リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

どんなクラブがあるのかな 4(3年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科室では、調理クラブがクリスマスケーキ作りにチャレンジ。3年生の子どもたちは、おいしそうなケーキを見て少しうらやましそうです。
 パソコン室では、パソコンクラブが、新聞づくりに取り組んでいます。画面をのぞかせてもらいます。

 校舎の次は、体育館へ。広々した体育館で、バスケットボールクラブが試合をしたり、練習をしたりしています。

書き初めを行いました(3年生)

画像1画像2画像3
17日(木)に書き初めを行いました。子どもたちは、気持ちを落ち着かせながら、とても集中して書くことができていました。満足のいく作品ができたようで、「上手くできた!」という声も聞こえてきました。準備、片付けも12月の練習のときより早く行うことができ、成長を感じました。子どもたちの作品は、3年生教室前廊下と第1学習室前廊下に展示してありますので、来校された際にはご覧ください。なお、欠席した子どもの作品については、12月に行った練習のものを展示してあります。

どんなクラブがあるのかな3(3年生)

画像1
画像2
画像3
 アリーナから学校へ。子どもたちは、まずは校舎内をめぐります。
 鉄道クラブは、Nゲージで電車を走らせます。動いている電車に子どもたちの目は釘付けです。
 工作クラブは、それぞれ自分のやりたいことにチャレンジ!3年生の子どもたちは、何をやっているのか興味津々です。
 そして、理科室では、科学実験クラブがスライムを作っていました。スライムづくりを体験させてもらって大喜びです。

どんなクラブがあるのかな2(3年生)

画像1
画像2
画像3
 テニスガーデンの次は、アリーナへ。
 メインアリーナを使って、卓球、サッカー、バドミントンの3つのクラブが活動しています。どのクラブも試合です。思いっきり体を動かし、一球ごとに喜んだり、悔しがったり……。歓声が響いていました。3年生は、広いアリーナに驚きながら、観客席からじっと見つめていました。
 

どんなクラブがあるのかな(3年生)

画像1
画像2
 12月14日(木)に、2時間続きでクラブ活動が行われました。来年からクラブ活動が始まる3年生は、参考とするため、クラブ見学を行いました。
 本校は、活動がより豊かなものとなるように、学校内、アリーナ、テニスガーデンと3つの場所に分かれて、クラブ活動を行っています。
 まずは、テニスガーデンへと出発!ソフトテニスの見学です。
 テニスコートで試合をする上級生の姿にびっくりです。

4年生 十歳の集い&ふれあい行事

 十歳の集い&ふれあい行事を行いました。
 十歳の集いでは、お家の方へ、日頃の感謝の思いを伝えました。
 ふれあい行事では、1年越しのドッジボール大会を行いました。とても楽しんでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

きれいなまちをめざして(4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生は、社会科で、ゴミについて学習しました。そして、学んだことをいかして、リサイクルや分別、美化などを呼びかけるポスターをつくりました。
 ポスターは、「絆ふかめたい東富水」の生活環境・地域振興分科会の皆様が、コピーやパウチをしてくださり、各地区の自治会長の皆様がゴミの集積所などに掲示してくださいました。
 これをきっかけに、ポイ捨てが減り、ゴミの分別をする人が多くなることを子どもたちは願っています。

ベコニアからパンジーへ

画像1
画像2
 12月9日(土)に、東富水地区青少年育成会の皆様が、プランターの花の植え替えをしてくださいました。プランターの土をすべて入れ替え、パンジーを丁寧に一つ一つ植えていきました
 これからは、環境委員会の子どもたちが、花の世話をしていきます。春には、きっときれいな花でいっぱいになることでしょう。

楽しかった東っ子フェスティバル 4

画像1
最後は、閉会式です。
文字ラリーの答え合わせなどを行った後、代表の児童の「この東っ子フェスティバルが、がんばったあかしだと思います。これからもこの東っ子フェスティバルのように明るい学校であったらいいなと思います。」の言葉で幕を閉じました。

 子どもたちは、このフェスティバルをとおして、たくさんのことを学ぶことができたようです。
 

楽しかった東っ子フェスティバル 3

画像1
画像2
画像3
射的、輪投げ、カップスロー、ボウリング……たくさんのお店が並びます。子どもたちの笑顔があふれます。

楽しかった東っ子フェスティバル 2

画像1
画像2
いよいよ、東っ子フェスティバルスタートです。
24班のたてわり班ごとにお店を開きます。
「お店番」と「お客さん」と分かれ、前半と後半で入れ替わります。

楽しかった東っ子フェスティバル 1

画像1
画像2
画像3
 12月7日(木)の2〜3校時に東っ子フェスティバルが行われました。東っ子フェスティバルでは、たてわり班で相談しながらみんなが楽しめるお店を開きます。6年生が中心となって長昼休みなどを使って準備を進めてきました。何にするか計画を立てたり、道具や材料を準備したり、説明の仕方を考えたり……。6年生はみんなのまとめ役として頑張っていました。
 

給食週間が始まっています

画像1
 12月11日(月)から給食週間が始まっています。今日は、全校の子どもたちにアンケートをとったリクエストメニューの発表がありました。

ごはんメニュー

 1位 カレーライス
 2位 チキンライス
 3位 ハヤシライス

麺のメニュー
 1位 しょうゆラーメン
 2位 ミートソース
 3位 みそラーメン

おかずのメニュー
 1位 のり塩ポテト
 2位 いかのさらさあげ
 3位 とりのからあげ

デザート
 1位 湘南ゴールドゼリー
 2位 シューアイス バニラ
 3位 ココアムース

 子どもたちは、献立表を見ながら楽しみにしているようです。



給食集会

画像1
画像2
 12月6日(水)に給食委員会の子どもたちが、集会をオンラインで行いました。
 「私たち給食委員会は、給食の残りを減らし、笑って過ごせる給食をめあてとして活動しています」という言葉から始まった給食集会。
 続いて、子どもたちが一生懸命インターネットなどで調べた給食の歴史と大切さについてのクイズです。
 「学校給食が始まったのはいつでしょう」「昔の給食にあったのは、次のうちどれでしょう」……問題が続きます。教室で、子どもたちは夢中になって問題にこたえていきます。
 給食週間が楽しみになったようです。

校外学習 5 (6年生)

画像1
国会議事堂で写真をとり、学校へ戻る帰路につきました。楽しかったです。

校外学習 4(6年生)

画像1
画像2
科学技術館には体験するものがたくさんありすぎて、迷ってしまいます。「不思議!なんでこうなるの?」があふれています!

校外学習 3 (6年生)

画像1
お弁当タイムになりました!残念ながら公園では食べられませんが、科学技術館でいただきまーす!

校外学習 2(6年生)

画像1
画像2
東京駅に到着です。
楽しみにしていた写真撮影ができます!中も少しだけ見学。

校外学習1(6年生)

画像1
校外学習スタート!
天気は雨ですが、心は晴れ晴れとした気持ちで行ってきます!

バケツで演奏?!

画像1
画像2
画像3
 11月30日に小田原市の文化活動担い手育成事業として、バケツドラマーのMASAさんに来ていただきました。MASAさんは、廃材のバケツなどを楽器にして演奏しているパフォーマーです。
 子どもたちは、自分の好きな場所に座ってリズムをとったり、手拍子をしたり、立って思い切り体を動かしたり……。体全体で、音楽を楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝読書
読み聞かせ 2・5年
1/30 あいさつ運動(青 5・6班)
ぐんぐんタイム
4年 校外学習 扇町水再生センター
1/31 放課後子ども教室
2/1 朝会
たてわり班活動(1〜5年 各クラスごと)
2/2 PTA学校清掃