リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

2月17日(金)

画像1
鮭の塩焼き・けんちん汁・ご飯・牛乳・ぽんかん

 今日は、6年生が考えた献立の4回目です。6年1組の献立です。
 
 今日は、私たちが家庭科の授業で考えた献立です。栄養のバランスが良い献立にしました。彩りをよくしました。好みを取り入れました。食感を考えました。
 楽しい給食になるとうれしいです。残さず食べてくれるとうれしいです。鮭は献立で出されることは珍しいのでよく味わってください。

 

2月16日(木)

画像1
マーボー大根・玉ねぎのおかか炒め・ご飯・牛乳・ブルーベリーゼリー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ブルーベリーゼリーが出ているのでブルーベリーについて話します。ブルーベリーには栄養がいっぱい含まれています。たとえば、ビタミンCやビタミンEがたくさん含まれています。しかも目に良いのでぜひ食べてみてください。

中庭では(6)  氷の像出現!

画像1
 今年一番の寒さとなった次の日、中庭の噴水の真ん中にある像が変身していました。見つけた子どもたちは大喜び。この日は、一日中、中庭から子どもたちの歓声が響いていました。

2月15日(水)

画像1
揚げ出し豆腐のそぼろあん丼・わかめスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、揚げ出し豆腐のそぼろあん丼に豆腐が入っているので、豆腐についてお話しします。豆腐は大豆からできています。豆乳にカルシウムやマグネシウムを含むにがりを加えると豆腐ができます。3年生は姿を変える大豆で学習したかもしれませんね。とても体にいいので食べてみてください。

(4年生)昔の人の知恵ってすばらしい!

画像1
 4年生の社会の学習では、昔から今へと続くまちづくりとして、酒匂川について学習しました。昔から洪水が多かった酒匂川。学校のすぐ近くにも被害を防ぐために作られた二重堤防があります。そこで、子どもたちは、酒匂川の土手を歩き、自分の目で二重堤防の仕組みを確かめました。普段、何気なく目にしている三角広場もこの堤防の一部であり、遊水池の役割をしていることに驚いたり、実際に水が増えた時を想像したり……。昔の人の知恵や努力を感じることができました。

2月14日(火)

画像1
タンメン・ココアケーキ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、給食に出ているココアケーキについてお話しします。ココアケーキは、まず、ホットケーキの素と砂糖、バター、牛乳、ココア、卵を混ぜてきじを作ります。きじを鉄板に流してオーブンで焼きます。おいしいので、ぜひ食べてみてください。ココアケーキは、作るのが簡単なので、家で作ってみてください。

2月13日(月)

画像1
 カブのクリームシチュー・ハンバーグ・サンドパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、カブのクリームシチューに入っているカブについてお話しします。カブは、腹痛や風邪予防の効果があり、一年間病気にならないようにと食べる七草がゆにも入っているとても体によい野菜です。残さず食べてみてください。

2月10日(金)

画像1
マグロの角煮・みそ汁・ご飯・牛乳・みかんゼリー

 今日は、6年生が考えた献立の3回目です。6年2組の献立です。

 今日の献立は、わたしたちが家庭科の授業で考えた献立です。旬を取り入れつつ彩りや好みも考えました。あまり出ない「マグロ」で特別感を出し、みそ汁で和風にしました。家庭科で学習した五大栄養素もそろうように考えました。そして、デザートは、みかんゼリーで明るくしました。
 マグロは、魚が苦手な人でも食べやすいので、一口でも食べてみてください。

2月9日(木)

画像1
 韓国風肉じゃが・じゃこ炒め・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。今日は、肉じゃがについて話します。肉じゃがには、カロリーーやとうしつだけでなく、ビタミンCも含まれています。これは、じゃがいもに含まれている栄養素で、かぜなどにもかかりにくくなります。苦手な人も一口食べてください。

2月8日(水)

画像1
カレーライス・イタリアンソテー・飲むヨーグルト

 6年生が考えた献立の2回目です。6年1組の献立です。

6年1組の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、わたしたちが家庭科の授業で考えた献立です。みんなが好きなものを選びました。飲むヨーグルトは、ジョアのプレーン、マスカット、ストロベリー、そして、アシドミルクの4種類の中から選びました。クラスで選んだのは、ジョアのマスカットです。
 野菜たっぷりのメニューです。栄養のバランスもばっちりです。残さず食べてください。

2月7日(火)

画像1
梅丸ラーメン・大学芋・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は大学芋が出ているので芋について話します。今日出ている芋はサツマイモです。サツマイモはエネルギーのもととなるものを多く含み、その他、ビタミンB6、ビタミンCやビタミンE、余分な塩分を出すことを助けるカリウムなどの栄養素を含みます。
 サツマイモはおいしいので、たくさん食べてみてください。
 

2月6日(月)

画像1
タンドリーチキン・和風スパゲッティ・米粉ロールパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、タンドリーチキンが出ているので、タンドリーチキンについて話します。タンドリーチキンとは、鶏肉をヨーグルトと各種スパイスに漬け込み、「タンドール」と呼ばれる丸いつつの土がまで焼いた料理です。インドで生まれたとり肉料理です。食べてみてください。

書き初め(4年生)

画像1
 1月13日(金)書き初めを行いました。声も出さず一文字一文字こだわって書いていました。準備も早く、片付けもテキパキと終わらせることができていました。すごい、4年生!!

2月3日(金)

画像1
恵方巻き・のっぺい汁・節分豆・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は節分です。豆まきの豆が出ています。自分の年の数だけ豆を食べると病気にならないと言われています。恵方巻きの具が出ているので、のりにまいて食べてください。

委員会の仕事 がんばっています 4

画像1
画像2
 12月〜1月にかけて、スポーツ委員会の子どもたちが中心となって、ドッジボール大会を行いました。低(学年)・中・高の4ブロックに分かれて、中休みや昼休みを使って試合が行われました。
 子どもたちは、試合に向けてクラスで練習したり、作戦を立てたりしていました。「○年○組と試合だから、楽しみ」「次の試合はどこかな」「前の試合で負けちゃったから勝ちたいな」……そんな声も聞こえてきました。それぞれのブロックの優勝は、1年1組、2年3組、4年3組、6年1組でしたが、みんなが元気に外で遊ぶよい機会となりました。

2月2日(木)

画像1
さばのみそ煮・鶏肉と大根の煮物・ご飯・牛乳

 今月は、6年生が家庭科の授業で考えた献立が全部で6回出ます。今日は、6年2組の献立です。
今日の献立は、2つのグループから1つずつおかずを選び、組み合わせたものです。
「さばのみそ煮・豚汁・ご飯・牛乳・りんごのタルト」の献立から、さばのみそ煮を
「クラッカーチキン・鶏肉と大根の煮物・ご飯・牛乳・りんごのタルト」の献立から鶏肉と大根の煮物を選びました。

3年 総合の学習

3年生は、「自分たちの町についてくわしくなろう!」をテーマに学習してきました。自分がより興味をもったテーマを選び、グループで調べてまとめました。まとめたことをクラスの友だちに発表しました。どこのグループもしっかり発表できました。
画像1
画像2

2月1日(水)

画像1
ビビンバ・白菜と肉団子のスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日の給食のビビンバは韓国料理の一つです。ご飯の上に野菜の和え物や炒めて味付けをしたお肉などをのせます。そしてよくかき混ぜて食べる料理です。上にのせる具は、他にもさまざまなものがあります。韓国の料理は日本にたくさんありますね。

シンクロマットの発表会を行いました!(6年)

画像1画像2
 6年生では、冬休み前から体育の学習でシンクロマットを行ってきました。6年間の学習の中でできるようになった技を取り入れ、自分たちで演技の構成を考えました。「お休みが多い日もあり、思うように練習ができない」「マット苦手なんだよな・・・」「どんな風に構成を考えたらよいか・・・」と、心配を多く抱える中、一人ひとりが試行錯誤しながら取り組み、たくさん悩んだ学習だったのではないかと思います。
  
 技の構成についてアイディアを出し合ったり、最後に決めるポーズを工夫したり、音楽に合う動きを考えたり、子どもたちの創意工夫が見られる素晴らしい作品が仕上がりました。

1月31日(火)

画像1
五目うどん・高野豆腐のこはく揚げ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、高野豆腐に使われている豆腐についてお話しします。
 豆腐は大豆の一番おいしいところが使われています。また、大豆には、タンパク質をはじめ、骨になるカルシウムやビタミンも多く含んでいます。体によい食品なので、苦手な人も一口食べてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝読書
心理相談員来校
3/14 6年生泉中体験入学
3/16 卒業式予行練習
ICT支援員来校
3/17 給食終了

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより