1月23日(月)R5新入生保護者説明会

すでにお知らせしていますが、1月23日(月)15:00(14時45分受付)より、本校体育館にて新入生保護者説明会を行います。新入生保護者の皆様には、ご参加いただきますようお願いします。参加にあたり、マスクの着用と座席指定にご協力ください。また、受付での検温、手指消毒などの感染症対策もお願いします。

欠席された方には、小学校を通じて資料をお渡しします。お知り合いの方で、欠席する方に資料をお渡しする場合は、受付にてお申し出ください。また、現在、上庭では、防災用貯水槽の工事を行なっています。ご参加いただく保護者の皆様には、ご不便をおかけしますが、できるだけ徒歩でご来校ください。

令和5年度新入生保護者説明会について

令和5年度新入生保護者説明会(小学校6年生保護者対象)は、令和5年1月23日(月)15:00〜の予定です。詳細のご案内文書は、12月7日(水)に小学校を通じて配布いたします。

白山中学校では、令和5年度新入生から新しい制服となります。購入、採寸等の案内も説明会案内と一緒に配付する予定です。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

21日(月)からの予定について

11月14日(月)から18日(金)までの1週間、授業予定の変更につきまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。21日(月)からは、11月予定表通りの教育活動となります。

学校でも感染症対策を改めて徹底していきますが、引き続き、手洗い、検温、健康観察など、基本的な感染症対策についてご指導いただきますようお願いいたします。また、生徒が感染した場合、あるいは、濃厚接触者となった場合には、学校へご連絡いただきますようお願いします。

重要 17日(木〕18日(金)の予定について

明日17日(木)と明後日18(金)の予定の連絡です。11月14日(月)〜16日(水)と同様に

通常登校 1校時 2校時 3校時 給食(12:30終了予定) 下校となります。(各クラスの時間割についてはさくら連絡網で連絡します。)

放課後の部活動については、1時間程度(各部で連絡)で、部活動生徒下の校は、13:30分の予定です。なお、15:00までは、家庭学習の時間となっています。急な変更となり、ご心配ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

また、学区内、校内では、生徒本人の罹患、およびご家族の罹患による自宅待機の生徒が増えつつあります。改めて基本的な感染症対策の徹底と、日々の体調管理をご指導いただきますようお願いします。

緊急 11月14日(月)、15日(火)、16日(水)の予定が変わります。

詳細について、すでにさくら連絡網でお伝えしていますが、11月14日(月)、15日(火)、16日(水)の予定が全校で変わります。お間違いのないようにお願いします。
3日間の日課は、

通常登校 1校時 2校時 3校時 給食(12:30終了予定) 下校です。

放課後の部活動については、1時間程度(明日朝、各部で伝達)で、部活動生徒下校は、13:30分の予定です急遽の変更となり、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて

9月12日(月)に小田原市教育委員会からの「新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて」の文書を、さくら連絡網にて送信いたしました。(配付文書参照)

厚生労働省からの通知により、9月7日から患者の療養期間が10日間から7日間に見直されました。詳細については、配付文書をご覧ください。引き続き、感染症対策にご理解とご協力をお願いします。

重要 9月1日より、欠席連絡のメール受付が可能となります。

保護者の皆様には、さくら連絡網でお伝えしましたが、9月1日よりメールで欠席連絡等ができるようになりました。(詳細は配付文書等をご確認ください。)メールでの受付は、8時10分までとさせていただきます。8時10分以降は、今までどおり電話での連絡をお願いします。なお、電話での欠席連絡は今まで通り7時30分からですが、電話対応でお待たせするようなことを避けるため、できるだけメールでの欠席連絡をご活用いただきかますようお願いします。

併せて、9月1日より文書が確実にご家庭に届くようにするため、文書の電子配付化を進めていきます。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。不明な点がありましたら学校までお問い合わせください。

9月1日よりさくら連絡網の運用を開始します

保護者の皆様にはすでに連絡済ですが、白山中学校では、9月1日より今までの緊急情報発信システム「フェアキャスト」から「さくら連絡網」へ移行する準備をすすめています。8月31日には、第2回配信テストを行いますので、まだ未登録の方は、それまでにご登録いただきますようお願いします。(不明な点につきまして学校にお問い合わせください。)

なお、9月1日の運用開始に合わせ、メールでの欠席連絡や文書の電子配付化も随時実施していくこととなりました。詳細につきましては、後日と改めて連絡いたします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

重要 さくら連絡網への登録のお願い

7月の保護者面談時にお伝えしていますが、白山中学校では、9月1日より現在の緊急情報発信システム「フェアキャスト」から「さくら連絡網」への切り替えを行えるめように準備しています。
8月1日には、小田原市教育委員会からの「濃厚接触者の待機期間の見直しについて」の文書をさくら連絡網で送信いたしました。(このHP上にも同文書を掲載しています。)

つきましては、まだ、「さくら連絡網」への登録がお済みでない方は、早めに登録をお願いします。「さくら連絡網」の次の配信テストは、8月31日の予定です。

さくら連絡網への移行について

白山中学校では、現在、使用している緊急情報発信システム(フェアキャスト)から、さくら連絡網ヘの移行(9月からの運用開始予定)を進めています。

7月11日(月)からの保護者面談において、各担任より説明し、7月19日(火)と8月31日(水)にテスト配信を予定しています。保護者の皆様には、お手数をおかけいたしますが、スムーズな移行にご協力いただきますよう、お願いします。

マスクの着用と熱中症の予防について

6月30日(木)にマスクの着用と熱中症の予防についての文書を配付いたしました。(配付文書参照)熱中症対策として、7月1日(金)から9月6日(火)まで、体操着などでの登下校も可能とします。(期間をテストの前日までとしていますが、状況に応じて検討します。)

引き続き、生徒自身が状況に合わせて適切な服装を考えたり、熱中症や感染症への対応をしながら生活できるように指導していきますので、ご理解とご協力をお願いします。

夏季における児童生徒のマスク着用及び熱中症予防対策について

6月20日(月)に小田原市教育委員会からの「夏季における児童生徒のマスク着用及び熱中症予防対策について」の文書を配付いたしました。(配付文書参照)

体育の授業、運動部活動の活動中、登下校時は、熱中症対策を優先し、原則としてマスクを外すことや、マスクの着用の必要ない場面や、熱中症の予防について記載されてます。詳しくは、配付文書をご一読いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。

重要 学校生活及び登下校におけるマスクの着用と同居家族に風邪症状がみられる場合の投稿の判断について

5月30日(月)に市教育委員会からの「学校生活及び登下校におけるマスクの着用と同居家族に風邪症状がみられる場合の投稿の判断について」という文書を配付いたしました。(配付文書参照)

マスクの着用についてと同居家族に風邪症状がある場合の登校判断について記載してありますので、ご確認いただきますようお願いします。

5月27日の運動会の参観について

本日、5月27日の運動会の参観についての文書を配付いたしました。 (配付文書参照)参観エリアが狭いため、各家庭保護者1名のみとし、入学時に配付したPTA名札を着用していただきますようにお願いします。詳細につきましては、配付文書をご確認ください。
感染症対策をしつつ、スムーズに運動会が運営できますよう、皆様のご協力をお願いします。

令和4年度運動会の案内を配付しました

5月6日(金)に運動会の案内を配付しました。(配付文書参照)令和4年度の運動会は、5月27日(金)の午前中に、感染症対策を行い、授業時間内で開催します。

保護者の方の観覧は、各家庭1名とさせていただきます。観覧される保護者の方は、別に配付した健康観察票にご記入の上、当日、受付に提出してください。マスク着用、検温などの感染症対策にもご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 辞令交付・職員会議
4/3 振替休日
4/5 着任式・始業式
4/6 入学式