜひ、たくさんの本と親しんでほしいと思います。

5年 報徳幼稚園生との交流!!

12月14日(木)に報徳幼稚園生と交流しました。
今回は、12月18日に行う交流会の招待状を渡しました。

「幼稚園生に楽しんでもらいたい!!」という5年生の思いから、
報徳ランドで宝探しのようにして招待状を渡すことになりました。

カプセルの中に招待券を入れ、
それを報徳ランドのどこかに隠します。

幼稚園生がカプセルを見つけたら、
招待券と引き換えに招待状を渡すという流れです。

5年生も幼稚園生もとても楽しそうで何よりでした。
次の交流会も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(土)に行われた運動会では、PTA役員の方々が駐輪場の案内や整備、児童の椅子を校舎内に入れる前の汚れ拭きをしてくださいました。また、本部のテントや長机、椅子などの片付けの力仕事は、親父会の皆さんがお手伝いをしてくださり、あっという間に大変な作業を終えることができました。

 運動会当日は、1〜4年生と5・6年生は登校時刻が異なりましたが、地域の皆さんは、いつも通りの見守りをしてくださいました。もちろん、子どもたちにあたたかい声援を送ってくださった、たくさんの保護者の方々とお会いできたこともうれしかったです。

「縁の下の力持ち」として子どもたちを支えていただいたこと、心より感謝いたします。子どもたちの健やかな成長には、保護者や地域の皆さんのご理解やご協力が不可欠です。報徳小学校は多くの皆さんに支えられていることを、実感することができた素敵な運動会でした。

5年 もみすり

11月29日(水)2校時に
もみすり体験をしました。

もみすり機を使って
もみがらを取り除きました。

もみすりをする前の重さをはかると
約4.9kgでした。

もみすり後は
約3.8kgとなり、約5分の1の もみ殻を
取り除いたことになります。


あとは精米をしたら、完成です!!

わずかな量となりますが、
家庭に持ち帰ってもらいます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園からのプレゼント

画像1 画像1
先日、保育園 大空の園長先生から素敵なプレゼントをいただきました。
園児の皆さんが描いてくれた、報徳小学校の校舎の絵です。
いただいた絵を、校長室の前に飾ったことを
早速、昼の放送で子どもたちにお知らせしました。
絵を見に来た子どもたちは、「保育園生、じょうず!」と喜んでいました。

たとえ、顔を合わせることができなくても素敵な交流の1場面だな…と感じました。

保育園 大空のみなさん、ありがとうございました。

画像2 画像2

遠足へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(火)に1・2年生は電車を使って小田原城址公園へ、11月17日(金)に3・4年生がバスで新江ノ島水族館へ遠足に行きました。

1・2年生は晴天に恵まれ、小田原城に登るとそこから見える景色に驚いていました。また、忍者屋敷では、楽しいゲームもあり、たいへん盛り上がっていました。

3・4年生の実施日は、大荒れの天気が予想されていましたが、それほど強い雨にならずバスでの旅を満喫できました。イルカショーや、貝殻のマグネット作りを楽しむことができました。

どちらの遠足も縦割りグループを作り活動しましたが、上の学年が下の学年をやさしく思いやり、リードしたり面倒を見たりする姿をたくさんみることができました。

心がほかほかになる素敵な秋の一日でした。

音楽鑑賞会(6年生)

画像1 画像1
11月24日(金)三の丸ホールにおいて、小田原市教育委員会主催の神奈川フィルハーモニー管弦楽団による音楽鑑賞会が行われ6年生が参加しました。鉄を鍛えるために使う金づちなどを使った「鍛冶屋のポルカ」や「ミッキーマウスマーチ」の曲に合わせた楽器紹介、「スターウォーズ メインテーマ」など、ワクワクする楽しいプログラムでした。本物の音楽に触れることのできた貴重な体験でした。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31