リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

今日の給食 2.19

2月19日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん ひじき佃煮 かます棒のから揚げ 筑前煮

 「かます」は小田原で水揚げされる魚の一つです。「かます棒」は給食では初登場!特殊な器具を用いて中骨を抜き、加工したものです。「北条一本抜きかます」「通称かます棒」です。棒をさして食べやすく売られているようです。
 魚が苦手な子は食べられるかなと心配でしたが、骨を気にせず食べられるためか、子ども達は「おいしい」と気に入っていました。
画像1

今日の給食 2.18

2月18日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん すき焼き煮 たこ天たこ焼き風 フルーツゼリー

 「すき焼き」は、江戸時代に農家の人が農具の「すき」を鉄板かわりに食材を焼いて食べたことが、始まりだと言われています。すき焼き・お鍋・おでんといった料理は、体が温まる料理なので冬の寒い時期にはおいしく感じますね。
 豚肉・豆腐・にんじん・白滝・玉ねぎ・長ねぎ・春菊を入れ、甘辛いたれでことこと煮こみました。
画像1

今日の給食 2.17

2月17日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん ソースカツ 味噌けんちん汁

 豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、ご飯やパンが体の中でエネルギーに変わるのを助ける働きがあり、疲れをとる効果があります。ボリュームがある「ソースカツ」は、食べ応えがありおいしかったです。
画像1

今日の給食 2.16

2月16日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 ミートソース(パスタ麺) 温野菜 和風ドレッシング 牛乳プリン

 「ミートソース」は、給食室で手作りしました。豚肉に大豆ミートを合わせています。大豆ミートの食感はお肉とほとんど変わらないので、栄養満点な大豆をおいしくとることができます。
 温野菜は、茹でてあるので野菜のかさを減らし、食べることができます。和風ドレッシングでさっぱりいただきました。
画像1

今日の給食 2.15

2月15日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 フィッシュバーガー(ロールパン・魚フライ) 青菜とコーンのソテー

 今日の青菜は「小松菜」です。小松菜・ほうれん草・水菜・春菊などは、どれも冬が旬です。旬の野菜は栄養があり、たくさんとれるので、安く買うことができます。夏に収穫するものより栄養たっぷりの野菜は、積極的に給食に使っていきたいです。
(提供予定のスライスチーズは、22日(月)に提供することになりました。)
画像1

今日の給食 2.12

2月12日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 鶏肉のきのこソース マカロニのスープ ココアムース

 今日の給食は「バレンタイン」が近いので、マカロニがハート型のものを入れました。米粉を使ったマカロニは、もちもちした食感が特徴です。ハートのマカロニをすくって、子ども達は喜んでいました。
画像1

今日の給食 2.10

2月10日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 中華丼(麦ごはん) ビーフンスープ

 今日は野菜がたっぷりの献立です。1食で120gもの野菜を摂取できます。ビタミンCが豊富な野菜類は、風邪予防などに効果があります。
画像1

今日の給食 2.9

2月9日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 おかめうどん(ゆでめん) 骨ごとさんまの竜田揚げ ぽんかん

 「ぽんかん」は愛媛産です。見た目をよくするための薬を使用していないので、安心して食べられます。中の実は甘くてみずみずしい「ぽんかん」でした。
 春が近づくと、様々な柑橘類が出てきます。給食にとりいれ、子ども達に旬の果物のおいしさを知ってほしいと思います。

画像1

今日の給食 2.8

2月8日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 チーズパン 焼きウインナー ジャーマンポテト 

 「焼きウインナー」は、長さがあり食べ応えがあります。成長期に必要とされる鉄分が強化されたウインナーを使用しました。チーズパンにはさんで食べている子どももいました。
画像1

今日の給食 2.5

2月5日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん いかのチリソースがけ キャベツのおかか炒め ヨーグルトレーズン(いちご)

 「チリソース」は、中華料理に使われます。辛さが苦手な子どもも多くいるので、豆板醤の辛味は控えめにし、ケチャップの甘みを活かすように作ってあります。
 「キャベツのおかか炒め」は、ちりめんじゃこやおかかのだしがよくでています。
画像1

今日の給食 2.4

2月4日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 鶏ごぼうご飯(さくら飯) 里芋の味噌汁

 今日は和食の献立です。ごぼう・里芋とも大きめで食べ応えがあるようにしました。
 里芋はぬるぬるが特徴の芋類です。このぬるぬるが胃腸を強くしたり、脳の働きを助けたりします。子ども達は里芋を使った献立が大好きです。食がよく進んでいました。
画像1

今日の給食 2.3

2月3日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 手巻きおにぎり(麦ごはん・手巻きのり) 焼き鮭 大豆の磯煮

 今日は「節分」です。節分では、豆をまく、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺したものを玄関先に立てる、恵方巻きを縁起のよい方向を向きながら食べるなど、習慣があるそうです。今日の給食は、恵方巻きにちなんで「手巻きおにぎり」、豆を使った「大豆の磯煮」です。
 「節分」は春の始まり「立春」の前日です。まだまだ寒い日が続きますが、一歩一歩春が近づいていますね。

画像1

今日の給食 2.2

2月2日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 コーンわかめラーメン(ホットラーメン) ふかし芋 りんご

 本校でもインフルエンザ等で欠席する児童が増えてきました。給食は大好きなメニューだからおかわりして食べる!と宣言し、欠席者の分まで食べるクラスが多かったです。
 「りんご」は皮ごと食べられます。甘みが強く歯ごたえがあり、おいしかったです。
画像1

今日の給食 2.1

2月1日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 白パン フライドチキン ポトフスープ

 「白パン」は、パンの中でも人気です。ふわふわしており、とても食べやすいパンです。
 「ポトフ」は、フランスの家庭料理で、大きめに切った野菜や肉を煮こんだ料理です。今日の給食には、豚肉・ウインナー・にんじん・じゃがいも・キャベツ・たまねぎ・かぶなどたくさんの食材が入っています。野菜や果物は、風邪などの病気を防いでくれるビタミン類を多く含むので、しっかり食べたいですね。
画像1

今日の給食 1.29

1月29日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 スタミナ丼(麦ごはん) ワンタンスープ みかん

 「スタミナ丼」は、調味料に豚肉・野菜を漬け込んで炒めました。にんにくがきいて、食欲がでる料理です。
 「みかん」は、小田原産です。小ぶりで甘みのあるみかんを、皆おいしそうに食べていました。

画像1

今日の給食 1.28

1月28日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 生揚げの中華風煮 魚ぎょうざ

 「生揚げの中華風煮」は、仕上げにしょうがの絞り汁を加えてあるので、風味を楽しむことができます。玉ねぎ・にんじん・たけのこ・しいたけ・小松菜を使いました。煮こんであるので野菜はやわらかく、野菜嫌いの子どもも抵抗なく食べられます。
画像1

今日の給食 1.27

1月27日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 刻みたくあん 焼きししゃも すいとん

 今日は「戦時中の献立」です。すいとんは、小麦粉と脱脂粉乳をねって作ったお団子です。戦時中は汁に味がなく、具もなかったようですが、給食では野菜・油揚げなど具だくさんです。
 おなかいっぱい食べられる私たちは幸せですね。日々の食事に感謝したいものです。
画像1

今日の給食 1.26

1月26日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 五目あんかけうどん(ゆでめん) 大学芋 プルーン

 「五目あんかけうどん」は、7種類の野菜・豚肉・なるとなど具だくさんの汁です。しょうがが少しきいており、体がぽかぽか温まります。
 「大学芋」はさつま芋を油で揚げ、甘辛いたれとごまをからめました。さつま芋を使った献立は、子ども達に大人気です。
画像1

今日の給食 1.25

1月25日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 シナモンレーズンパン ミネストローネ 鉄分ヨーグルト

「ミネストローネ」は、イタリア語で「具だくさん」という意味があるそうです。ブロッコリーや季節の野菜を取り入れ、たっぷりの具材を入れました。
 栄養満点のスープを食べて、風邪などの病気にかからない丈夫な体をつくりましょう。

画像1

今日の給食 1.22

1月22日(金) 今日の給食のメニュー

コーヒー牛乳 麦ごはん 韓国のり さばの竜田揚げ又はいかのスタミナ揚げ チゲ風味噌汁

 今日は給食週間最後の日です。おかずは選択メニューで、「さばの竜田揚げ」と「いかのスタミナ揚げ」から好きな方を選びました。「いかのスタミナ揚げ」を選んだ子どもが圧倒的に多かったです。
 初めての「コーヒー牛乳」に大喜びの子どもが大半でしたが、一年生はコーヒーは苦いというイメージのためか、全部飲めない子どももいました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 PTA登校指導(8日まで)
離任式
下校指導