リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

湘南ベルマーレ巡回授業(4年生)

画像1画像2画像3
 12月8日(木)湘南ベルマーレのコーチの方に来ていただき特別授業をしてもらいました。手を使ってボールを投げたり、ドリブルをしたり様々な方法で活動を楽しんでいました。試合形式の活動では、ゴールが決まると大盛り上がり!応援にも熱が入っていました。

3年 1年生への読み聞かせに行きました!

画像1画像2
3日間を使い、読み聞かせを行いました。話し合いが終わってから、一生懸命練習した子どもたち。当日は、緊張した様子でしたが、練習通り明るく楽しそうに読むことができました。1年生も楽しそうな様子でした。

ドッジボール大会が行われました(5年生)

画像1画像2
 12月に高学年のドッジボール大会が行われました。5年生は対戦相手が6年生で、休み時間を使って練習をしていました。当日も手に汗握る試合展開で、投げるボールの速さに迫力がありました。寒い季節になりますが、みんなで楽しく体を動かすことができました。

【1年生】秋のおもちゃやさん

画像1画像2画像3
 楽しみにしていた秋のおもちゃやさんを開きました。最初は少し緊張気味でしたが、慣れてくると、「いらっしゃいませ〜!」「このおもちゃの遊び方は…」と、一生懸命呼びかけたり説明したりしていました。「めっちゃ楽しかった!!!!」と、笑顔いっぱいの子ども達。楽しい思い出ができました。

メダルって重い!(2年生)

画像1
画像2
 12月13日(火)に小田原市の著名なアスリート派遣事業として、ロンドンオリンピックの体操「団体競技」銀メダリストの田中 和仁さんに講師としてきていただき、2年生が、体育の時間にマットあそびを教えていただきました。まずは、動画を見た後は、模範演技。目の前で見るトップアスリートの技に、子どもたちは目を輝かせていました。
 その後、前転と後転のコツを教えてもらい、挑戦!「上手に回れた」「後転ができるようになった」「かっこよく回れた」……そんな声が聞こえてきました。
 最後は、オリンピックの銀メダルを触らせてもらいました。子どもたちは、貴重な体験に大喜びでした。

ふかふかの砂場で(3年生)

画像1
画像2
 3年生は、体育の学習で走り幅跳びを行いました。以前の砂場は、砂が減り、かたくなってしまっていました。そこで、11月11日(金)にひがしっ子サポーターの皆様に協力していただき、砂場にある古い砂を取り除き、トラックで新たに搬入された砂をスコップでまいていただきました。
 ふかふかになった砂場で、子どもたちは少しでも遠くに跳ぼうとがんばっています。

4年生 尊徳記念館へ行きました

 遅くなりましたが、11月18日(金)に尊徳記念館へ行きました。ビデオを見たり、資料についての説明を受けたり、生家を見たりしました。ビデオでは、二宮金次郎がどのような生涯を送ったのか詳しく知ることができました。資料室では、実際に砂に字を書く体験や、金次郎が残した米を量るますなどを見ました。生家では、昔の家がどうなっていたかについて説明をしてもらいました。みんな熱心に話を聞き、たくさんメモを取っていました。金次郎についての理解を深め、様々な思いを知ることができたと思います。
 そして今は、学んだことをまとめ、すごろくづくりをしています。完成するのが楽しみです!
 

給食を楽しみにしています!

画像1
 12月5日から9日まで、給食週間でした。
 月曜日は、調理員さんと校務用員さんのインタビュー
 火曜日は、「給食ができるまで」のテレビ放送
 水曜日は、リクエスト献立の結果発表
 木曜日は、「絵本の読み聞かせ」と「食べ物のクイズ」のテレビ放送でした。
 そして、金曜日には、調理員さんに感謝の気持ちを込めて、1・3・5年生が、お手紙を渡しました。
 リクエスト献立は、まだまだ続きます。「今日の給食は○○だよ」そんなうれしそうな子どもの声が教室からよく聞こえてきます。子どもたちは給食を楽しみにしています。

 
 

よりわかる授業・楽しい授業を

画像1
 12月12日(月)の朝の時間に、クロームブックを使って、授業アンケートを行いました。このアンケートは、子どもたちの思いや願いをとらえ、授業の工夫・改善を図っていくためのものです。子どもたちが「わかる」「できる」喜びを味わうことができる授業をめざしていきます。

かけ算って楽しい!(2年生)

画像1
 2年生の教室には、子どもたちの元気な声で、かけ算九九を元気に唱える声が聞こえてきます。「6×1=6、6×2=12、6×3=18・・・」というように、覚える段の数も増えてきて、戸惑っている様子も見受けられるようになりました。
 しかし、かけ算九九の学習は今後の算数において、まさに背骨となる重要な内容です。(1つ分の数)×(いくつ分)=(ぜんぶの数)という、かけ算が表す意味をしっかりと理解しなければいけません。そのためには、イラストを用いたり、具体物を使ったりして、式のイメージを豊かに持てるように支援しています。
 9の段までマスターするのはあと少しです。子どもたちには日常生活でもかけ算が応用できる場面がたくさんあることに気づいてほしいと思います。その時には、「かけ算って楽しい!」と感じてくれることでしょう。

打楽器の世界へようこそ!(5・6年生)

画像1画像2
 11月21日に音楽アウトリーチ事業「打楽器の世界へようこそ!」が行われました。マリンバ・パーカッショングループのTONESの皆さん(成末香里さん、小畑寛さん、平野有希子さん)が来校され、演奏していただきました。マリンバを中心にマラカスやトライアングル、タンバリンなど、なじみのある打楽器も登場しました。また、たたき方やマレット(たたくばち)を変えるだけで音色が変わることを教えてもらいました。子どもたちは、「教えてもらったたたき方でタンバリンをたたいてみたい」「マレットを変えるだけで優しい音になった」などたくさんの発見や感想がありました。

【6年生】親子ふれあい行事

 11月29日(火)は親子ふれあい行事でした。コロナ禍になって4年ぶりの開催となり、卒業を前に子どもたちと保護者が久しぶりに一堂に会す場となりました。
 行った種目は、「二人三脚」、「王様ドッジボール」、「○×ゲーム」です。以前よりも、ずいぶんと体も大きく、力も強くなっていたため、子どもも大人も全力で取り組む姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

【1年生】秋といっしょに!

画像1画像2画像3
生活科や図工で、秋とふれあっています。落ち葉をひろって「ばけばけはっぱ」を作ったり、どんぐりを拾ってこまを作ったりしました。友だちの作品を見て楽しみ、こまでは勝負に熱中していました。これからの秋遊びも楽しみです。

3年校外学習5

画像1
画像2
すごい!あつい!おもしろい!
ドームの中は温室なのであたたかく、珍しい植物がいっぱいです。

3年校外学習4

画像1
これからフラワーガーデン見学です。係の方の説明を受けて、これから出発します。

3年校外学習3

画像1
広々広場で思いっきり走り回っています。
曇り空ですが、吹き飛ばすほどの元気な子どもたちです。

3年校外学習2

画像1
諏訪野原公園到着しました!
たくさん歩きましたが、まだまだ元気いっぱいです!

3年校外学習1

画像1
飯田岡歩道橋を超えました!
みんな元気に向かっています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより