リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

みんなで楽しく縦割り班給食

画像1画像2
 11月27日の給食は、縦割り班給食でした。
 お弁当箱をもってきてもらい、自分のクラスでおかずを詰めて「いざ、縦割り班の集合場所へ」
 いつもと違う場所で、いつもと違う仲間と食べるのは、緊張するようで、最初はシーン・・・としていました。
 給食が終わり遊ぶ頃になると、やっと会話が出始め、にぎやかに楽しむ様子が見られました。いろいろな人とふれあう体験をして、関わる力を高めてほしいと思っています。

5年音楽朝会

画像1画像2
 12日の朝会は、5年の合唱「tomorrow」の発表でした。5年生は、14日に市民会館で行われる小田原市音楽会に向けて、一生懸命に練習してきました。
 美しい二部合唱に、全校の児童はうっとりと聴き入っていました。
 聞いたあとに、他学年から感想を伝えたり、6年生がリードしてくれてエールをおくったりしました。
 東富水小学校の代表として、頑張ってほしいです!!

図書委員による読み聞かせ

画像1画像2
 11月5日から15日は校内読書週間です。今日は、図書委員が1・2年生のクラスに行って朝の時間に読み聞かせをしてくれました。
 読む本も、子どもたちが一生懸命選びました。
 図書委員は、終わった後、「緊張したけれど、いっしょうけんめい聞いてくれてよかったあ・・・」と感想を話してくれました。

オカリナコンサート

画像1画像2
11月8日(金)1〜4年生がオカリナコンサートを鑑賞しました。
 秦野オカリーナ合奏団とラテン打楽器奏者の加藤さんが奏でるすてきな音楽をたっぷりと味わうすてきなひとときでした。
 オカリナには、いろいろなサイズがあって音色が違うことや、演奏の仕方はリコーダーと似ていることなど、教えてもらいました。
 また、子どもたちがよく知っている「ドレミの歌」「さんぽ」「夢をかなえてドラえもん」「勇気100%」「校歌」などを演奏していただきました。そのときは、一緒に歌ったり、手拍子でリズムをとって楽しんだり・・・。
 演奏してくださったみなさんから、「こんなによく聴き、そして楽しんでくれて、とってもうれしかったです。」とお言葉をいただきました。

1年生 校外学習

画像1画像2画像3
 10月30日水曜日に二宮町の吾妻山公園に行きました。前日は雨でしたが、気持ちのよい天気となりました。二宮駅から公園までの間に300段の階段がありましたが、子ども達はペースを落とさず上りきりました。アスレチックやローラーすべり台を友だちや他校の子ども達と仲良く楽しみました。また、落ち葉や木の実を拾ったり、生き物を探したりなど、いつもとは違った自然の様子に親しみました。思いきり体を動かした後には、山の頂上にある芝生の広場でお弁当を食べました。山の上から見える景色に子ども達も驚きの声を上げていました。

2年 晴れてよかった!秋の遠足!

画像1画像2画像3
 10月29日(水)に、2年生は遠足で「わんぱくらんど」に行きました。

 前日が雨だったため天気が心配でしたが、絶好の遠足日和となりました。長い長い坂を登って着いた直後は少し疲れたようでしたが、たくさんのアスレチックを目にすると、みんな元気いっぱいに復活。決まりを守って、友だちと楽しそうに遊んでいました。また遊んだ後のお昼の時間には、お家の人がつくってくれたお弁当をおいしそうに食べる姿が印象的でした。

 たくさん歩いた遠足でしたが、絆を深めることができ、思い出に残る一日になりました。

  

3年生「秋の遠足」

画像1画像2画像3
 10月30日。見事な秋晴れのもと、3年生は平塚総合公園へ遠足へ出かけました。

 子どもたちのいちばんの目的は、ふれあい動物園で、ウサギやモルモットたちにえさをあげること。朝から
「ちゃんとえさは持ってきた?」
「ウサギに早くさわりたい」
「えさの準備は、私も手伝ったんだ」
などなど、楽しそうに話していました。

 平塚駅について30分ほど歩き、総合公園に到着。ふれあい動物園の入場時間を待ちながら、猿やリス、たくさんの鳥たちを見学。そして、いよいよ入場。
 どの子も優しく動物たちを抱き上げたりなでたりと、充実の時間を過ごしていました。

 その後はグループでアスレチックをしたり、広場でだるまさんがころんだをしたり、たくさんの楽しい活動ができました。

3校1園合同引き取り訓練

 5月31日(金)に泉中学校区の合同引き取り訓練を行いました。

 今回は「南海トラフ地震に関する情報」が発表され、児童の安全確保のために引き取りを行うという訓練でした。
 子どもたちは5月に行った避難訓練を生かし、落ち着いた様子でグラウンドへ避難することができていました。また、保護者の方々も時間に合わせて引き取りに来ていただけ、非常時の際の避難引き取りの訓練をしっかりと行うことができました。
 今後も、万が一のことを想定し、子どもたちへの防災教育を進めていきたいと思います。

1年生 春の遠足

画像1画像2画像3
 5月28日火曜日に小田原城址公園へ遠足に行きました。豆汽車やゴーカートに乗るときには、自分の順番を今か今かと待ちきれない様子もありましたが、順番を守って仲良く乗車できました。一時は雨がぱらつきましたが、お弁当を食べるころには雨は止みました。仲良く遊び、おいしいお弁当を食べて、子ども達は大満足でした!

3年 校外学習

画像1画像2画像3
 24日(金)は3年生は校外学習で、「生命の星地球博物館」と「一夜城歴史公園」へ行ってきました。
 本来は21日(火)に行くはずでしたが、あいにくの雨。そのため、この日は子どもたちにとっては待ちに待った校外学習でした。
 定刻通りに学校を出発し、まずは地球博物館。恐竜の化石や虫の標本を興味津々といった様子で真剣にメモする子どもたち。おやつを少し食べて次の見学先一夜城へ。
 出発は元気だった子どもたちですが、思いのほか急な坂道に徐々に無口に。それでも集中して登ったので、予定より早く昼食休憩となりました。
 ごはん、おやつが終わると、子どもたちは広場で鬼ごっこをしたり史跡の見学をしたりと、思い思いの時間を過ごしました。
 帰りは長い長い下り坂。小田原の街並みと相模湾を見ながら充実した見学となりました。これからの3年生の学習で生かしていければと思います。

待ちに待った校外学習!

画像1画像2画像3
 5月17日(金)、2年生は校外学習で、松田町の西平畑公園に行きました。
 
 当日は少し暑くなりましたが天気に恵まれ、ワクワクしながら学校を出発しました。
 自然散策で、サワガニやカエルなどの生き物を興味深く観察したり、お弁当を食べた後に滑り台や遊具で仲良く遊んだりしました。
 1日を通して、楽しい思い出をたくさん作ることができました。
 

1年生との学校探検

画像1画像2画像3
 5月10日(金)に、2年生は学校探検で1年生の案内をしました。

 はじまる前は少し不安な様子が見られましたが、1年生の気になる教室を一生懸命説明したり、廊下は走らないなどのルールを教えたりしていました。お兄さん、お姉さんらしい姿がたくさん見られ、終わった後の振り返りでは、「1年生に喜んでもらえてよかった。」とみんな嬉しそうでした。

交通安全教室

画像1画像2画像3
 5月13日(月)に全校で交通安全教室を行いました。
 偶数学年は体育館で映像を使った講座。奇数学年はグラウンドでの実技講習です。どの学年も講師の話に反応を示しながら聞くことができていました。
 交通安全教室は聞くことだけではなく、それを実生活で生かしていくことが大切です。子どもたちには、今年1年も交通事故がないように過ごしてほしいと願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31