【開校150周年】  かしこく やさしく たくましく  小田原市立早川小学校

おいしかったよ!〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が、2回目のおかず作りの調理実習を行いました。
 2回目とあって、前回の課題を改善し、さらにおいしく作ることができました。
 午後の実習でしたので、よいおやつになったことでしょう。

今日の給食 11/8

画像1 画像1
 むぎごはん サバのごまみそかけ さわにわん 牛乳・・・今日のさわにわんは、漢字で書くと、沢山(たくさん)煮る(にる)椀(わん)と書くのだそうです。その名の通り、今日のさわにわんも具だくさん!かつおぶしとこんぶから出ただし汁で、たっぷりの野菜をコトコト煮込みました。体が温まります。
 今日は、お魚メニューでした。今日の残菜はなんと!ゼロだったそうです。早川小の子どもたちは、お魚が大好き、さすが早川っ子ですね。

市の音楽会 がんばってくるね!〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝会で、5年生が、市の音楽会で歌う歌を全校の前で披露しました。
 歌は、「記念日〜希望のバトン〜」です。32人全員が指揮者の佐々木先生の方を真剣な目で見て歌う姿に心を打たれました。歌声も美しく、2部の合唱がとてもきれいでした。
 発表の後、子どもたちからの感想発表がありました。「とてもきれいな声でした。」「本番もがんばって下さい。」というような励ましの言葉がたくさん出されました。
 最後には、今日、聞きに来て下さった保護者の方からも言葉をいただきました。
 本番は10日(木)です。がんばります!

保育園の子と遊んだよ〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生が、早川保育園の年長さんをご招待して、一緒に遊びました。
 この日のために1年生は、一生懸命準備をしてきました。保育園の子どもたちができるような遊びを選んだり、わかりやすく説明するにはどうしたらよいかを考えたりしてきました。ドッチボールやなわとび、だるまさんがころんだなど、いろいろな遊びで保育園の子を楽しませてあげようという思いを感じました。
 最後に、保育園の子たちが「楽しかった。」と言ってくれ、1年生もやり遂げた充実感、満足感を感じることができました。
 早川保育園の皆さんと先生方、今日は、ありがとうございました。

いきいきフエステイバル PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では、じんだ組の昔遊びと、大窪タイフーンや早川FCの体験ゲームがありました。体育館の中とはまた少し違ったお楽しみで、子どもたちも興味を持って体験する姿が見られました。
 今年のいきいきフエステイバルも、多くの保護者の皆様、そして地域の皆様のご協力により、大成功したと思います。子どもたちにとっても「純粋に楽しい日」として心に残ったことでしょう。楽しい中で、友達や地域の人とコミュニケーションをとる力、そして持っているお金を計画的に使う力、約束やルールを守って楽しむ力等を学べたと思います。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

いきいきフエステイバル PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も食べるもの以外にもお楽しみがたくさんありました。
 地域協力店やバザーコーナーでのお買い物、体験コーナーやゲームコーナー、また、早川保育園のご協力もあり、バラエティに富んだお店がいっぱい!!子どもたちは目を輝かせて各店を回っていました。
 初めていきいきフエステイバルを経験した1年生は、朝から1日中テンションが上がりっぱなしの状態だったようです。それだけ楽しかったのでしょう。、

いきいきフエステイバル PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生き生きフエステイバルが開かれました。
 この日を子どもたちは本当に楽しみにしていました。
 たくさんの食べ物、ピザやポテト、やきそばに手作りのお菓子やお総菜、おにぎりにフランクなど、どれを買おうか迷ってしまうほどたくさんの種類がありました。また、6年生の保護者の皆様が作ってくれたカレーとナンを子どもたちが販売し、カレーはすぐに売り切れてしまうほど大人気でした。
 子どもたちのおなかもいっぱいになったことでしょう。
 

クリスマスリース作ったよ〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生が、クリスマスリース作りをしました。
 先日、学級園でさつまいもの収穫をしたときに、つるで形を作り、乾燥させていたリースに、飾りをつけました。子どもたちは、家から持ってきた飾りを色のバランスや配置を考えながらつけていきました。友達と飾りを交換したりおしゃべりしたりしながらとても楽しそうに取り組みました。とてもすてきなクリスマスリースが完成しました。
 廊下に展示しましたのでご覧下さい。ひとあし早く早川小学校にクリスマスが来たようです。

今日の給食 11/2

画像1 画像1
ロールパン さといものチーズやき マカロニスープ ジョア・・・さといもはお祝いの、おめでたい時に食べます。さといもは、親いもに子いもがくっつくことから、子どもがたくさん生まれるとされ、縁起のよい食べ物だそうです。今日のさといものチーズやきは、やわらかいさといもにチーズをのせて焼いてあり、こげめのついたカリッとした食感がおいしかったです。

学校へ行こう週間 授業風景〜3.4.5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校へ行こう週間2日目の今日は、授業風景をのぞいてみました。
 4年生と5年生は、ちょうど道徳の授業をしていました。5年生は、いじめについての資料を使って考えていました。「なぜいじめはいけないか、今日よくわかった。」「今日の授業は感動した。」と言う子も多くいて、価値に迫る授業になりました。
 4年生は、「度がすぎる」ということについて、資料を使いながら、自分自身を振り返って考える学習をしていました。子どもたちは、資料の主人公に自分自身を重ねながら活発に発言をしていました。活気のある授業でした。
 3年生は、円の中に、二等辺三角形を書く学習をしていました。早く終わった子が、困っている子にアドバイスをするなど、学び合う姿が見られました。とても意欲的に学習に取り組んでいました。

今日の給食 11/1

画像1 画像1
 カレーライス(むぎごはん) おんやさい ドレッシング 牛乳・・・今日は、給食試食会でした。保護者の方にも食べていただきました。
 おんやさいには、1年生と3年生が、学級農園で収穫したさつまいもが入っていました。ほんのり甘くておいしかったです。

天板がえ PART2〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動ノコギリの使い方を教えてもらい、初めはこわごわ使っていた子どもたちですが、すぐになれ、手早く作業を進めることができました。予定していたよりもずっと短い時間で、仕上げることができました。
 全員の真新しい机がそろうと、教室は、ヒノキの香りでいっぱい!教室にいながら木に包まれているようでした。この天板をつけた机は、5年生が卒業するまで使う予定です。今まで木育学習を進めてきた5年生に、最高のプレゼントになりました。
 農政課とラ・ルースの皆様、そしてお手伝いしてくれた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

天板かえ PART1〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木育学習の一環として、5年生が、天板がえをしました。
 小田原で生まれた間伐材のヒノキを使って作成した天板を、今使っている机の天板と取り替えるというものです。ヒノキの天板は、木目も美しく、木の香りがして、子どもたちは、取り付ける前の天板を見た瞬間から、目を輝かせていました。
 小田原市の農政課と、富水にある「ラ・ルース」の方が来て、子どもたちに天板の外し方、取り付け方を丁寧に教えてくれました。保護者の方も数名来て、子どもたちと一緒に作業をしていただきました。ありがとうございました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生の保護者の皆様に給食試食会に参加していただきました。
 今回は、ランチルームで、子どもたちと一緒にテーブルを囲んで試食をしました。
 今日のメニューはカレーライスとおんやさい。子どもたちはペロリと食べてしまい、保護者の方はじっくりと味わっていました。
 保護者の方からの感想には、「おいしかった。」という内容が多く、中には、「子どもがいつも給食はおいしいと言っていましたが、今日食べてみて、それがよく分かりました。」という内容もあり、うれしかったです。
 給食試食会へのご参加、ありがとうございました。

音楽アウトリーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小田原市のアウトリーチ事業の一環で、オルケスタYOKOHAMAの方々をお迎えし、アルゼンチンタンゴの世界を鑑賞しました。
 珍しい楽器バンドネオンを使った演奏や力強い歌などで、タンゴ音楽を楽しみました。途中で、手拍子を取り入れたり、クイズなどで楽器の紹介があったりと、子どもたちは、興味を持って聴くことができました。
 普段なかなか聴く機会の少ないタンゴですが、異文化にふれるという体験ができ、貴重な時間を過ごすことができました。
 一番下の写真は、オルケスタの方が、3年生と一緒に給食を食べているところです。すてきな演奏をありがとうございました。

早川文化祭 ゲスト朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から早川文化祭がスタートしました。これから1ヶ月間、文化的な取り組みを中心に、子どもたちが早川小らしい芸術の秋を楽しむ期間としています。そのオープニングとして、PTA会長の下田さんに、ゲスト朝会のお話をしていただきました。
 下田さんからは、ご自身の今までの経験から、人とのつながり、自分の道を自分で決めていくこと、逃げない覚悟、責任ある仕事のきびしさなどこれからの子どもたちの人生のヒントになるようなお話をたくさん聞かせていただきました。
 下田さん、ありがとうございました。

今日の給食 10/31

画像1 画像1
 しおコーンラーメン(ホットラーメン) にくまん 牛乳・・・今日のラーメンには、少しだけ「バター」が入っていました。バターは、お料理を香りよくマイルドに仕上げてくれるそうです。
 10月も今日で終わりです。10月最後の給食もおいしかったですね。

今日の給食 10/28

画像1 画像1
 あきのかおりごはん(さくらめし) けんちんじる 牛乳・・・今日の給食は、まさに「秋」メニューです。くり、きのこ、さつまいも、ごぼう、だいこん・・・秋においしい食材をたくさんつめこみました。
 急に寒くなったので、けんちんじるで体が温まりました。

今日の給食 10/27

画像1 画像1
 むぎごはん あげどりのネギソースかけ やさいのおかかいため 牛乳・・・今日は、あげどりのネギソースかけがとてもおいしかったです。 ネギの一番おいしい季節は冬です。寒い冬にネギを食べると、体が温まりますね。

城址公園 PART2〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小田原城は、リニューアルされたばかりで、壁も真っ白で美しく、中もとてもきれいに改修されていました。2年生には、城の内部の展示物は難しいかなあと思っていたのですが、子どもたちは、時間が足りないくらい、興味津々といった様子で次々と見学をしていました。子どもたちの関心の高さに驚きました。
 帰りは、バスに乗り、整理券を取ったり、運賃をはらったりと、先日の、バスの乗り方教室の体験を生かして行うことができました。
 先発隊のバスでは、外国から来た観光客の方から話しかけられた子どもたちは、すぐに仲良くなり、最後は手を振ってさよならをしました。
 今日の校外学習には、3名のボランティアの方が付き添って下さいました。おかげで安全に行ってくることができました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式・下校班編成・集団下校

学校便り

保健便り

給食便り

計算タイムプリント

相談室便り