リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

計算モリモリがんばります!

画像1画像2
 5月16日(水)今朝は1〜3年生の計算タイムの日でした。この日は、地域の計算ボランティアの方が、各クラスで子ども達のやったプリントの丸つけをしてくれます。
 5月は11日には、4〜6年生で計算タイムを行いました。年間15回ずつ予定しています。
 花丸をもらってうれしそうな子、間違えたところを教えてもらい「あっそうか」とうなずく子、「ありがとうございます!」としっかりあいさつする子等々。
 子ども達のがんばる姿や、それを支えるふれあいの姿が、たくさん見られるひとときです。

交通安全教室

画像1画像2
 5月14日(月)に交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩行の仕方、3年生以上は自転車の点検や乗り方について、話を聞いたりDVDを見たり、実技をしたりして学習しました。
 講師は、小田原市の地域安全課の皆さんです。加えて、東富水地区交通安全母の会やPTAの校外指導委員会の皆様も指導補助をしてくださいました。
 講師の方の話をしっかりと聞き、一生懸命取り組んでいました。
 翌朝1年生は横断歩道を渡るとき、いつも以上に丁寧に左右を確認していました。ぜひ習慣にして、交通事故にあわないように過ごしてほしいです。

1年生防犯教室

画像1画像2
 5月8日(火)1年生は防犯教室を行いました。小田原警察のスクールサポーターの方と青少年指導員の方が講師を務めてくださいました。
 登下校や日常生活の中で、危険な場所やできごとなどをDVDで見ました。それから、声をかけられたときには、相手と距離をとることやはっきり断ることなどを、代表の子どもが実際にやってみて、学ぶことができました。
 これからも、教わったことを繰り返し確認しながら、自分の身を守る力をしっかり育てていきたいです。

朝会〜心が通い合う学校に

画像1
 連休が明け、5月8日に朝会がありました。児童指導担当の先生から、まず「あいさつをし合うと元気がでるよね。」というお話。先生方が寸劇をみせてくれて、実感!!

 「うまくいかないなあ・・」という時も、友だちの励ましがあると元気がでるし、その後、「ありがとう」という言葉を返すと、心が通い合うね・・・という話もありました。

 たくさんのあいさつや、温かい言葉(ふわふわことば)を交わし合って、「心が通い合う学校にしよう!」と伝えてくれました。

たくさんの子ども達のウンウンとうなずく姿がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式