【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

【6月28日】3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール清掃のときに校長先生達がつかまえたヤゴが羽化しました。こんなに立派なギンヤンマが朝から2時間目が始まるまで廊下でじっととまってくれていたので、みんなでじっくり観察できました。授業が終わると、姿がなくなっていました。ちょっと残念でしたが、元気に巣立ってくたことを喜びました。
 まちたんけん1回目。クリエイトから早川橋までたっぷり探検しました。探検中はソーシャルディスタンスが難しいので、口を閉じて歩きました。教室に戻ると、本当は言いたかった「見つけたよ!」がいっぱい発表されました。
 初めての習字は、準備の仕方、片付け方、筆の持ち方を学習した後「二」を書きました。

【6月26日】1年生芝生を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(6月25日(木)、先日の2年生に続き1年生も芝生を植えました。5・6年生の環境委員会のお兄さん・お姉さんと一緒に植えました。
 雨上がりの作業だったため、手は泥だらけになってしまいましたが、1年生は「もう1回植えたい!」と言って、きらきらとした笑顔で楽しそうに2回植えることができました。
 今年1・2年生が植えてくれた水道場から保健室前は、来年きっときれいな緑の絨毯のようになりますよ。環境委員会のみなさん、水やりお願いしますね。

6月26日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、豚肉のみそ炒め、牛乳でした。

6月25日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、ソフトひじき、肉じゃが、牛乳でした。

6月24日

画像1 画像1
 今日の給食はしろパン、マーマレードチキン、キャベツとペンネのソテー、牛乳でした。

6月23日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、豚汁、牛乳、ヨーグルトでした。

【6月24日】5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、身の回りの整理整頓をしました。使うもの使わないものを分別し、見やすさ使いやすさを重視した理想の道具箱を目指して作業をしました。どの子も驚くほどきれいに整理整頓できました。


#なぜそんなものが道具箱に入っているの
#道具箱から出てくる不思議なものにみんなで笑う
#大切にする気持ちも育つ

【6月23日】2年生 芝生を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨でえんきなっていましたが、ようやく23日に2年生で芝生をうえることができました。場所は中央昇降口の前のあたりです。教頭先生のお話を真剣にきいたあと、やさしく土をかぶせてあげました。教頭先生に「この芝生は横に伸びていく芝生だから、うえたら上からふんであげてね。」といわれ、「ほんとうにふんでいいのかな」ととまどいながら、足でふんでいました。
 みんなのうえた芝生が、ぐんぐんのびるように、これから水やりをしていきます。


6月22日

画像1 画像1
 今日の給食は塩ラーメン(ホットラーメン)、牛乳でした。

6月19日

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、豚肉と野菜の生姜炒め、牛乳、みかんゼリーでした。

6月18日

画像1 画像1
 今日の給食は中華丼(麦ご飯)、牛乳でした。

6月17日

画像1 画像1
 今日の給食はロールパン、クリームシチュー、牛乳でした。

【6月18日】桜(ソメイヨシノ)を植樹しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の総合的な学習の時間に取り組んできた森林学習。
森林学習を通して、様々な緑化運動に取り組んできました。
その中で子どもたちが構想を練ってきた桜の植樹を実行することができました。
校庭に穴を掘るのは石が多く苦労しましたが、相田造園さんの力をお借りしながら、無事に終えることができました。
しっかり桜の木の周辺を掃除して、33人の子どもたちの石で木を守ります。
子ども達にとって「来年の春が来るのが楽しみ」が1つ増えました。

6月16日

画像1 画像1
 今日の給食はカレーライス(麦ご飯)、牛乳でした。

6月15日

画像1 画像1
 待ちに待った給食が再開されました。3ヶ月以上ぶりの給食です。配膳時や喫食時の感染防止のため、当面の間は品数の少ない献立となっています。今日のメニューは、みそバターラーメン(ホットラーメン)、牛乳でした。

【6月15日】給食開始です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(6月15日)から一斉登校・給食が開始されました。特に給食は「新しい生活様式」の中で机を全員が前向きで喫食しました。今は感染拡大防止のため、少しがまんです。それでも1年生は初めての給食を美味しそうに食べていました。6年生はさすが最上級生、静かに食べていました。

【6月13日】分散登校おわりました

画像1 画像1
 6月1日(月)より学校が再開されました。午前・午後の分散登校を地域・保護者の皆様の見守りのおかげで無事終えることができました。ありがとうございました。
 その中で昨日(12日(金))、嬉しい知らせが学校に届きました。見守りをしている保護者の方に児童が「お礼の手紙」を渡したとのことでした。
 「初めての分散登校」登下校で不安もありましたが、子どもたちは地域・保護者の方々の見守りの中で安心して登下校することができました。それに対する感謝の気持ちが表れた心がほっこりする知らせでした。
 15日(月)より一斉登校が開始されます。地域・保護者の皆様には、引き続き見守りをお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

【6月10日】昇降口で

画像1 画像1
 中央昇降口には、掲示板があります。そこには、保健室から全校児童にむけたメッセージか書かれています。
 6年生は、登下校時に掲示板を見るのを楽しみにしています。
「掲示板がかわいい!」と評判です。

【6月10日】バケツ稲(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(月)にバケツに稲(種)を植えました。
 いくつかの種類の土と水を混ぜ合わせながら、ほどよい固さになるまでかき混ぜました。どの子もシャベルを使わず、手で土の感触を確かめながら作業をしていました。
 稲の成長が楽しみです!

【6月5日】2年生 野菜の名前が決定しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の授業で、自分が育てる野菜に名前を付けました。

 数日前からどういう名前にするか、考えていた2年生。                                                       それぞれの思いを込めた、すてきな名前が付けられました。

 ネームプレートに書いて、自分の野菜の前にたてたあと、お水をあげました。

 野菜の苗たちも名前を付けてもらえて、とてもうれしそうでした。

 ナスやピーマンはあと数日で収穫できそうです。来週も観察をつづけていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 山の日
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日