6年 じゃがいもを収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すくすく畑のじゃがいもの収穫です!
土の中深くまで探し、た〜くさん収穫しましたよ!

給食にも使ってもらう予定で、とっても楽しみです。

6年生のお世話が行き届かない部分は、スクボラさんにもお手伝いいただいています。
スクボラさん、沢山のお世話ありがとうございました。

6年 今年度初の調理実習です★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、「いろどり炒め」をつくりました!

バランスも良く、いろどりも綺麗な炒め物を計画し、いよいよ調理♪
火加減や味付けにも気をつけました◎

5年生の頃より、ガスコンロや包丁の使い方が上手になった気がします。
手際がよくなってきました!

美味しかった〜と笑顔いっぱい(^^)
おうちでもまた挑戦してほしいです。

3年生 栄養って大切だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日、栄養士の平野先生に、バランス良く栄養をとることの大切さについて、教えていただきました。
 授業では、「すきなものはよく食べるけれど、苦手なものはなかなか食べられない。」という子どもたちと、苦手なものをおいしく食べる工夫を考えました。すると、「すきなものと一緒に食べる。」「調味料をつけて食べる。」「○○に入れるとおいしい。」などのアイデアがたくさん出ました。
 少しずつでも苦手なものが克服でき、バランスの良い食事を心がけていけるとよいです。

4,5年生 金次郎さんってすごいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日、4年生と5年生で捨て苗田の田植えをしました。
 捨て苗田とは、二宮金次郎さんが捨てられていた苗を拾い集め植え、稲を育てた田んぼです。今年も、桜井稲作組合の皆様のご協力のもと、田植えをすることができました。

 はだしになって田んぼに入ると、泥に足をとられ、とても動きづらそうでした。4年生と5年生、計92名が3列に並び、息を合わせて田植えが始まりました。苗を4〜5本ずつ、黒い印のところにどんどん植えていきました。はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが、慣れると植えるスピードが速くなりました。
 子どもたちは、「泥で動きにくくて大変だったけど、最後は楽しかった。」「金次郎さんはこれを一人でやったなんですごい。」などの感想をもっていました。

 秋の稲刈りも楽しみです。お世話をしてくださる桜井稲作組合の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 5年生は、学校に戻って報徳ランドにある田んぼの代かきもしました。土曜日には田植えを予定しています。

ベルマーレによる体育巡回授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)ベルマーレによる体育巡回授業が行われました。

二人で手をつないでドリブルをしたり、相手が取りやすいボールを投げ合ったりしました。

とても楽しそうに体を動し、相手のことを考えながらプレーすることを学んでいました。

4年生 すごいな!消防士さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日 社会科の「火事からまちを守る」の学習で、小田原消防署栢山出張所に見学に行きました。消防車の仕組みを教えてもらったり、消防士さんの訓練する部屋を見せてもらったりしました。消防士さんが1分間で防火服に着替え終わったことには、とても驚きました。
 6月10日は、地域に住む消防士さんが来てくださり、消防の仕事について詳しく教えてもらいました。
 2日間とも「火事を絶対に広げない」「けが人や命を落とす人を出さない」という強い思いをもち働いている消防士さんの姿に目がキラキラの子どもたちでした。

3年生 小学校体育巡回授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日に、ベルマーレによる小学校体育巡回授業が行われました。
 この日を、先週から楽しみにしていた子どもたちは、コーチや選手の姿が見えるだけで大興奮。教室が始まると「楽しむ」を合言葉に、様々なレクリエーションやペアでボールを蹴ったり、試合をしたりするなどして、たくさん体を動かしました。
 サッカーを楽しむだけでなく、人の話を聞いたり、相手を思いやったり、正しいと思ったことを進んでやってみたりするなど、大切なことも多く教わりました。3年生は、感謝の気持ちでいっぱいです。

4年生 菜種を収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日、すくすく畑で菜種の収穫をしました。3年生のときに植えた菜種は、子どもたちの背を超えるくらいに成長しました。4月には菜の花トンネルで遊び、とても楽しそうでした。
 今日は花から実へと姿を変えた菜種にびっくりしながら収穫しました。大豊作となり、リアカー5往復、子どもたちも両手に持って運びました。
 お世話をしてくださったボランティアさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

運動会頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(土)に運動会を行いました。

1年生も2年生も「やってみよう」の曲に合わせて元気いっぱいに踊ることができました。

50メートル走も最後まで力いっぱい走り、学年種目の「だるまはこび」、「大玉ころがし」もあきらめずに最後まで走りきることができました。

たてわり班種目の「つな引き」は、1年生から6年生までが力を合わせて引き合いました。


体力テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストをしました。

1年生の時からの成長を感じている子や高い目標をもって取り組んでいる子がいました。

反復横跳びのリズムをつかむのが少し難しかった子もいましたが、一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。

実施項目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げになります。

ボランティアの方々のおかげで円滑に進めることができました。

本当にありがとうございました。

1年生 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検に出かけました。真剣に見学してきました。

 すくすく畑では、ボランティアさんに教えていただいて、サツマイモの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。

 鍵盤ハーモニカの講習会では、優しく息を吹き込むことと、指づかいを学習しました。

そら豆のさや取り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)にそら豆のさや取りをしました。

栄養士の平野先生からそら豆のお話を聞き、とても楽しそうにさやを取っていました。

豆の個数や大きさを比べている子やそら豆のベットの触り心地を確かめていました。

5日(水)には、自分たちでさやを取ったそら豆を給食で頂きました。

運動会★大成功 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が無事に終わりました。

6月1日は晴天に恵まれ、青空の中、運動会を執り行うことができました。
当日まで頑張ってきたことをみんなが出し切り、素晴らしい運動会にすることができました。
6年生にとっては、最後の運動会。きっと、思い出に残る時間となったことでしょう。

保護者の方、地域のみなさま。ご声援、ありがとうございました

3年生 頑張った運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日、待ちに待った運動会が行われました。運動会の始まりを知らせる開会式では、3年生がはじめの言葉を担当しました。代表の2名の児童が、運動場に響き渡るほどの大きく、はきはきとした声で務め、清々しい気持ちでスタートをきることができました。
 3年生は、運べビッグバトン、80m走、HOTOKUエイサー〜令和〜、下学年リレー、綱引き等の種目がありました。10連休後から、毎日汗をかきながら、練習してきた成果を、一人ひとりが発揮できた様子でした。
 

3年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科で「わたしたちのまち」の学習をしています。まちたんけんで学区の中を歩き、自分たちの地域にあるものや良いところを探したり、出会った人にまちの良いところを聞いたりしている子もいます。
 出かける度に新しい発見があり、「こんなところあったんだ。」「田んぼに水が入ってる。」などと、子どもたちもうれしそうです。まちたんけん後、どんな地図ができあがるでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 始業式・着任式・入学式 臨時休業