【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【5月19日】わかあゆきゅうの みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
わかあゆきゅうのみなさん、こんにちは。まいにちげんきにすごしているでしょうか。
わかあゆきゅうのはたけは、土をたがやしたり、ひりょうをまいたりして、なえをうえるじゅんびをしているところです。
みなさんが学校にきて、いっしょに夏やさいをうえるのがたのしみです!

2まいめのしゃしんは、きょねんみなさんが、水をかけていたはたけです。ことしは、いろいろな花が、さいています。
この、ほそながい草は、なんでしょう?これは、きょねんみんなでうえたグラジオラスです。ことしも、大きな花が、たくさんさくといいですね!

【5月19日】メダカ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみなさん、課題は進んでいますか?
今日は、教室にいるメダカを紹介します。
メダカには、もちろんオスとメスがいるわけですが、写真のメダカはどちらでしょうか?
理科教科書の47ページに資料がのっているので、それを参考に見分けてみてください。
そして、26日の登校日には、じっくり実物を見てくださいね。


おまけ情報
実は水そうの中に、メダカ以外の生き物がいることに気づきました。
3枚目の写真から当ててみてください。正解は教室で!

【5月18日】1年生のみんなへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょう、みんなのおうちに でんわをしました。げんきに「こんにちは!」と あいさつをしてくれる人が たくさんいました。みんなのこえを きくことができて、おはなしができて、すごくうれしかったです!学どうの おともだちには、ちょくせつあって おはなしができましたね。

 先生のあさがおは、3つ めが 出て、ここまで大きくなりました。みなさんのあさがおは どうですか?気づいたことがあったら、かんさつカードに かいてくださいね。まい日、あさがおさんのことを 気にかけてあげてくださいね!

【5月18日】2年生の皆さんへ

画像1 画像1
 2年生のみなさん、げんきですか?

 先生は、早川小学校にきたばかりなので、学校のどこになにがあるのか、いっしょうけんめいおぼえています。きょう学校の中をたんけんしていたら、とてもすてきなばしょをはっ見しました!!みなさんは、このいすにすわったことはありますか?

 さてここでもんだいです。このしゃしんのばしょは学校のどこでしょうか?

 「しってるー!」「すぐわかったあ!」というこえがきこえてきそうですね。

 こたえは、つぎのホームページにのせますね。


【5月18日】5年生 家庭科の課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみなさん、元気に過ごせていますか?
みなさんが5月12日に提出した課題の中から、上手に家で学習に取り組めている友だちの内容を紹介します。
今回は家庭科です。

1枚目
ゆで卵がゆで時間によって、黄身のかたさが違うということに気づき、ノートにまとめています。

2枚目
玉どめ、玉結びをフェルトを使って練習しています。

3枚目
針と糸を使って、自分の名前をぬう練習をしています。

写真にはないですが、ぞうきんをぬって、見せてくれた子もいます。

それぞれ、学習の仕方に工夫があり、とてもよいと思います。5月12日からの課題に家庭科や自主学習も含まれているので、ぜひ参考にしてみてください。


おわび
4月の課題で配付した漢字練習の答えに間違いがありました。既に漢字プリントを提出してしまっている子が多いため、その箇所を青字で添削し、5月26日の登校日に返却します。ご迷惑おかけしました。

【5月15日】1年生のみんなへ

画像1 画像1
 火よう日、おうちの人に あさがおセットをわたしました!
たねの かんさつをしましたか?あさがおのたねは まきましたか?水やりは していますか?

 じつは先生、いつめが 出るのか気になって、一日になんかいも うえきばちを 見に行きました。そして、月よう日にまいたあさがおが ついに! 1つだけですが、めを出しはじめました(^o^)

 みんなのあさがおは どうですか?水やり、かんさつをつづけてくださいね!まだたねを まいていない人は、土日にまけるといいですね。
みんながたくさん おせわをすると、あさがおさんが うれしくて、めを出してくれるかもしれませんよ(^^) 

【5月15日】6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさん こんにちは。今日もいい天気ですね。

 去年の2月に植えたジャガイモを使って、理科の教科書P28〜P35までの実験を行う予定でしたが、残念ながらできそうにありません。葉が黄色くなってきて、収穫時期が近づいてきたようです。
 試しに1株掘ってみまると、おいしそうなジャガイモがころころと出てきました。みんなでジャガイモ掘りがしたくなりました。みなさんが来るまで、掘らずに待っていますね。

 最後に 問題です。
☆日本の旧国名です。わかるかな?
 1 神奈川県の旧国名は何でしょう。鹿児島県の旧国名は「薩摩」です。
 2 旧国名が「尾張」は今の何県でしょう。

答えは、次回載せますね。

前回の答えは、Panda(パンダ)です。

【5月15日】4年生のみなさんへ

画像1 画像1
 4年1組のみなさんが書いた「春の詩」を教室前のろうかにはりました。「春になって、身のまわりのこんなところが変わったよ!」という気づきを書いている人や、おもしろい言い方はないか工夫している人もいて、春のイメージが伝わってくるようでした。
 この写真のほかにも、ろうかにはっているので、学校が始まったら友だちがどんな「春の詩」を書いていたのか見てみてください!


先生も「春の詩」を考えてみました。

『春のおしごと』

おしごとの 春が来た
今日もどこかで 一生懸命はたらいている

セッセと巣作り カラスの大工さん
ブンブン蜜はこぶ ミツバチのゆうびんやさん
ピューと空のおつかい ツバメのお母さん
ホーホケキョとひびかせる ウグイスの歌い手さん

みんな命をつなぐために はたらいている

あつい夏を のりこえて
あざやかな秋を のりこえて
きびしい冬を のりこえて

そうして また おしごとの春が来る

【5月14日】お返事ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童のみなさんから、もらった返事を読み返すたびに、先生達はみなさんと早く会いたいと思う気持ちが大きくなってきています。26日(火)に会えるのを楽しみにしています。

【5月14日】課題電話相談日について

画像1 画像1
 12日(火)に26日までの課題を配付させていただきました。お子さんの取り組みはいかがでしょうか。
 早川小学校では月・木(午前)は1・3・5年生、水・金(午前)はわかあゆ級・2・4・6年生の課題電話相談日としています。課題でわからないこと、聞きたいことなどがありましたら、学校までお問い合わせください。
 

【5月14日】3年生のみなさんへ〜さなぎ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 前にしょうかいした大きな青虫はさなぎになりました。今はきみどり色。この後何色になるでしょうか?
 アブラムシを食べに、テントウムシのよう虫もきましたよ。こちらもさなぎになってテントウムシになります。モンシロチョウと育ち方がにています。

【5月14日】3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学きゅう園のキャベツと、となりは、よび用にホウセンカのたねをまいたポッドです。みなさんも明日、たねをまいてくださいね。
 キャベツのはをめくると、たまごを発見!となりのはには生まれたてのよう虫もいましたよ。自分で育てたい人は、月曜日・木曜日の3年生のそうだん日に電話をください。プレゼントしますよ。

6年生のみなさんへ 仲間が増えました

画像1 画像1
6年生のみなさん。元気ですか。

 おだわらっこの時間割は、作成できましたか。
今週のめあては立てましたか。自分の時間割をみて学習していきましょう。

 さて、5年生の時から一生懸命に世話をしてきたメダカたち。みなさんが来ない教室で3匹がとてもさみしそうに感じたので、仲間を増やしました!
水草を植えてくれたのは、大橋先生です。26日の登校日に、ぜひ、見てください。今年は、卵を産むといいですね。

 最後に 問題です。今日は英語のスリーヒントクイズです。
Hint1 It’s an animal.
Hint2 It’s black and white.
Hint3 It’s from China.
    Who am I?

 答えは、次回載せますね。

前回の答え
 馬鈴薯(ばれいしょ)はジャガイモです。
どうしてジャガイモが馬鈴薯(ばれいしょ)と言うのか調べてみてくださいね。



2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん、げんきですか?

 きょうはとてもいいお天気なので、きょうしつのベランダからこうていのしゃしんをとってみました。きょねんは1かいのきょうしつでしたが、2かいから見えるけしきはどんなかんじに見えますか?4月はピンクの花をさかせていたさくらの木も、すっかりみどりのはっぱでいっぱいになりました。

 きょねんのいきものがかりだった人がもってきてくれたダンゴムシくんも、きょうしつでげんきにしていますよ。みんなにあえる日を、たのしみにしています。

1年生の みなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の みなさん、げんきに すごして いますか?
きょう、おうちの人に お休み中の しゅくだいを わたしました。
その中に、「あさがおのたねまき、おせわ、かんさつ」があります。

 こじま先生は、きのう(5月11日)に たねを まきました。いつ めが 出るのか、たのしみです。先生も おせわと かんさつをがんばります!

 みんなも あさがおのたねまき、おせわ、かんさつに ちょうせんしてね!たねの まきかたは、たねセットに のっているので、見ながら やってみてください。水やりも わすれずにね!
金よう日までに たねまきが できるといいですね(^^)



保護者の皆様へ 来校時のお願い

画像1 画像1
保護者の皆様へ ―来校時のお願いー

 可能な限り、三密「密閉・密集・密接」を避ける工夫をお願いします。
・人との距離を取り(1m〜2m程度)至近距離での会話はお避け下さい。
・来校時にはマスクの着用をお願いします。
・昇降口に手指消毒液を設置しますので、積極的にご活用ください。
・来校前に健康チェックを実施していただき、体調がすぐれない方の来校は
 お控えください。
・各教室は随時換気をしておりますのでご了承ください。
・課題引き渡しにつきましては、極力短い時間で対応するよう心がけます。
 個人情報の確認なども行いますので、ご協力をお願いします。

3年生のみんなへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「こん虫の育ち方」
今年は、休校のため、かいこの配布が中止となりました。
学級園では、モンシロチョウを育てるためにキャベツを育てています。
写真のキャベツは、藤本先生が家からもってきてくれました。
中をのぞくとよう虫がすくすく育っています。(ただ今2.5センチ)

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
6年生のみなさんへ
 6年生のみなさん、こんにちは。
 元気にすごしていますか。気温が高くなってきましたね。着るものを調節して、健康に気を付けてくださいね。
 さて、5年生の総合学習で取り組んできた緑化運動。6年生でも引き続き取り組んでいきたいと考え…育てています。ようやく、33個芽を出しました!!さあ、何の芽でしょう。これをどのように活用していくかは、みんなで考えましょう。
 一人一鉢で育てる予定です。植木鉢の用意をしておいてください。あさがおの植木鉢の大きさくらいなら何でもいいです。

 では、最後に問題です。
☆この漢字読めるかな?
「馬鈴薯」

答えは次回載せますね。

お返事ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業延長が決まり、先生方もみなさんに会えなくて寂しく思っています。先生たちも早くみなさんと一緒に勉強したり、遊んだりしたいと思っています。
 26日(火)を登校日にしました。今から待ち遠しいです。

校長室より

画像1 画像1
 臨時休業期間を延長することになりました
 
 今年度になって子供たちの登校がなく、ほとんどの人と会うことができていません。学校での楽しい時間を心待ちにしている子供たちのことを想うと、少しでも早く学校を再開したいと願うばかりです。しかしながら、全国的な感染拡大防止の観点から、国の緊急事態宣言および県からの協力要請を踏まえ、子供たちの健康と安全を第一に考え、小田原市立学校の臨時休業の措置が5月31日(日)まで延長することとなりました。

《保護者の皆様へ》
 現在、早川小学校では、臨時休業中に子供たちの家庭学習が円滑に進められるよう、学習課題やプリントなどの準備を進めております。12日、そして26日に皆さんにお渡しできますので、ぜひおだわらっ子の時間割に基づいて、有効に、積極的に学習を進められるよう励ましてあげてください。詳しくは「臨時休業延長に関する学校の対応について」をご覧ください。また、インターネットによるおだわらっ子チャンネルに学習教材(動画)が配信されますので、併せてご活用ください。
なお、ご家庭での学習状況に加えて、健康状態や休業中の過ごし方など、様々なことに不安や疑問が生じた場合には、いつでも学校にご相談ください。学校としても、休業期間の長期化を受けて、学級担任が中心となって、電話連絡を行い、子供たちの心身の健康状態を把握したいと考えています。ご協力をお願いします。

 学校が再開できたときには、子供たちが元気に登校できるよう、様々な支援を行ってまいります。引き続き、ご理解、ご協力をお願いいたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 わ1〜3年内科検診
9/10 4年下水道教室(3校時)