リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

今日の給食 11.17

11月17日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 味噌ラーメン(ホットラーメン) 焼きしゅうまい

 今日は中華料理の献立です。味噌ラーメンのスープは、給食室で手作りしたおいしいスープです。具だくさんのスープなので、食べごたえがあります。食べると、体がぽかぽか温まります。寒くなってきたこの季節にぴったりですね。

画像1

今日の給食 11.16

11月16日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 コロッケサンド(サンドパン) きのこスパゲティ 鉄ヨーグルト

 「きのこスパゲティ」は、おかずなので野菜を多めにいれました。秋が旬のきのこを使っています。今日のきのこは、まいたけ・たもぎたけ・しめじです。きのこには、お腹をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っています。
画像1

今日の給食 11.13

11月13日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 かまぼこ丼(麦ごはん) 里芋の味噌汁

 11月15日は「かまぼこの日」です。かまぼこは、昔の人が考え出した白身魚をおいしく食べるための工夫であり、保存食の1つでもあります。かまぼこが初めて文献に登場したのが1115年です。この数字の並びから11月15日を「かまぼこの日」としたそうです。
 私たちの住む小田原では、かまぼこなどの練り製品が多く作られています。給食を通して、歴史に触れることができました。

画像1画像2

今日の給食 11.12

11月12日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん 梅干し 鰺ハンバーグの野菜あんかけ 大根の五目きんぴら

 鰺は小田原の海で、多く水揚げされる魚です。給食でよく使用するので、子ども達に馴染みのある魚です。
 「鰺ハンバーグ」は、小田原でとれた鰺をおいしく食べられるよう学校給食用に作られたものです。もやし・ニラを入れた野菜あんをかけてあるので、子ども達は食べやすかったようでした。
画像1

今日の給食 11.11

11月11日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん 揚げ鶏のねぎソース 筑前煮 みかん

 「筑前煮」は、九州の筑前地方の郷土料理です。鶏肉と野菜を炒めて煮たものです。ごぼうやにんじん・里芋・こんにゃくなど、根菜や食物繊維の多い食材を使いました。煮汁がよくしみ、やわらかく煮たおいしい煮物です。
画像1

今日の給食 11.10

11月10日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 五目うどん(ゆでめん) さつま芋とりんごの甘煮

 「五目うどん」は、肉や野菜・なると巻きなど具だくさんです。野菜が苦手な人でも、うどんと一緒においしく食べられます。
 秋はさつまいも・りんごとも、よくとれておいしい時期です。自然の甘みを生かし、砂糖は控えめにして作りました。
画像1

今日の給食 11.7

11月7日(土) 今日の給食のメニュー

オレンジジュース カレーピラフ マカロニのクリーム煮 小魚昆布

 今日は土曜日ですが「学校へ行こうの日」で給食がありました。普段めったにでない「オレンジジュース」に、子ども達は大喜びでした。
 11月8日は「いい歯の日」です。「小魚昆布」は、丈夫な歯を作るのに必要なカルシウムが含まれます。よく噛むことで、食べもののおいしさも味わうことができます。
画像1

今日の給食 11.6

11月6日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん 味噌カツ 大豆の磯煮

 「大豆の磯煮」は、ひじきが入っているので「磯煮」という名前がついています。ひじきは、血液のもとになる鉄分が豊富なので、成長期にはぜひ食べてほしい食品です。煮物は食べ慣れない子どももいます。煮物のおいしさや食べると体によいことなどを伝えながら、工夫して出していこうと思います。 
画像1

今日の給食 11.5

11月5日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 麦ごはん わかめふりかけ さんまの塩焼き(大根おろしがけ) のっぺい汁

 今日は旬のさんまを塩焼きにしました。塩焼きしたさんまに大根おろしをかけ、さんま本来のおいしさを味わうことができました。
 骨付きのさんまなので上手に食べられるか心配していましたが、子ども達は箸を上手に使って一生懸命食べている様子でした。きれいに残すところなく食べる子ども、苦手で残す子どもと両極端でした。







画像1

6年生、体育大会がんばりました!

10月23日(金)、秋晴れの下、城山競技場で小田原市の体育大会が行われました。
練習してきたことを発揮し、全力を尽くしました!!!
小学校生活の思い出がまたひとつ増えました。
画像1
画像2

今日の給食 11.4

11月4日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 中華丼(麦ごはん) 揚げ春巻き

 今日は中華料理のメニューです。「中華丼」は、麦ごはんの上に八宝菜をのせた料理です。中華スープで煮るとかさが減るので、たくさんの野菜を摂取することができます。これから寒くなると風邪などが流行しやすいので、しっかり栄養をとり冬に備えたいですね。

画像1

今日の給食 11.2

11月2日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 きなこツイストパン さつま芋のクリームシチュー りんご缶

 今日のシチューは、じゃが芋をさつま芋へ変えました。煮込みすぎるとさつま芋が崩れてしまうので、火加減に注意して仕上げました。さつま芋の甘みが出ています。
 今日は雨で肌寒かったので、寒い日に嬉しいシチューでした。

画像1

遠足に行ってきました。

画像1
10月27日(火)、遠足でわんぱくらんどに行ってきました。
心地よい秋晴れの下、たくさん歩いて、たくさん遊んで来ました。

今日の給食 10.30

10月30日(金) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん 鶏肉のきのこソースがけ ラビオリスープ かぼちゃプリン

 きのこの旬は秋です。きのこは旨味成分を多く含むので、バターで炒めて香りや旨味を引き出すようにしました。焼いた鶏肉と合うソースです。
 明日10月31日は「ハロウィン」です。そのため、デザートは「かぼちゃプリン」にしました。 


画像1

今日の給食 10.29

10月29日(木) 今日の給食のメニュー

牛乳 豆入りポークカレー(麦ごはん) 野菜ソテー

 文章のみのお知らせです。
 「豆入りポークカレー」に入った豆は、大豆・金時豆・てぼう豆・枝豆の4種類です。豆製品は、たんぱく質・カルシウム・食物繊維を多く含み、栄養豊富です。豆製品は敬遠されがちですが、大好きなカレーなので抵抗なく食べることができました。


 


今日の給食 10.28

10月28日(水) 今日の給食のメニュー

牛乳 ごはん 白身魚のチリソース わかめスープ

 「チリソース」は中華料理でよく登場します。トマトの甘みがあり、魚介類に合うソースです。豆板醤の辛みは控えめにしてあるので、辛い料理が苦手な子どもでも、食べられたようでした。今日の白身魚は、メルルーサです。
画像1

4年生、秋の遠足!

 10月27日(火)に、4年生は「はまぎんこども宇宙科学館」へ遠足に行ってきました。
 生まれて初めてのプラネタリウム鑑賞に、思わず「わ〜、きれ〜い」と歓声があがるほどでした。その他にも、科学の力や宇宙の不思議を、全身で体感することができました。
 思い出に残る、と〜っても楽しい遠足になりました♪
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10.27

10月27日(火) 今日の給食のメニュー

牛乳 きつねうどん(ゆでめん) たこ天のたこ焼き風

 「きつねうどん」は、甘辛く煮含めた油揚げが、おいしさの秘訣です。
 「たこ天」は、小田原の特産物です。おでん種で食べることが多いですが、今日は「たこ天」をたこ焼き風にアレンジしました。手作りのソースとかつお節・青のりをかけました。

画像1

今日の給食 10.26

10月26日(月) 今日の給食のメニュー

牛乳 玄米パン 照り焼きチキン ポテツナソテ−

 「照り焼きチキン」は、甘めの照り焼きソースをかけました。玄米パンに鶏肉をはさんで食べる子どもが多かったです。
 「ポテツナソテー」は、全校で41キロのじゃが芋を使用しました。じゃが芋はほくほくした食感でした。
画像1

稲刈り

 10月6日(火)5年生が、米について学んでいる「総合」の学習の活動として稲刈りをしました。。6月に田植えをしてから4ヶ月の間、水の管理等をしていただき、無事収穫の運びとなりました。
 児童は鎌で外側から稲を刈り始め、中央に迫っていきました。また、刈った稲を順番に運び、コンバインで脱穀をしていただきました。
 その後、すぐに乾燥させていただき、次の日には120Kgのきぬひかりを学校に届けていただました。そのお米を5年生が分けて自宅に持ち帰り、新米を味わいました。
 大地の恵みに感謝です。苗を用意してくださった木村様、田を貸してくださり、田起こしや代掻きをしてくださった加藤様、そして、田植えから精米までお世話になった下澤様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 よびかけ練習(4・5年)
3/9 ハートカウンセラー来校
3/10 式歌練習(4〜6年)