リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

3月17日(金)

画像1
鯛めし・豚汁・湘南ゴールドゼリー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は鯛めしについてお話します。鯛めしに入っている鯛は、石鯛というお魚です。石鯛という魚は体長50センチメートル前後になる典型的な鯛型です。
 6年生は最後の給食です。
 おいしいので食べてみてください。

3月16日(木)

画像1
大根のピリ辛そぼろ丼・鶏肉の照り焼き・牛乳・ココアムース

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、大根について話します。大根は、一年中出回っている野菜ですが、冬になると寒さにあたって甘みがぐんと増し、おいしくなります。
 今日の大根は神奈川県産です。
 ぜひ一口食べてみてください。

3月14日(火)

画像1
サンマーメン・根菜チップス・牛乳・デコポン

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は根菜チップスに入っているさつまいもについてお話しします。さつまいもにはたくさんのビタミンCが含まれています。いも類のビタミンCは、でんぷんにガードされて熱で壊れにくいのが特ちょうです。お腹の調子をよくしてくれるので、苦手な人も食べてみてください。

3月13日(月)

画像1
ポテトのミート焼き・ABCスープ・玄米パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ポテトのミート焼きに入っているじゃがいもについてお話しします。じゃがいもには、たくさんの栄養があります。その栄養は、老化やがん、糖尿病の予防、ダイエット効果などさまざまな効果があります。残さず食べてみてください。

3月9日(木)

画像1
 チキンライス・ポトフ・りんごタルト・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、りんごタルトが出ているので、りんごタルトについて話します。りんごタルトには、ビタミンCがたくさん含まれていて体によいし、6年生からも大人気です。おいしいのでぜひ食べてみてください。

3月7日(火)

画像1
みそラーメン・のり塩ポテト・プリン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、カスタードプリンが出ているので、その中に入っている卵について話します。昔の日本では、卵は薬として重宝されていました。食品として食べられるようになったのは、江戸時代です。江戸時代では、卵料理がはやり、多くの卵料理が生まれました。日本人ひとりが一年間で食べる卵の数は、なんと300個ぐらいです。日本人がそんなに食べると思いませんでした。

3月6日(月)

画像1
マカロニグラタン・野菜ソテー・ロールパン・ミルメーク・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はマカロニグラタンが出ているので、グラタンについて話します。グラタンは、フランスで生まれて、そこから発展した料理です。オーブンなどで料理の表面を多少焦がすような調理法です。ぜひ食べてみてください。

3月3日(金)

画像1
 五目寿司・すまし汁・手巻きのり・牛乳・ももゼリー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ひな祭りですね。ひな祭りにはひな人形を飾り、桃の花、ひしもち、ひなあられなどをそなえます。子どもの成長をお祝いする行事です。
 今日の給食には、ももゼリーがでています。おいしいので食べてみてください

3月2日(木)

画像1
とりのからあげ・みそ汁・ふりかけ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、みそ汁について話します。みそ汁は、手軽にタンパク質や水分、塩分を補給することができます。また、みその原料は大豆で、体によい成分が多く含まれています。
 ぜひ一口食べてみてください。

3月1日(水)

画像1
スタミナ丼・春雨スープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今月は、6年生のリクエスト献立がたくさん出ます。今日のスタミナ丼と春雨スープもリクエストです。明日は鶏のからあげも出ます。楽しみにしていてください。 

2月28日(火)

画像1
 わかめうどん・大豆と小魚の炒め物・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、大豆と小魚の炒め物に出ている小魚についてお話しします。小魚は、イワシの小さいときのことです。たづくりというお正月に出る小魚の料理にも使われています。骨を作る栄養がたくさんあるので、苦手な人も一口は食べてみてください。


2月27日(月)

画像1
ラザニア風・野菜ソテー・白パン・牛乳・ヨーグルトレーズン

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ヨーグルトレーズンがでているので、レーズンについて話します。
 レーズンは、ブドウを乾燥させたものです。レーズンには、いろいろな種類があります。たとえば、色や大きさが違います。そして、今日のレーズンには、ヨーグルトがコーティングされています。ぜひ、食べてみてください。

2月24日(金)

画像1
焼き肉丼・ワンタンスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ワンタンスープについてお話しします。ワンタンスープに入っているワンタンは、中身は入っていなくて、ワンタンの皮だけです。ワンタンの皮は小麦粉から作られています。おいしいので一口でも食べてみてください。

2月21日(火)

画像1
カレーソース・魔法の人参・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ニンジンが出ているので、ニンジンについて話します。ニンジンの色がきれいなのは、「カロチン」が多いからです。カロチンは、体の中に入ると「ビタミンA」に変わります。ビタミンAは、鼻やのどの粘膜を強くし、風邪をひきにくくしたり、膚をきれいにしたりする働きがあります。それに薄暗いところで目が見えるのも、ビタミンAの働きです。体が大きくなるのにもビタミンAが必要です。ぜひ、食べてみてください。

2月20日(月)

画像1
クリスピーチキン・ABCスープ・ソフトフランスパン・牛乳・りんごタルト

 今日は、いよいよ6年1組で選ばれたKing of 献立です。
 
 6年1組の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、わたしたちが家庭科の授業で考えた献立です。
 アピールポイントは、家庭科で学習した五大栄養素が全部入っているので栄養のバランスがよいです。また、ABCスープの野菜には、色の濃い野菜も入っていて彩りをよくしました。さらに、みんなが好きなクリスピーチキンやABCスープなど、好みも取り入れました。金額のことも考えました。

 ぜひ食べてみてください。
 

2月17日(金)

画像1
鮭の塩焼き・けんちん汁・ご飯・牛乳・ぽんかん

 今日は、6年生が考えた献立の4回目です。6年1組の献立です。
 
 今日は、私たちが家庭科の授業で考えた献立です。栄養のバランスが良い献立にしました。彩りをよくしました。好みを取り入れました。食感を考えました。
 楽しい給食になるとうれしいです。残さず食べてくれるとうれしいです。鮭は献立で出されることは珍しいのでよく味わってください。

 

2月16日(木)

画像1
マーボー大根・玉ねぎのおかか炒め・ご飯・牛乳・ブルーベリーゼリー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ブルーベリーゼリーが出ているのでブルーベリーについて話します。ブルーベリーには栄養がいっぱい含まれています。たとえば、ビタミンCやビタミンEがたくさん含まれています。しかも目に良いのでぜひ食べてみてください。

2月15日(水)

画像1
揚げ出し豆腐のそぼろあん丼・わかめスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、揚げ出し豆腐のそぼろあん丼に豆腐が入っているので、豆腐についてお話しします。豆腐は大豆からできています。豆乳にカルシウムやマグネシウムを含むにがりを加えると豆腐ができます。3年生は姿を変える大豆で学習したかもしれませんね。とても体にいいので食べてみてください。

2月14日(火)

画像1
タンメン・ココアケーキ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、給食に出ているココアケーキについてお話しします。ココアケーキは、まず、ホットケーキの素と砂糖、バター、牛乳、ココア、卵を混ぜてきじを作ります。きじを鉄板に流してオーブンで焼きます。おいしいので、ぜひ食べてみてください。ココアケーキは、作るのが簡単なので、家で作ってみてください。

2月13日(月)

画像1
 カブのクリームシチュー・ハンバーグ・サンドパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、カブのクリームシチューに入っているカブについてお話しします。カブは、腹痛や風邪予防の効果があり、一年間病気にならないようにと食べる七草がゆにも入っているとても体によい野菜です。残さず食べてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより