リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

今日の給食 6.30

6月30日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 ロールパン 鮭のマヨネーズ焼き 野菜たっぷりパスタ

 「鮭のマヨネーズ焼き」は、すりおろしたにんじんとマヨネーズを合わせたソースを塗って焼きました。少しオレンジ色をしています。
 「野菜たっぷりパスタ」には、一人あたり70グラムの野菜を使用しました。麺料理が大好きな子どもは大喜びです。好きな食材と合わせると、無理なく野菜をとることができますね。パンにパスタをはさんで食べる子もいました。
画像1

今日の給食 6.29

6月29日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 ハムカツサンド(サンドパン) 枝豆ソテー

 「ハムカツサンド」は、厚切りのハムを使用したので、食べ応えがあります。給食室で衣づけをして揚げた、手作りのハムカツです。
 「枝豆ソテー」は、夏が旬の枝豆を入れ、彩りよく仕上げました。枝豆は、大豆の未熟豆で、たんぱく質やビタミンBを多く含んでいます。
画像1

今日の給食6.26

6月26日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん あじのかりかり揚げ 夏野菜の汁物 アセロラゼリー

 今日の給食は、小田原の加工品で有名な「あじの干物」の登場です。高温で揚げているので、頭からしっぽまで残すところなく食べられます。    
 「夏野菜の汁物」には、「とうがん・なす・いんげん」といった夏野菜を入れました。その他に、「にんじん・たまねぎ・しめじ」と具だくさんです。「アセロラゼリー」のアセロラは、ビタミンCが豊富な果物です。甘酸っぱくおいしかったです。
画像1

今日の給食 6.25

6月25日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 ビビンバ丼(麦ごはん) トックのスープ

 「ビビンバ」は、韓国料理の一つです。給食では、ごはんと具を別に作り、混ぜながら食べました。材料は豚肉の他、もやし・こまつな・にんじんが入っています。野菜を多くとれるので、栄養満点です。ごま・ごま油の風味を、よくきかせました。
 「トックのスープ」のトックは、韓国風おもちのことです。もちもちした食感を楽しむことができるので、子ども達は大好きなスープです。
画像1

今日の給食 6.24

6月24日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 豚肉のジンギスカン焼き こんにゃくのきんぴら

 「こんにゃくのきんぴら」は、こんにゃくにごぼう、食物繊維がたっぷりの一品です。こんにゃくは、胃で消化されないまま腸に運ばれ、腸をきれいに掃除をする働きがあります。ごぼうは少し大きめに切り、食べ応えがあるようにしました。

画像1

今日の給食 6.23

6月23日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 チキンピラフ ワンタンスープ ヨーグルト

 「チキンピラフ」は、アルファ化米を使い、給食室のお釜で炊きました。具が入った分、いつもの白いご飯より多めに盛って食べました。子ども達は大好きなケチャップ味で、食が進んでいる様子でした。

画像1

今日の給食 6.19

6月19日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 梅干し ちくわの磯辺揚げ キャベツのおかか炒め

 「梅干し」の主な成分はクエン酸です。疲労回復効果や殺菌効果がある優れた食品です。私たちの住む小田原で「梅干し」は有名な特産品なので、ぜひ子ども達にも知ってほしいと思い、給食に出しました。
 梅干しを初めて食べた子どもも多かったです。「梅干しおいしいよ。」「すっぱい!」など様々な反応でした。これからも給食で、いろいろな味を体験してほしいと思います。

画像1

今日の給食 6.17

6月17日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん のりふりかけ 鰆のみりん焼き 肉じゃが

 今日は「和食の献立」です。「肉じゃが」は、給食室の大きなお釜で煮たので、じゃが芋はほくほくした食感で仕上がりました。たまねぎは、小田原でとれたものです。
 ふりかけがあるとごはんの減りがよくなりますが、普段はおかずでごはんを食べ進める習慣をつけてほしいと思います。

画像1

今日の給食 6.15

6月15日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 シナモンロール 枝豆とコーンのシチュー ミックスフルーツ 

 シチューには夏の野菜である枝豆・コーンを入れました。緑・黄・オレンジと、色鮮やかに仕上がりました。
 今日は、給食委員会の放送でクイズをしました。「枝豆を収穫しないでそのまま育てると、何になるでしょう?」。教室からは「大豆〜!」と大きな声が聞かれました。今日のシチューには、枝豆と大豆の両方が入っていたので、子ども達は確認しながら食べていました。

画像1

今日の給食 6.12

6月12日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん さばのカレー風味竜田 チゲ汁

 「さば」の脂には、EPAやDHAという成分が多く含まれ、血液の流れをさらさらにしたり、頭の働きをよくする効果があります。
 魚を苦手とする子どもから、「食べてみたらおいしかったよ。」という声が聞かれました。カレー風味の下味で魚特有の臭みがとれるので、食べやすいようでした。苦手な魚に挑戦し、残さず食べられる子どもが多かったです。


画像1

今日の給食 6.11

6月11日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 たこ天のたこ焼き風

 「たこ天」は、私たちの住む小田原の特産品です。かまぼこなど、有名な練り製品を子ども達にも知ってもらいたいので、給食に取り入れています。
 今日のたこ天は茹でて、ソース・青のり・かつお節をかけ、たこ焼き風にしました。
画像1

今日の給食 6.10

6月10日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 ハヤシライス(麦ごはん) 茹でそら豆

 「そら豆」は、初夏が旬です。さやから出したものは味が落ちるので、給食室でさやから豆をだしました。身がほくほくし、ほろ苦い味がおいしさの特徴です。「苦くて嫌な味がする」など、そら豆が苦手な子どももいますが、食材本来の味を知ってほしいと思います。今しか味わえない、旬の味を感じることができました。
画像1

今日の給食 6.9

6月9日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 五目あんかけ麺(揚げ麺) 焼き餃子

 「五目あんかけ麺」は、初めての献立です。「あんかけ」は、揚げ麺にからむようあんを多めにしました。子ども達にとって、揚げ麺は新鮮だったようです。「お菓子みたい!」とそのまま食べている様子もみられました。
 給食委員会の児童が、食べ方についてお知らせをしてくれました。揚げ麺は、袋の上からぎゅっとつぶしてからお皿に開け、食べました。
 
画像1

今日の給食 6.8

6月8日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 チーズパン きのこハンバーグ ポトフスープ 鉄ヨーグルト

 「ポトフ」は、フランスの家庭料理の1つです。具は大きめで食べ応えがあることが特徴ですが、給食ではみんなのお皿に入るよう、少し小さめに切りました。豚肉・ベーコン・たまねぎ・にんじん・じゃが芋・キャベツ・いんげん、多くの食材を使いました。
画像1

今日の給食 6.5

6月5日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 鶏肉のチリソースがけ もやしの中華スープ

 今日は中華の献立です。「鶏肉のチリソースがけ」は、エビチリのようなソースがかかっています。辛さが苦手な子どもも食べられるよう、豆板醤の辛さは控えめにしました。しょうが・にんにく・長ねぎといった香りがよい野菜を使っています。

画像1

今日の給食 6.4

6月4日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん ロールイカのスタミナ揚げ 大豆の磯煮 サクッと昆布

 今日は「虫歯予防デー」です。かむことを意識できるよう「かみかみ献立」にしました。歯を丈夫にする噛みごたえのある食材、歯を作る材料である「カルシウム」を多く含む食品を使いました。普段食べる麦ごはんも、かめばかむほどごはんの甘みがでます。「サクッと昆布」の小魚は、あまり食べ慣れていない子が多く、新鮮だったようです。
 よく噛むことで、歯を大切にしていきたいですね。
画像1

今日の給食 6.3

6月3日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 鶏ごぼうご飯(麦ご飯) 新じゃがの味噌汁

 「鶏ごぼうご飯」のごぼうは、給食室の大きなお釜で炒め煮しているので、煮汁がしみてやわらかく仕上がりました。
 「新じゃが」は、今が旬です。皮がやわらかく、みずみずしいのが特徴です。子ども達は、じゃが芋を使った料理が大好きです。味噌汁をおかわりをする様子が多くのクラスで見られました。
  
画像1

今日の給食 6.2

6月2日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 ロールパン チョコレート ささみチーズフライ ジャーマンポテト

 「ジャーマンポテト」は、旬のじゃが芋をたっぷり使った料理です。じゃが芋のビタミンCは壊れにくいので、効率よく摂取できる利点があります。バターの風味を活かし、薄味にしました。
 今日は子ども達にとって、大好きな献立のようでした。全校での残菜は少なめでした。
画像1

今日の給食 6.1

6月1日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 ソフトフランス あじのクリームソースがけ ビーンズスープ レモンゼリー

 あじは6月から夏にかけ、旬を迎えます。あじは小田原の海でもとれますが、今日は数や大きさが合わず、千葉県産のあじが入荷されました。 
 「あじのクリームソースがけ」は、魚が苦手な子どもでも食べられるよう、クリームソースをかけました。枝豆・コーンを入れ、色どりよく仕上げました。
 今日は保護者対象の給食試食会が行われ、子ども達と同じ給食を体験してもらいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 PTA登校指導(8日まで)
離任式
下校指導