リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

25日の修了式・離退任式について

令和元年度 修了式・離退任式・卒業式について

 早春の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 日ごろより学校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、17日、小田原市教育委員会より「新型コロナウイルス感染のまん延防止のための小田原市立小・中学校における緊急対応について(お知らせ2)」が示されました。
そこで、東富水小学校としては、3月25日(水)の「修了式及び離退任式・卒業式」を次のような日程で行いますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

1 日程
(1) 1〜5年生について
8:20〜 8:35   健康観察等
8:40〜 9:25   修了式・離退任式(体育館)
9:35〜10:15   学級扱い
10:30頃       下校
※修了式・離退任式に保護者並びに地域の方が参加することはできません。
※放課後児童クラブ以外の児童は学校に残ることはできません。

(2) 6年生について
8:20〜 9:25   健康観察等、学級扱い
9:40〜10:50   学級活動、卒業式準備
11:00〜11:50   卒業式(体育館)
※保護者の参加は、卒業生一人につき一人までとします。
※換気をして行いますので、保温対策については各自で工夫してください。

2 服装や持ち物
校帽 うわばき マスク 集金(6年のみ) 手さげ袋(配布物があります。荷物がまだ残っている場合は、大きめの袋を持たせてください。) 図書室の本(返していない人)

3 お知らせ
・当日37.5度以上の発熱や咳・強いだるさ等の症状がある場合は、登校・出席は控えてください。
・修了証や卒業証書等は別日で、個別に受け取っていただくことも可能ですので、お申し出ください。なお、臨時休業中ですので、登校しない場合も「欠席」にはなりません。
・お伝えしている内容につきましては、今後の状況により変更することもあります。その場合は、フェアキャスト等でお知らせいたします。
・始業式・入学式については、後日詳しい内容をお知らせいたします。

新 卒業式のご案内

 卒業式に保護者の皆様にご出席いただけることになりました。当日の感染防止策や流れなどをお伝えいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

緊急 卒業式の変更について

小田原市の方針を受けて、卒業式を次のように変更します。
〔変更1〕 
6年生保護者(卒業生1人につき1人まで)参加可能。また、家庭や保育所等での見守りを受けられない未就学児の同伴は認めます。
〔変更2〕 
6年生の登校時刻は8時20分。卒業式開始時刻は11時 下校は12時10分。なお、保護者の受付開始は10時40分です。
〔変更3〕 
内容は、卒業証書の授与を中心に行います。また、卒業生の歌は「ふるさと」の1曲です。呼びかけは行いません。座席は、児童と保護者が十分な距離をあけて向かい合う形です。
〔お願い〕 
児童と保護者ともにマスク着用にご協力ください。

当初、お知らせした内容が変更となり、大変申し分けございません。今後また変更の場合は、フェアキャストで随時お知らせいたしますので、ご理解ご協力をお願いします。(学校HPで小田原市のお知らせをご覧になれます。)
 なお、3月25日に予定していた集金ですが、5,502円が5,602円に変更となります。お間違えのないようにご用意ください。

緊急 新型コロナウイルスのまん延防止のための小田原市立小・中学校における緊急対応について

小田原市から出された今後の対応です。
画像1
画像2
画像3

臨時休業中の学習課題(2年生)

2年生の保護者の皆様にお知らせします。
臨時休業が2週間を過ぎようとしています。お子さんの学習は順調に進んでいますか。残
りの休業を計画的に過ごすために、学習課題をお知らせします。ノート等の提出は求めませ
ん。家庭学習がんばりカードに学習内容を記録し、3月25日に持たせてください。
必ず行う学習
〔国語〕
・漢字ドリルと漢字テスト(全て終わらせる)
・ P94 103 と P108 109 を 2 回以上読む
〔算数〕
・ P120 123 まで「もっとやってみよう」
P1 2 4 を見て答え合わせも行う)
・算数スキル(2〜 33 と 38 45
できたら行いたい学習
・国語 P110 133 を読む
・おだわらっ子ドリル(市 HP

臨時休業中の学習課題〔6年生)

6 年生の保護者の皆様にお知らせします。
泉中学校の来年度の家庭訪問の日程を東富水小学校 HP からご覧になれます。ご確認く
ださい。
臨時休業が2週間を過ぎようとしています。学習の方は順調に進んでいますか。残りの休
業を計画的に過ごすために、学習課題をお知らせします。ノート等の提出は求めません。家
庭学習がんばりカードに学習内容を記録し、3月25日に持たせてください。
必ず行う学習
〔国語〕
・ P102 113 、 P118 11 9を 2 回以上読む
・漢字ドリル(全て終わらせる)
〔算数〕
・ P201 217 「 6 年のまとめ」
P218 220 を見て答え合わせを行う)
・算数スキル( 28 と 29 以外の全てを終わらせる)
〔社会〕
・ P180 217 を読んだりノートにまとめたりして理解する
〔卒業式の練習〕
・呼びかけを練習する
・「ふるさと」「旅立ちの日に・・・」を練習する
できたら行いたい学習
・国語 P120 141 と P76 82 を読む
・図工の卒業制作を完成させる(ニスを学校で塗る機会は作りません)
・おだわらっ子ドリル(市 HP)

臨時休業中の学習課題(5年生)

5年生の保護者の皆様にお知らせします。
臨時休業が2週間を過ぎようとしています。お子さんの学習は順調に進んでいますか。残
りの休業を計画的に過ごすために、学習課題をお知らせします。ノート等の提出は求めませ
ん。家庭学習がんばりカードに学習内容を記録し、3月25日に持たせてください。
必ず行う学習
〔国語〕
・ P80 89 と 132 133 を 2 回以上読む
〔算数〕
・ P236 249 「もっと練習」
P250 251 を見て答え合わせも行う)
できたら行いたい学習
・ 国語 P134 153 を読む
・おだわらっ子ドリル(市 HP )課題解決教材(神奈川県 HP

臨時休業中の学習課題〔4年生)

4年生の保護者の皆様にお知らせします。
臨時休業が2週間を過ぎようとしています。お子さんの学習は順調に進んでいますか。残
りの休業を計画的に過ごすために、学習課題をお知らせします。ノート等の提出は求めませ
ん。家庭学習がんばりカードに学習内容を記録し、3月25日に持たせてください。
必ず行う学習
・学校から配布したプリントとテスト
(テストは答え合わせも行う
〔国語〕
・ P118 119 を 2 回以上読む
〔算数〕
・ P122 126 〔 41 〕まで「もっと練習」
P127 を見て答え合わせも行う)
できたら行いたい学習
・国語 P120 135 を読む
・おだわらっ子ドリル(市 HP )課題解決教材(神奈川県 HP

臨時休業中の学習課題〔3年生)

3年生の保護者の皆様にお知らせします。
臨時休業が2週間を過ぎようとしています。お子さんの学習は順調に進んでいますか。残
りの休業を計画的に過ごすために、学習課題をお知らせします。ノート等の提出は求めませ
ん。家庭学習がんばりカードに学習内容を記録し、3月25日に持たせてください。
必ず行う学習
〔国語〕
・ P96 105 と P112 113 を 2 回以上読む
〔算数〕
・ P124 132 まで「もっと練習」
P134 135 を見て答え合わせも行う)
できたら行いたい学習
・国語 P114 137 を読む
・おだわらっ子ドリル(市 HP )課題解決教材(神奈川県 HP

臨時休業中の学習課題(1年生)

1年生の保護者の皆様にお知らせします。
臨時休業が2週間を過ぎようとしています。お子さんの学習は順調に進んでいますか。残
りの休業を計画的に過ごすために、学習課題をお知らせします。ノート等の提出は求めませ
ん。家庭学習がんばりカードに学習内容を記録し、3月25日に持たせてください。
必ず行う学習
〔国語〕
・ P94 110 と P114 115 を 2 回以上読む
〔算数〕
・ P158 165 まで「もうすぐ 2 年生」
(保護者の方に答え合わせをしていただけるとありがたいです
できたら行いたい学習
・国語 P116 129 を読む
・おだわらっ子ドリル(市 HP)

重要 泉中学校 家庭訪問のお知らせ

 令和2年度の泉中学校の家庭訪問のお知らせです。
詳細は、新年度が始まって学級担任から連絡があります。
おたよりは3月25日(水)に配布します。
画像1

今日の給食2.28

2月28日(金)麦ご飯・牛乳・さわらのピリ辛焼き・かわり金平・手巻きのり
 今日の魚はさわらです。どんな魚かと言うと、頭からしっぽまで1メートルくらいの長さです。
 最近は、「切り身のまま、海を泳いでいる」と考えている小学生がいるそうですが、小田原育ちのこどもたちは大丈夫ですね!
 今日は、今年度、最後の給食になりました。みんなの「おいしい!」「また作ってね。」という言葉が励みでした。これからも、もりもり食べて大きくなってね!!
画像1

今日の給食2.27

2月27日(木)カレーライス・牛乳・温野菜・ドレッシング
 今日は、温野菜に入っているブロッコリーについてです。
 ブロッコリーが生まれたのは、イタリア・フランス・スペインなどの地中海のまわりの国です。ヨーロッパではよく食べられてきましたが、今から約100年前に日本に伝わったときは、ほとんど食べられなかったそうです。ブロッコリーを家庭で食べるようになったのは、今から約50年前だそうです。
 ブロッコリーには、肌をきれいにしてくれる働きがあります。たくさん食べましょう。
画像1

今日の給食2.26

2月26日(水)麦ご飯・回鍋肉・牛乳・揚げ春巻き
 回鍋肉は、中国で生まれた料理ですが、日本で食べているものは「豚肉とキャベツのみそいため」といった方がよさそうです。中国では、回鍋肉にキャベツは入れないようです。
 キャベツには、くだものなどに多く含まれるビタミンCが多いです。特に、白い芯のところに多いので芯も残さずに食べてほしいです。
画像1

今日の給食2.25

2月25日(火)みそラーメン・牛乳・やきいも・ポンカン
 ポンカンはインドで生まれたみかんの仲間です。外の皮をさわると、ごわごわした感じがしますが、中の身との間に隙間があるので、むきやすいです。甘くてあまり酸味がないです。
 ポンカンには、風邪をひきにくくしたり、疲れをとったらい、おなかの調子をよくしたりする働きがあります。種が多いかもしれませんが、うまく出しながら食べられるといいですね。
画像1

今日の給食2.21

2月21日(金)麦ご飯・飲むヨーグルト・チキンカツ・タマネギのおかか炒め
 今日は、6年生を送る会でした。どの学年も心が伝わるすてきな出し物ができましたね。
 今日の給食では、いろいろなことを乗り越えてすてきな送る会を作ったみなさんに「自分にカツ!」「未来の困難にカツ!」のチキンカツを贈ります。飲むヨーグルトもつけました。
 みんなでおいしく食べてね!!
画像1

今日の給食2.20

2月20日(木)ビビンバ・牛乳・春雨スープ
 今日は、ビビンバに入っているもやしの話です。もやしは、うすぐらい工場で作られます。豆を水につけ、30度くらいの温度で発芽させます。2日で1センチくらい伸びるそうです。そして、5センチから10センチくらいになると、お店で売られます。
 もやしには、かぜやストレスに効くビタミンCやおなかに優しい食物繊維が含まれています。たくさん食べてほしいです。
画像1

今日の給食2.19

2月19日(水)麦ご飯・牛乳・さばのみそ煮・ぶた大根
 さばのみそ煮に使われているみそは、古くからある調味料で、今から約1300年前から使われてきました。そのころは、「みしょう」と呼ばれていたそうです。
 みそは、地方により材料や塩の量がちがうので、全国にいろいろな種類のみそがあります。昔は、どこの家でも自分の家でみそを作っていたそうです。
 今日は、甘みそと赤みそを使いました。朝8時半頃からじっくり煮て作りました。
画像1

今日の給食2.18

2月18日(火)タンメン・牛乳・高野豆腐のこはく揚げ
 タンメンは、おもに関東地方で食べられている麺料理です。炒めた野菜と豚肉などを使い、鶏ガラスープで作る塩味のものです。具にトマトを使ったり、みそ味にしたり、ラー油や酢を使ったりするものもあるそうです。野菜が多いのでおすすめです。
 今日のクイズは、「わかった人は天才クイズ」です。
「こはくあげ」の「こはく」とは次のどれ?
1宝石 2やさい 3魚 
画像1

今日の給食2.17

2月17日(月)やきそばパン・牛乳・トック入り野菜スープ・りんごタルト
 きょうはやきそばパンですが、実は、やきそば風のスパゲティなのです。
 小田原市の学校給食では、食中毒を防ぐために、やきそばは出せません。なぜなら、全校分のやきそばを炒めても、火が通りにくく、温度が90度以上に上がらないからです。そこで考えたのが、焼きそば風スパゲティです。焼きそばの具と、ゆでたての少なめのスパゲティを一緒に炒めて、温度を上げられました。
 初挑戦です。喜んでくれると良いです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式・離退任式
通知表相談日1
3/26 通知表相談日2
学年末休業(31日まで)