リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

6月19日(月)

画像1
 鶏肉のみそ漬け焼き・根菜汁・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、みそについて話します。みそは、体の成長を助けるビタミン・タンパク質が入っています。きらいでも食べてみてください。

6月16日(金)

画像1
あじのかば焼き風・新じゃがのそぼろ煮・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、じゃがいもについて話します。
 今日のじゃがいもは、長崎県でとれたばかりのじゃがいもです。ホクホクとしたじゃがいもなので、ぜひ食べてみてください。

6月15日(木)

画像1
カボチャのクリームシチュー・野菜ソテー・米粉ロールパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、米粉についてお話しします。米粉は、米を細かく砕いたものです。これまで、ご飯として食べられてきましたが、最近は、パンやケーキ、麺などに使う新しい食べ方が、注目されています。日本には、クッキーなどの小麦粉で作られている食べ物が多くあります。これらを米粉に変えることで小麦を輸入に頼っている日本の農業を守ることができるし、アレルギーの人にも優しいです。

6月13日(火)

画像1
ナス入りミートソース・ジャーマンポテト・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日は、牛乳に入っている栄養についてお話しします。
牛乳に多く含まれている栄養は、カルシウムです。牛乳には、三大栄養素というものがあります。タンパク質・炭水化物・脂質がバランスよく入っているので、みなさんもぜひ飲んでみてください。

6月12日(月)

画像1
ハンバーグのしょうゆ煮・豚汁・ご飯・牛乳

今日は、牛乳について話します。
牛乳を作る牛は、主に「ホルスタイン種」です。
ぜひ、牛乳を飲んでみてください。

6月8日(木)

画像1
ミネストローネ・チキンナゲット・チーズパン

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、ミネストローネについて話します。
 ミネストローネは、具だくさんのスープという意味です。イタリアでは、使う野菜も季節によってさまざまで、決まったレシピはなく、家庭でつくられる料理です。

6月7日(水)

画像1
鶏ごぼうご飯・わかたけ汁・ヨーグルト・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、クイズを行います。

 クイズ

 ヨーグルトは、乳から作られる製品の1つです。乳をヨーグルトにするために必要なのは、どちらでしょう。

 1 乳酸菌
 2 カルシウム

 正解は、1の乳酸菌です。

6月6日(火)

画像1
肉南蛮うどん・さつまいもの天ぷら・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、クイズを出します。

クイズ

 お米をたいてご飯になると、お米は何倍の重さになるでしょう。

 1 約1.5倍
 2 約2倍
 3 約3倍

 答えは、2の約2倍でした。

6月5日(月)

画像1
チンジャオロース・ビーフンスープ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ニンジンについてクイズを出します。

クイズ
 土の中のニンジンは、夜になったら何をしているでしょう。

 1 眠ってる
 2 回っている
 3 縮んでいる

 正解は、2の 回っている です。

6月1日(木)

画像1
 ホットドッグ・春キャベツのペペロンチーノ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、いつも給食に出ている牛乳についてお話しします。みなさんの骨や歯を強くするカルシウムがたくさん入っています。日本人は、カルシウムが不足していると言われているので、苦手な人も残さず飲んでみてください。

5月30日(火)

画像1
もやしラーメン・りんごケーキ・牛乳


 給食委員会からのクイズです。

 毎日、東富水小学校では牛乳が残っています。
 では、1日に飲み残しだけでどれぐらい残っているでしょうか。

 A 3L  
 B 5L  
 C 8L



 正解は、Cの8Lでした。

 残りを減らせるといいですね。

5月29日(月)

画像1
焼き鳥丼・みそ汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ニンジンについてお話しします。ニンジンは、ビタミンが入っています。みなさんの体の調子を整えてくれるので、きらいでも食べてみてください。

5月25日(木)

画像1
キャベツのクリームシチュー・ロールパン・牛乳

給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日は、シナモンロールで使っているシナモンについてお話しします。シナモンは、シナモンの木の皮をはがし、乾燥させたものです。また、さまざまな料理にも使われており、コーヒー等の飲料やアップルパイなどの洋菓子の香り付けにも使われています。シナモンは、世界最古のスパイスと呼ばれ、紀元前4000年も前からあるとされている歴史のあるものです。苦手な人でも食べてみてください。

5月24日(水)

画像1
たけのこご飯・けんちん汁・マスカットゼリー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、けんちん汁に入っている小松菜についてお話しします。小松菜には、カルシウムが多く含まれています。ここで問題です。
問題
小松菜が一番おいしい時期はいつでしょう。
 1 夏
 2 冬
 3 秋

正解は、2の冬です。冬になると栄養が増え、甘みも多くなり、さらにおいしくなります。体によいので、残さず食べてみてください。

5月22日(月)

画像1
ホイコーロー・春雨スープ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、牛乳についてクイズを出します。
クイズ
 牛乳は何からとれているでしょうか。
  1 ぶた
  2 牛
  3 馬

 正解は、2 牛です。
 しっかりと飲みましょう。

5月19日(金)

画像1
豚肉のしょうが炒め・みそワンタンスープ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、玉ねぎについて話します。玉ねぎは体力を高め、腸を整えます。硫化アリルというにおいの成分が疲れて元気のない体を回復させたり、体を温めたりします。体によいので、苦手な人でも食べてみてください。

5月18日(木)

画像1
マカロニグラタン・野菜ソテー・ぶどうパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、マカロニグラタンに出てくるマカロニについてお話しします。マカロニは、イタリア料理で使われるめん類であるパスタの一種です。
 ここでクイズです。

クイズ
 マカロニに穴が開いているのはなぜでしょうか。

答えは、保存食用にすぐ乾燥させるためだそうです。そしてソースも絡みやすいそうです。

5月17日(水)

画像1
鶏肉のピリ辛焼き・すき焼き風煮・ごはん・牛乳

 給食委員会からのお知らせです。

 今日もクイズを行います。

 クイズ
 お米は田んぼで育ちますが、一般的に田植えはいつの時期に行うでしょうか。

 1 3〜4月
 2 5〜6月
 3 7〜8月

 答えは、「2」の5〜6月です。

5月16日(火)

画像1
みそラーメン・大豆と小魚の炒め物・ヨーグルト・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、クイズを行います。
クイズ
 胃の粘膜を修復するとされているビタミンは何でしょう。

 1 ビタミンC
 2 ビタミンK
 3 ビタミンU

 答えは、3のビタミンUでした。キャベツに多く入っています。

5月15日(月)

画像1
鰆のごまじょうゆ焼き・生揚げのカレー煮・ごはん・牛乳

・ごはんの量は、お茶碗一杯で約150gです。大盛りの場合は200〜240gが目安です。
・鰆のごまじょうゆ焼きは、鰆の味をひきたたせる味付けでした。
・生揚げのカレー煮は、ごはんがすすむおかずでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 たてわり班 6年生を送る集会
3/4 朝読書
読み聞かせ 2・5年
防犯パトロール
スクールカウンセラー来校
3/5 あいさつ運動(黄 5・6班)
ユニセフ募金 〜8日
3/6 1・2年計算タイム
学校運営協議会
放課後子ども教室